goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

大洗サンビーチキャンプ場 。

2009-08-20 19:51:18 | ヤガイカツドウ
大洗のサンビーチキャンプ場で、夏休み(?)を満喫してきまいた。


海水浴なんて何年ブリでしょう?

ヨメと結婚前に行ったきり?だから15年ブリくらいカモ(^^;

今まで山>海でしたが、海も良いですねぇ、

キャンプなら安心してビール呑めるし。


そしてキャンプ場もなかなかデシタ。

海水浴場まで徒歩5分、お風呂屋さんまでも徒歩5分。

波の音が聞こえる松林の中のサイトで、涼しく眠れました。


来年はぜひ2泊とかしてのんびりしたいなぁ。


さて、来週の2連休はどこに行こうかしら。

山?それとも川?

楽しみ楽しみ、○。

ダメージ。

2008-06-10 21:09:38 | ヤガイカツドウ
昨日も書きましたが、たんぽぽ村では焚き火台を使用すれば

焚き火可、しかも薪はキャンプ場の周りを囲む林から

ひらって来て良しという、大変魅力的な決まりごとがありました。


今回のキャンプの最大の(?)目的は飯ごうdeご飯on焚き火、

当然、2日目の朝からチビと薪をひらって焚き火台と五徳をお借りして

夕御飯のご飯を飯ごうで炊いたのは先日のエントリーの通り。


で、3日目の撤収時に発見したのがTop写真。

焚き火台を片付けたあとに現れた見事なダメージ加工。

念のため補足すると焚き火台はドラム缶を半割りにしたものに

脚を溶接したもので、底から地面まで20cm位、

にもかかわらず見事なダメージ加工。


「人間」が「文化的な生活」を営むためにどれだけの環境負荷を

かけているのか、非常に考えさせられるキャンプでもありました。


でも焚き火はしたいので今後は自然に感謝するということでご勘弁を。

○。

たんぽぽ村 キャンプ広場。

2008-06-09 20:30:07 | ヤガイカツドウ
そんなわけで6月6日の夜から8日の昼まで、

たんぽぽ村 キャンプ広場でキャンプしてきました。


とがし家としては3回目にして初の2泊3日のスケジュールでしたが

とてもノンビリできてコレはアリですな。


初日は出発の時点で30分、那須IC降りた後、道に迷って

現地到着時には結局2時間ほど押してしまい、晩酌始めたのが

日付の変わる30分前 (^^;

で、1時頃に寝たのですが早朝からウグイスの鳴き声に悩まされ

5時には目が。でもそう簡単にシュラフから出るとウグイスに

負けた気がするので意地を張ってみるも6時までしか持たず orz

なんかキャンプに行くたびにウグイスが嫌いになるような・・・。

2日目の夜にはあいにくの雨でした。

本当は焚き火をしようと薪を集めていたのですが、断念。

でもガソリンランタンの燃焼音と雨音が心地よかったデス。

3日目は前夜の雨もやみ、濡れながら撤収という

最悪の事態は避けることができました。

やはりコレはてるてるクラウザーさんのおかげでしょうか。

ゴー!トゥー!DMC!

ゴー!トゥー!DMC!


で、たんぽぽ村、とても良かったです。

完全なフリーサイトで車両乗り入れ可、

焚き火も専用の台を使用(無料貸し出し)すればOK、

土曜日宿泊なら前日(金曜日)の19時から利用可、

トイレは水洗でキャンプ場としては上等なレベル、

下調べで4号が近いからうるさいという情報がありましたが

菖蒲ヶ浜でもローリング族(笑)のスキール音が響いてたし

それほど(ボクは)気になりませんでした。

(よっぽど早朝のウグイスのほうがウルサカッタ)


ヨメの反応も上々で、また来ても良いそうな。

着実にアウトでドアーなヒトになりつつあります。

ヨカッタヨカッタ。


今年は実習があるから8・9月はキビシイけど、今年もあと1回は

キャンプしたいなぁ。

○。

帰宅後のお仕事。

2008-06-08 20:49:39 | ヤガイカツドウ
お昼に佐野SAでみんなで蕎麦食べて13時に無事帰宅。


昨晩の雨でビショビショなテント&タープと

しっとり半生(笑)なシュラフをカンカン照りなお日様の下へ。


1時間ほどでパリッとスッキリ。


ココでだらけて昼寝でもzzz とも思ったのですが(^^;

垣根がなぜか?スカスカになっているのを発見。


毛虫だ・・・orz


しょうがないので噴霧器を引っ張り出して垣根と庭木を消毒、

ふははは!もがけ!苦しめ!とかちょっと魔王ゴッコしつつ。


で、酒呑んでメシ食って風呂入って今に至ります。

文章が変でもその辺は生暖かい目で見てやってください。



いやしかし楽しい3日間でした、○。 

お天気 その2。

2008-06-02 23:30:03 | ヤガイカツドウ
今週末、金曜の夜からキャンプを計画しているのですが・・・。




お願い!晴れて!!!



今現在の予定では・・・



木曜当直

 ↓

金曜日勤

 ↓

帰宅後シャワー浴びて出発

 ↓

キャンプ場(那須)着、20時頃?

 ↓

テントのみ設営

 ↓

ビニ飯&ドリンキンドランキン

 ↓

つぶれる

 ↓

土曜の朝食後タープ設営

 ↓

日曜お昼までマターリ

 ↓

おうちへ帰る





完璧なスケジュールw




コレを遂行するためにも、プリーズ!太陽!カモン!



ホントお願いします、○。

自分へのお祝い その2。

2008-05-09 23:38:19 | ヤガイカツドウ
自分にご褒美その2。


Colemanのシングルバーナー、SportsterⅡ。

佐野プレミアムアウトレットのColeman屋さんでパッケージに傷ありの

真正(?)アウトレット品で、格安だったのをさらにC.O.C会員割引で。

とってもお得なお値段でした。


今年のヤガイカツドウはどうなるでしょうか、

楽しみ楽しみ、○。

ランタン。

2007-12-02 22:43:06 | ヤガイカツドウ
家族サービスでIKEA船橋へ行ってきました。


ダイニングテーブルを買い換えたいというヨメの計画とは別に、

お父さんの目的はクリスマスビール&グロッグ。






・・・・食品売り場で1年ぶりに再会したクリスマスビール、300円也。




アレ?キミは確か去年は100円だったよねぇ?




なんとなく腑に落ちず、グロッグだけお買い上げ。





だけど見っけモノもありました。


写真のロウソクランタン、代えのティーロウソク100個と合わせても800円、

ヤガイカツドウ時のテーブルランプとして活躍してもらう予定です。



おおむね○。

オマケ。

2007-11-17 20:50:02 | ヤガイカツドウ
あったかいコーヒーでも買おうかとコンビにへ寄ったところ

coca-cora社のホット紅茶についているオマケにcolemanの文字。


おりょりょりょりょ!?


手にとってみるとペットボトルカバーですな。

ようはティーコゼーみたいなもん?かな。


実際、わざわざ持ち歩かないし、いちいちかぶせもしないでしょうが

小物入れに丁度良いサイズ、ヤガイカツドウ以外にも使い道アリアリ、

しかも8種類もあると知っちゃったら、ねぇ?


明日以降、ちょっとコンビに巡りしてきます、○。

ニューアイテム。

2007-11-03 23:00:01 | ヤガイカツドウ
買ってしまいました。

colemanのテントセット、Ver.Cていうのかしら?

B.C.キャノピー270とテントマットにシュラフ2本、

オマケに蛍光灯ランタン付き。


ホントは300EXあたりを狙っていたんですが、なにせ






19800円




というプライスは心を鷲掴み。






実はスポーツオーソリティーにて購入したんですが、

イオン羽生のオープニングセールで昨日限定でこの値段だったんです。

で、昨日の夜、ヨメがチラシで見つけて残念がってまして。

ところが今日行ったらまだ同じ値段で出ていたのでこりゃラッキー!と。


さぁ、買ったからには行きたくないとは言わせないぞぅ>ヨメ。

○。