goo blog サービス終了のお知らせ 

ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

あぁ夏が終わるぅ

2009-08-30 17:50:28 | 着物・古布
ほんとにおかしな夏でしたが、着物の上では明日でおわり、
あさってからは「単」です。
今年は浴衣も似合わないような日が続いて、
あげく台風だけはしっかりくる…なんなんだぁ地球、だいじょぶかー。

で、写真ですが、あちこちで始まった「夏物一掃処分セール」で買いました。
夏物の帯揚げと帯締めのセット。丸ぐけの帯締めのほうは、私としては「おまけ感覚」
一応絽なんですけれど、確かにもとの価格はそこそこ、
セールのありがたさで、半値以下でしたが、ちょっと絽目が粗いかな?


    


この帯揚げなら、逆に白かなんかの夏物の透けた帯締めで、
セットのとんぼ玉使ったほうが、コントラストがいいんじゃないかと思ってます。
で、考えたら私、絽の帯揚げって黒と白しかない…あっブルーグレーがあったかな。
夏はは弱いのであまり着ないということもあるのですが、
それにしても極端ですね。
もう少し淡い明るい色のものも揃えなきゃです。あっ来年…。

今、夏物のクリアランス・セール、あちこちでやっていますからねらい目?
本当は、夏用のバッグがほしかったのですが、ちょっとしたものは
セールでもお高いですわ。やっぱ実家のアケビのつるで編む???


さて本日は選挙日、夕方から雨、なーんて言ってたのに、
台風接近で、降り出しが早まりました。
ご近所様の、ちとご高齢の方々は朝の涼しいうちにお散歩がてら行かれます。
場所は近くの小学校なのですが、途中「心臓破りの坂」があります。
急で、曲がっていて、しかも長い…。遠回りすれば平坦な道もあるのですが…。
おまけに車で行くとこの道、出会ったらどっちかがバックしないと行かれません。
車で行っても、時間によって学校前の道は車がいっぱい…
いやもともと「駐禁」ですがな。
で、歩いて行こうと思ったら「降ってきたぁ…」、傘さして行ってきました。


帰る途中でみつけた「柿」です。ちと色づくの早い?んでないかい?


    


帰宅後、しばらくして、また忙しい時間に電話…。
ある候補者を頼むといった知り合いなんですが、まぁ確認でしょう。
でも、普通あからさまには言わないと思うんです。
たとえば「選挙もう済まされました?」程度で。
それがいきなり「○○さんに入れていただけましたよね」。
すごく嫌な言い方ですが、選挙のときだけしか連絡してこない遠方の人、
この方以外にも、近所のひとやら友人やらが、
あの人この人、よろしくね、といいにきました。
頼むときも「よろしくね」こっちも「はいはい」、
お互い、その辺はわかっていると思います。
いれていただけましたよね、といわれるのはいい気分じゃありません。
私答えないで「まぁわざわざお電話ありがとうございます。お疲れ様」と…。
今年はきびしくてどーのこーのと言ったので
「なるべき人がなるでしょう」と答えました。
この方には次回からは、はっきり「頼まれても困ります」と、言おうと思います。

さぁ今夜は選挙速報だぁ、「サライ」聞いてる場合じゃないぞぉ!?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は… | トップ | 選挙終了 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くに*さ)
2009-08-30 19:39:00
そうそう、電話かかってきますよね。
うちはNTTの電話回線じゃないので104では分からないはずなのに・・・。

今年の夏は着物人にとっては過ごしやすかったですね。
9月は残暑が厳しいようなので、かえって単衣で苦労しそうですけど。
しばらくは洗える長襦袢が活躍しそうです。
返信する
Unknown (陽花)
2009-08-30 20:51:09
今年はまた更年期のぶり返しかと
思うほど、上半身に汗をかきます。
結局ゆかたを着てお出掛けもないまま
夏が過ぎていきますわ。

柿は本当に色づくのが早すぎますね。
畑のそばの柿はまだ青いですよ。
返信する
Unknown (むかしPTA大好きおばさん)
2009-08-31 01:08:54
帯揚げ、帯締めセットの七宝のような模様は
刺繍ですか??ずいぶんコッている、というか
シャレていますね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-08-31 02:25:38
くに*さ様
ほんとに、ノルマなのでしょうけれど、
あちらの都合ばかりですから。

明日はまた気温が下がるとか。
朝顔がヨレヨレです。
台風が行ったら、暑さも戻るでしょうから、
単で「がんばる」ことになりますかね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-08-31 02:27:35
陽花様
やはりそうですか、私もです。
あの妙な汗は嫌ですね。
この陽気で、体調もおかしくなりますわ。

この柿、ヘンですよね。
もう一軒柿のあるおたくがありますが、
まだ青さがたっぷり残っています。
何か種類がちがうのかなーと思いながら、
写真撮りました。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-08-31 02:29:56
むかしPTA大好きおばさん様
ちょっとおもしろい描き方で、
七宝のように見えるんですが、
よく見ると「麻の葉」です。
染めですが、染めというよりプリントですね。
元ねもそーんなに高くないせいか、
少し薄手です。でも締めやすいかもですね。
返信する
終わっちゃいましたねぇ・・・・ (りら)
2009-08-31 14:07:14
いえ、こちらはまだ明日一日あるのですが、今日着たのが薄物最後になると思います。
なぁんだかあっという間でした、今年の夏。(年の所為かしら~?)
幸い涼しいことが多い地に住んでいますので、盛夏の着物は大好きで、毎年8月の終わりは寂しくなります。

選挙の時の電話。
義理が絡んだり、大人の対応ということを考えると無碍に断れなかったりもしますが、私はなるべくはっきり断るようにしてました。
(とは言え、何年も会ったことも無かった従兄弟から、くらいでしたけど)
はっきり断らないと、毎回かかってくるんだろうなぁと思いましたので。
でも、電話でも効果があったりもするんですねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-09-01 19:35:25
りら様
昨日は10月の気温、今日は真夏日です。
もー体がついていかないっての。

私も、親戚で年上っていうと、どうしても
いろいろねぇ…。
でも、友人たちには割りと「アテにしないで」
とか、いえるんですよ。
困るのは、そういうときだけ「だれだれさんに
聞いてきた」とかいう手合いです。
次回からは、きちんと言おうと思います。
無礼なヤカラは、何党であれ許しまへんでぇ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

着物・古布」カテゴリの最新記事