goo blog サービス終了のお知らせ 

トマさんの畑

トマト命

御近所にトマトいただきました。

2015年06月09日 18時32分34秒 | トマト

まだトマト赤くなってないんですかと言って
トマト持って来てくれました。

うちのトマトはもう少し時間がかかりそうですね。





本日も孫とインゲン採りです。






本日の収獲です。









紅はるか 根付いたようです。

2015年06月07日 14時43分40秒 | イモ類

大丈夫だろうとは思っていましたがホッとしました。





昨日 岩津ネギ仮植えしましたが1か月後に足りなかったらと思い
追加で100本ぐらい仮植えしました。
これで昨日からの200本程合わせて300本前後になり
まだ300本程が苗で残っているのでご近所に打診しています。

もう場所が無くなってしまったので
1ヶ月程 先日建てた棚の内部を間借りです。



御近所からの いただき物です。

枝豆 後1週間かな?

2015年06月06日 21時01分12秒 | 豆類

膨らみがもう少し足りないようです。





岩津ネギの仮定植です。
1ヶ月程ここで体力付けて定植したいと思っています。
早く葱シャブ食べたいですよ。





7月に岩津ネギを植える予定の畝にあるニンジン間引きして土寄せしました。
後1ヶ月で出来ていなくても採る予定です。



御近所のスイカ畑にアライグマが現れ大好物のスイカを食べて行きました。



本日の頂き物です。




里芋のマルチ剥がしました。

2015年06月05日 20時48分08秒 | イモ類

水不足で発芽・成長が遅れていた里芋
思い切って雨の中マルチ剥がしました。
これで一気に発芽・成長してくれたらいいな!



絶好調のインゲン昨日から合計5本も根っこから折れていました。



最初は孫の仕業かかと思っていたのですがどうも違うみたいで
お隣に聞いてみるとうちもヨトウ虫にやられて
酷いことになっているとの事。
土 掘ってみましたがヨトウは出てこなかったのですが明日再調査です。



インゲン採っている時が一番幸せです。



お隣にオクラの苗10本いただきました。
元イチゴ畑で今トウモロコシ畑の端っこ
無理やり開けていたのでさっそく植えました。
これでオクラ合計14本です。



これはグラデーションで唯一1本で2果付けた分です。
やはり明らかに他と比べて小さいですがご近所のメロンより大きいです。







以上 本日のメロンでした。










トマト 赤くなれ!

2015年06月05日 01時04分17秒 | トマト

お隣のトマト



反対側のお隣のトマト



両方とも本日収穫して持って帰られました。
うちのもそのうち赤くなるでしょう
隣は隣 全然気にはなりませんけど、、、、、



来月 定植の予定の岩津ネギ
週末でも露地に仮植えしてパワーアップを狙おうかな?



一昨日植えたサツマイモもうアカンという様相です。
気休めだと思いますがワラ敷いていてよかったです。
そういえばこの大事な時に水やるの忘れて帰ってきたな!<反省>



紅はるかに敷きワラしました。

2015年06月03日 21時47分18秒 | イモ類

昨日 植えた紅はるかにどうしても敷きワラしたくて
農業公園の入り口にあるJAの直売所までワラを買いに行ってきました。



紅はるか居心地がよさそうになりました。



本日もインゲンとキュウリでした。







レノンがまだまだ大きくなりそうです。









紅はるか 植えつけました。

2015年06月02日 22時34分32秒 | イモ類

今話題の<バイオ紅はるか>38本植えつけました。
やはり専門店の苗です綺麗なのには驚きました。
メッチャ甘いという評判どうでしょうか?
バイオと言うだけで20円アップの1本39円でした。



ワラを敷きたかったのですが無かったので応急処置しています。
今夜から明日にかけての雨でしっかり根付いてくれるでしょう。






トマトが楽しみです!

サツマイモの植え付け準備完了です。

2015年06月02日 01時12分20秒 | イモ類

少し遅れ気味ですが準備完了しました。







サツマイモ ホームセンターでは売り切れの様子
いつもの種苗店に聞くとまだ充分あるとの事でした。





孫たちが来てくれてインゲン採ってくれました。



スイカがボチボチ延びてきましたが他と比べると全然です。





本日のグラデーションです。
小玉スイカぐらいになってきました。