goo blog サービス終了のお知らせ 

東京シティ・バレエ団 団員レポート

団員たちによる日々のレポートをお送りします。
更新は随時。

4月になりました!!

2010-04-02 17:54:48 | Weblog
こんにちは(´▽`)
中森理恵ちゃんにつづきまして2009年に入団しました岡博美です。
更新が遅くなってしまってすいません(´Д`)

入団してから1年が経ちました。
振り返ってみると、「ロミオとジュリエット」からたくさんの作品に出演させていただきました!!
いままでに踊ったことのない作品や役を初めて経験できて、とても充実した1年で、本当に入団できてよかったな(>_<)と実感しています!!


では理恵ちゃんからの質問にお答えします!!
去年1年を漢字一文字で表すとズバリ私は『喜』です☆
去年はバレエ団に入団することができ、たくさんの舞台に立たせていただき、そして素敵な仲間が出来たりと、とてもハッピーな1年だったからです。
2010年もまたより良い一年にしていきたいと思います☆


ではここで私から、ぱっちりお目めがキュートな同期の服部紗枝ちゃんにバトンです!!
私はいつも一日の疲れを癒すためにお気に入りの音楽を聴きながらお風呂に入ったり、お風呂あがりにはオイルでマッサージしたりしています。
紗枝ちゃんも何か習慣にしていることがあれば教えてください♪


まだまだ未熟な私ですがみなさんどうぞこれからもよろしくお願いします\(^o^)/

岡博美でした☆

2010年\^^ /

2010-01-04 12:44:53 | Weblog
新年明けまして
おめでとうございます!!

今年も皆様にとって
素敵な1年になりますように...


初めまして
中森理恵です★

2009年を振り返ると、たくさん舞台に立つ機会が増え、嬉しく思っています!
高校時代と比べると倍以上も舞台に立つ機会がありました↑↑
私は、初めの3ヶ月程バレエ団を離れていたため
初舞台は10月公演「シェエラザード」でした!!
オーケストラの方々が演奏している前で踊るという初めての環境で楽しかったです。

次に出演した文化庁学校公演での「コッペリア」は
見ている人の反応が目の前で感じられるので面白かったです。

最後に2009年の踊り納めである
くるみ割り人形。

ここで愛恵ちゃんの質問に答えさせていただきます:)

私はずっと、先輩方に迷惑のかからないように付いていく事で必死でした
そして、3日目のアンコールの時にふっとお辞儀をしている先輩方を見ると
私が昔から習っている先生方や、今まで客席から見ていたダンサーと同じ舞台の上に立っている事を再認識し、鳥肌が立ちました!
後ろから見る先輩の立ち姿に感動し、これからも頑張ろうと思いました!!


では、私達の頼りになるお姉さんの岡博美ちゃんにバトンです♪
博美ちゃんは去年を漢字一文字で表すと何ですか?

私は初です:)
去年はバレエ団に入団し初めてヨーロッパのバレエに触れ、初めてバレエ学校を体験し、初めてキャラクターダンスを踊り、初めてモダンバレエを経験し、初めて野外舞台に立ち、初めてオーケストラの演奏で踊りました
初めてのことだらけの
私にとっては冒険の多い年でした!

博美ちゃんの一文字教えて下さい!!

はじめまして(^^)v

2009-12-28 12:30:24 | Weblog
小原輝さんからバトンを受け取りました清水愛恵です☆

今年の踊り納めになる『くるみ割り人形』の公演が無事終わりました!
3日間ともとても素敵な舞台になりました!
みなさんお疲れ様でした!

私はジュニアバレエ時代にも出させていただいてたのですが、バレエ団員としての初くるみでした^ロ^;

最初は緊張と不安でいっぱいいっぱいでしたが、先生方、先輩方のおかげで無事3日間終える事ができてホッとしています(^.^)b

バレエ団員として憧れの先輩方と同じ舞台に立ててとても感動しました☆☆
これからも1つ1つの舞台を大切に頑張っていきたいと思います!

ここで輝さんからの質問に答えたいと思います☆
バレエを初めたきっかけ…小学2年生の時に友達の発表会を観に行ったのがきっかけです~
こんなに長く続いてるなんて思ってなかったので自分でもビックリです(笑)


さて、次にバトンを渡すのは同期の中森理恵ちゃんです!!
理恵チャンも私と同じく初くるみだったけど、感想や心に残ったことを教えて下さい。
では清水愛恵でした(^^)v

学校公演終了&くるみ割り人形

2009-12-02 10:54:35 | Weblog
はじめまして!
バトンをもらいました柳楽くん同様、今年4月に入団しました、小原輝です。

先々週、文化庁本物の舞台芸術体験事業で福岡と長崎の小学校へ行ってきました。
子供たちの素直な反応を間近に見ることが出来てとても嬉しかったです!
その純粋な気持ちを忘れることなく、バレエと接していこうと改めて思いました。
私にとって初めての学校公演ということで、先生方、先輩方、スタッフの方々には 大変お世話になりました。ありがとうございました。

現在は12月18日~20日上演の「くるみ割り人形」に向け、リハーサルの真っ最中です。
私は2幕のアラブを踊ります。派手な動きはあまりありませんが、布の扱いや、呼吸を合わせたり、音を感じることがとても難しい踊りだと思います。
本番まで頑張って、素敵な舞台にしたいです!

さて、柳楽くんからの質問
好きなレパートリーと役は?
とのことですが、もちろん色々ありますが、一番というと私にとってバレエ団初めての公演の演目でもある、「ロミオとジュリエット」でしょうか。
なんと言っても、あのプロコフィエフの曲が大好きなんです!
ということで、好きな役はジュリエットかな。
一度も演じたことはありませんが、いつか一度はやってみたい役です。

それでは、次にバトンを渡すのは、同期ということもあって入団当初から仲良くさせてもらってる清水愛恵ちゃんです。
愛恵ちゃんも小さい頃からバレエをやっていると思いますが、バレエを始めたきっかけは何ですか?
私は幼稚園の頃、放課後にバレエ教室があって、友達が習っていたので私も始めました。その後教室を変えたりはしたのですが、ずっとバレエは続けて現在に至ります。
幼稚園の頃の友達は、卒園後すぐに辞めてしまったので不思議なものですね。
それでは愛恵ちゃん、よろしくお願いしま~す☆

入団して初冬です!

2009-11-09 17:40:39 | Weblog
どうも!初めまして m(_ _)m
安藤紗織先輩からバトンを頂きました柳楽明彦です。
今年4月に入団したのですが、もう半年以上たつんですね…早い (._.;)
入団してから初めての冬です。寒さに負けてられませんね!沙織先輩!
バレエ団にも馴染んできた様な気がしますよ~(笑)


先週末、文化庁学校公演の出演者たちが帰京しました。
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
今週1週間はバレエ団でリハーサル、そして来週は福岡県の学校へ出発です。
開催校のみなさん!どうぞ楽しみにお待ちくださいね!


さて、もうすぐ12月。【くるみ割り人形】のシーズンですね。
「くるみ」は僕の好きな作品の一つで、中でもマーチの曲が大好きです!
あとムーア人形の曲も好きです!迫力のある曲でピエロとムーアでコロンビーヌを取り合うシーンは見物ですね。
バレエ団では、12月18日・19日・20日の3日間、ティアラこうとう で上演します。すでに売り切れてしまったお席もあるそうです。
チケットのお求めは、どうぞお早めにティアラこうとうまで!


では沙織先輩からの質問で
ストレス発散方は?とのことですが、
踊ることですかねー。
踊っていれば嫌な事は忘れられるし体を動かすの気持ちいいですからV(^-^)


さてさて、次にバトンを渡すのは僕の同期で、色々面倒見てもらってます輝姉さんこと小原 輝さんです!

そんな姐御肌な輝姉さんに質問です。
輝姉さんの好きなレパートリーと役って何ですか?
色々あると思いますが、一番好きなものを是非教えて下さい。
よろしくですm(_ _)m

ナギラでしたー!(`∇´ゞ



初めまして☆

2009-10-13 12:30:32 | Weblog
こんにちは!
大山詩織ちゃんからバトンを受け取りました、安藤紗織です。
6日で24歳になりました☆
心機一転し、自分の行動や発言に責任を持てる様な大人になりたいと思います。

最近は秋の訪れが肌で感じられる様になりましたねぇ~。
先日も、台風上陸で雨や風がすごく強くて自然の猛威を痛感しました。

さて、今バレエ団ではいよいよ今週となりました「オケストラwithバレエ 千夜一夜物語」と「文化庁学校公演」のリハーサルが進んでいます。

私は11月の長崎での学校公演に出演します!
約一年ぶりの舞台の為、嬉しい反面すごく緊張をしています。
もっと気合いを入れて、でも楽しんで踊りたいです。
皆さんに迷惑をかけない様一生懸命がんばりたいと思います。

では、しぃちゃんからの質問に答えます。
得意料理はふわふわ卵のオムライスです♪♪
節約の為と、毎日料理とたまにお弁当を作っている間に料理が大好きになりました☆
これからもレパートリ-を増やしていきたいです!!

それでは次にバトンタッチするのは後輩の柳楽明彦くんです!
入団してまだ一年たっていませんがバレエ団にはもぅ慣れたかなぁ??
そこで質問です!
色々悩み事や辛い事があった時の柳楽くんのストレス発散法は何ですかぁ??

よろしくお願いします♪

安藤でした~☆

秋だより☆

2009-10-01 20:48:22 | Weblog
みなさま、初めまして☆松浦美穂ちゃんからご紹介いただいた「しいちゃん」こと大山詩織です!(*´∀`*)

バレエ団に入団してこの秋で一年半経ちました☆
入団したての頃は溶け込んでいけるのか、ついていけるのかと戸惑いや不安でいっぱいでした(>_<)

けれど、今では丁寧にご指導下さる先生方、優しく接して下さる先輩方のおかげで、バレエ団の生活にも慣れ、毎日楽しく充実した日々を送っています!!ヽ(´∪`)ノ~☆
さて、バレエ団では「シェエラザード」と同時に文化庁学校公演のリハーサルも行われています♪
私にとって初となるコールドバレエ。前後の列、手の高さ、体の向きなど言い出せばキリがないのですが、揃えなければいけないことがたくさんあり、とても難しいです。
けれど、みんなで呼吸を合わせ一つの作品を作り上げていくのは、すごく楽しく、良い刺激になっています☆


本番まで、良い作品になるように精一杯頑張りますo(^-^)o

では、このあたりで美穂ちゃんからの質問に答えさせてもらいます♪
好きな作品ですが、たくさんあって悩んだ結果、やっぱり「白鳥の湖」です。
バレエといえば「白鳥の湖」と言われるほど最も有名な作品ですが、それだけに切ないストーリーにピッタリと当てはまった音楽が心に響き、何度観ても毎回新鮮な気持ちになり感動します…(:_;)


では、次にバトンをつないでもらうのは、私の一つ先輩の安藤紗織ちゃんです!!
入団当初から、気さくにまた優しく接してくれる紗織ちゃんですが、実は私はレッスン中いつも、そのうらやましいほどの美しい足に見とれています(*´∪`*)
そんな紗織ちゃんに質問です☆

私と同じく上京してきた紗織ちゃん。自炊をしていると聞きました♪〃
ずばり、得意料理はなんですか?是非教えて下さい☆★
それでは、ここまで読んで下さった皆様ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いしますO(≧∇≦)o

シェエラザード…ご存知ですか?☆

2009-09-24 10:39:07 | Weblog
こんにちは!
木の葉の色も夏の色から、だんだん秋の色に変わってきました。もう、秋はすぐそこですね!
みなさんは、シルバーウィークに楽しい思い出を残されましたでしょうか?

佐々木 ゆずかさんからバトンを受けました、松浦 美穂です(_´Д`)ノ

先月、19日・20日にティアラで行われたロミジュリ公演から、あっという間に1ヶ月が過ぎました。
私は、まだシティに入団する前、地元の広島で稽古をしていた時からずっとロミジュリは大好きな作品で、いつか自分もこの作品で舞台に立ちたいなぁ…と、憧れていました。
特に、バルコニーでの2人の再会のシーンでは、思わずロミオとジュリエットそれぞれの気持ちに成りきってしまい、いつもひとりで気持ちよ~くなってしまうんです☆
先月の公演リハーサル中でも、バルコニーのシーンの直後には自分たちの踊る場面だったのですが、主役の2人があまりに素敵でついポーッ…と口を開けて浸ってしまい、よく先生から注意されていました!笑
でも、何回観てもやっぱりロミジュリは物語も音楽も大好きですっ!!!((*ノェノ)

さて、バレエ団ではひと休みする間もなく10月のオケwith、10月末~11月にかけての学校公演(今年は九州です♪)のリハーサルが毎日入っています。

オケwithでの『シェエラザード』のあらすじですが、みなさんはご存知ですか??
調べてみたんですが、信じていた妻に裏切られて女性不信になってしまった王様が、二度と裏切られないように、一晩だけ過ごした女性を夜明けには処刑するようになってしまい、みんなその王様の癖に困っていたところに、ある1人の女性が現れ、王様と一晩過ごした後、面白いお話を聞かせては『今日はここまで』と言って、次の日に続きを延ばし、王様はその話のあまりの面白さにどうしても続きを聞きたくて、処刑をするのを延ばしては、彼女の話を聞き、だんだん心を開いていきます。彼女の話は、千一夜続き、最後は王様も心を入れ替えて彼女を処刑するのをやめて妻にしたという物語らしいです☆
女性の名前が「シェエラザード」で、彼女が語った物語が『アラビアンナイト(千夜一夜物語)』です。
今回の作品も、素敵なオーケストラの音楽と、流れるような振付できっと観るひとを夢の世界に連れて行ってくれる素敵な作品に仕上がりそうです(*pωq*)!

バレエ大好きなお友だちも、ぜひぜひティアラに足を運んでみて下さいね♪


ゆずかさんからの質問の答えですが…☆
私は、週末はお世話になっているスタジオの教えのお手伝い・家の近くの某コンビニエンスストアでバイトをして、余った時間は大好きなショッピングに出かけたり、料理の本を見ながらなにか料理したり、日曜日の夜は部屋でお気に入りの曲を聴きながらのぉ~んびりストレッチしたりして過ごしています(´Θ`)

私の次にバトンを引き継いでくれるのは、美穂の1年後輩の『しぃちゃん』こと大山 詩織ちゃんです!
しぃちゃんは年齢も1こ違いで、しかも同じく地方から上京して来たということで、とっても仲良くさせてもらっています♪♪そんなしぃちゃんに質問!
バレエの作品で1番のお気に入りの作品って何ですか~?
ぜひお願いします☆

以上、松浦がお送りしました~<(^○^)>

舞台復帰!

2009-09-09 17:40:48 | Weblog
ソ・ユンソクさんからバトンを受けとりました、佐々木ゆず香です。

あっという間に8月が終わり9月になりましたが、皆さん、今年の夏は素敵な思い出が出来ましたか?

私は、夏の一大イベント、地元の花火大会が台風が来るとのことで中止になってしまい…その代わりにバーベキューをしました。
いつもは稽古や教えを室内でしていることが多いので、アウトドアで色々な物を焼いたり食べたりして、とても楽しかったです☆

バレエ団では今、オーケストラwithバレエ「千夜一夜物語」で上演するシェラザードと、文化庁学校公演のリハーサルが進んでいます!

ソさんからの質問ですが、バレエ団の生活で一番楽しいことは…
やはり舞台で踊っている時です!

私は大きな怪我をして、しばらくバレエを踊れなかったので、長い間舞台にもたてませんでした。

入院中に、リハビリを午前午後に3時間ずつ、病棟に戻ってからも1時間以上と、毎日7時間位ずーっとしていました。そして、退院後も同じようにリハビリを続けていました。

一度バレエから離れてみると、色々なことに気づかされ、その間に色々と学び精神的にも強くなった気がしますf^_^

この度、10月から11月にかけてある文化庁学校公演で久しぶりにバレエ団の舞台に復帰します。

バレエ団の先生方、皆さん、色々と迷惑をかけてしまうことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

久しぶりのバレエ団の舞台はとても嬉しいですし、楽しみです(^_^)v


さて、次にバトンタッチするのは松浦美穂ちゃんです!

美穂ちゃんは笑顔が可愛くて、表現力のある踊りが素敵なダンサーです。

そんな美穂ちゃんに質問です!

私は、温泉がとても好きなので、オフの時は時々スパに行ったり、友達とご飯を食べたりして過ごすことが多いのですが☆

美穂ちゃんはお休みの日はどのように過ごしていますか??

では、よろしくお願いします(^_^)

ソ・ユンソクです。

2009-08-19 13:18:26 | Weblog
初めまして
韓国から来たつよい男ソ・ユンソクです。
まだまだ日本語が難しいですね!
何も知らないのに僕に優しくしてくれて皆に感謝しています!ありがとございます!
まだまだ知らないことばかりだけど、もっといいところを
せられるように頑張ります!よろしくおねがいします!

7月公演【ロミオとジュリエット】も無事終わりました。
ご覧頂いたみなさま、どうもありがとうございました。
次回の10月公演【オーケストラwithバレエ】の「シェエラザード」は僕の大好きな曲なので今から本番をたのしみしています。

名古屋出身の佐合萌香ちゃんからの質問に答えます!
韓国と日本のバレエの違いはいろいろあるとおもいますが、とりあえず韓国のバレエは大学のバレエから始まるといっても過言ではないとおもいます!
大学でバレエとモダンと民族舞踊を習っていろんな理論も習います!
卒業したらバレエ団に入ったり、先生になったりします!
つまり大学を卒業しなかったらバレエに関することはなにもできないのです!

公演は、クラシクバレエよりモダンのほうが多いです。
また韓国のスタジオは大学にはいるために存在するものだから
発表会はなく、みんな学生とか子供たちで、専門の踊りのレッスンを受けるかたちです!
韓国は普通の人たちとバレエと距離があって難しくて退屈な認識があって、それをなくすために頑張っていますが、日本は僕が最初に来たときにバレエが皆に愛されている所を見て、すごく羨ましくてうれしかったんです!
これ以外にもいろいろ違いはありますが、主な違いは大体こんなところだと僕はおもっています!
さて。
次はいつも真面目な佐々木ゆず香さんです。
ゆず香さんに質問します!
バレエ団の生活の中でいつが一番楽しいですか?
よろしくお願い致します!