goo blog サービス終了のお知らせ 

ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

昨日の続きの予定が…

2013-03-25 19:38:10 | 着物・古布

 

写真は、小紋のお話に使う予定で先に撮っておいたもの。

かなり古い着物を解いたものです。紋錦紗で、薄々です。シミも褪せもあり、もったいない着物でした。

まだなんとか布力はありますので、お細工物には使えると思います。

 

今日は、昨日の続きを途中まで書いていました。

小紋ってほんとにおもしろくて奥が深いんですよ…って、書き上げずに言うのは申し訳ないんですが、

父が急に歯医者にいくことになりまして…。

 

父は来月で79歳になりますが、差し歯は二本くらいで入れ歯はありません。

8020運動というのがありますが、父はしっかり8020ですわ。

それが、ちょっと隙間に詰めていたものがとれたということで…。あと一回ですむそうです。

ウチへ来るまでの道は、ちょうどいい散歩道、というかリハビリ道なのですが、

実家を出る直前に雨が降り出しました。迎えに行こうとしても「傘だってさせるっ!」ですから、逆らいません。

帰りは頼まれていたお米が届いていたので、それを理由に車で送ったのですが、

「お米もきてるからさ、じーちゃん送るついでにお米も乗せてくから」…といったつもりが

「お米送るついでにじーちゃんも乗せてくから」・・・あららららぁ。じーちゃん大笑い。

オレ、後ろの荷台かぁ?いえいえ、ちゃんと座席におすわりくださいまし…。

 

この前の車の点検で、どうにもやっぱり買い替えかしらねぇという話で、

小さくないほうがいいんですよね…はい、私は大きい車が好きです。

なにしろ万が一の時には「基地」にしますから、防災用品しつかり積んであります。

いつも来てくださる担当のおにいさんも「ほんと、いっぱいいろいろ載ってますよねぇ」

えぇこのままひょいと乗って、箱根山中で(何で箱根やねん)迷っても、一週間やそこいら生き延びられまっせ。

サバイバルやなぁ…。

 

というわけで、せっかく小紋の見本用に着物も出したりしたのですが、

結局また「続きは次回」になりました。

春の雨は、父を送るころにはやんでいましたが、ちょっと肌寒いし…。

花散らしの雨になってしまったんでしょうか。毎年楽しみなお向いさんの「海棠」は、これからですよん。

 

              


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小紋 | トップ | さて「小紋」のお話続きです。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2013-03-25 20:33:44
お父様差し歯2本だけであとは
ご自分の歯とはしっかりケア
されていたんですね。

今日は夕方からまた寒くなりまるで
冬に逆戻りです。
海棠きれいですね。
こちらの桜はようやくチラッと咲き
はじめました。

返信する
車は基地! (kitty)
2013-03-26 07:42:42
お父様 お元気そうでなによりです!
車で一週間は過ごせる貴女様って 素晴らしいです!
わたくしの 車なんぞ 「3日は家出できる」って
豪語しておりましたが 上には上があるもんですね!
車は 走るリビング!
好きな小物も 好きな音楽も 好きな座り心地やシートの角度も・・・なにひとつ変わっても 快適なリビングにはなりませんもの!
ちなみに 下着の着替えは3日分 軍資金は キャッシュカード各種が 常時持ってるA4サイズの 大型トートに 入ってます!(^。^)y-.。o○
返信する
Unknown ()
2013-03-26 17:57:31
虫歯が無くても 歯槽膿漏などで 歯は駄目になる人が多いと聞く中
お父様 素晴らしいですねぇ
私も遅まきながら せっせと歯磨きしましょうかねぇ・・・

旦那様の車にはゴルフ道具一式
娘の車には職場の雑道具一式
どちらも 我が家 特に私には 何の役にも立ちません

車に防災用品 必要ですよね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-03-26 19:23:12
陽花様

こまめに歯医者に行くひとで、ちょっとなにかあっても
すぐ行くんです。見習いたいところですね。
それでも、歯そのものは年齢的な変色とか、
歯茎のヤセなどもあります。
虫歯ないだけ「エライっ」ですわ。

今年はおむかいの海棠も遅いですし、花が小さい気がします。
ほんとに寒い冬だったんですね。
今日もちと寒くて、あすも花冷えのようです。
お彼岸過ぎても落ち着きませんね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-03-26 19:28:41
kitty様

おかげさまで、ちっともリハビリが進まないとかなんとか、
ブーブーいいつつ電車も地下鉄も乗ってます。ははは。

我が家は車椅子の子ですし、避難所での暮らしはムリ…と思い、
命が助かって火事がなければ、ここの車でしのぐからと、家族全員で打ち合わせてあります。
ワゴンなので後ろは子供くらい寝られるし、防災リュックはテントつき。
七輪に炭、毛布に簡易トイレに親子の着替え…。このままホームレスになっても大丈夫?
食料だけは、夏の車内温度を考えて家の中なんですよ。今、それがネックです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-03-26 19:32:59
惠様

私も歯周病、要注意です。今漢方や、歯周病予防の歯磨き使っています。

車で逃げると、渋滞してかえっていけないと言いますよね。
ここは津波はありませんから、火事さえなければ車は動かさず…のつもりです。
なんかしら考えておかないと…の気分なんですわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

着物・古布」カテゴリの最新記事