goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

富士丸 神谷本店。

2009-04-04 21:49:08 | ゴハン・オヤツ・アルコール
言ってきました、お礼参り。


ラーメンニンニクアブラと生卵。

神谷本店では初の生卵。

んまし。

そしてビックリしたのがアブラ。

写真に撮り忘れましたがサラさんの分と一緒盛り。

小鉢にコンモリなアブラ。

思わず二人で失笑(^^;


今回のトピックはお隣に座っていたオニイさん。

ケータイで写真を撮っていたら話しかけられまして、

なんでも元W52Sユーザーとのことでカウンター位置ごとの

撮影のコツを教えてくださりました。

で、このオニイさん、ジョギング?ウォーキング?ないでたちでしたが

食前にビール、そして(おそらく)豚入り麺マシをきれいに完食。

あげくに帰り際にマスターに

「ごちそうさまでした!また明日来ます!」って・・・。

世の中スゲー人がいるもんだ。


良いものも見れたし、やっぱり旨かったし、

ココはコンスタントに通いたいなぁ、○。

天狗で晩酌。

2009-03-27 21:49:22 | ゴハン・オヤツ・アルコール
いやぁ忙しいデス。

入職2日目(昨日)から早々に2.5時間残業。

今日も2時間。

話には聞いてはいましたが、これほどとは(^^;


で、お腹すいたなぁなんて外に出るとヨメからのメール。

「具合が悪いから自分で食べるもの買ってきて」

念のため電話するとチビ達はもう食べた、と。


おりょりょ?

コレはひさし鰤にキャベチャーか?

うっしっし・・・って、


現在地からHMっ子までのルートがわからん orz


さぁて気持ちを切り替えて次の候補。



ちょっと

「北浦和!?」

とも思いましたが、いやいやいや、それはムリ。


よし、羽生の大雅だ!って


閉店してるやがる OTL


なんだよう、まだ20:05だぜ?20:30まで営業じゃぁないのかよ。



さぁてどうしたものか。

マック?山田うどん?すき家?

いやいやいや、ダメダメダメ。

んー。


よし、天狗に行こう。

そして自転車で行ってビール呑んじゃおう。

よしコレだ。


で、速攻帰宅してチャリ引っ張り出して天狗へ。

なんとか20:40頃に到着。

まずビールと餃子。

あがりにタンメン。

タンメンは途中からラー油とお酢。


いやぁ、美味しかったけど食べすぎました。

げっぷ。

ルノチャリで行ったおかげで帰りは死ぬかと (;´Д`)

はぁ、でも満足満足。

○。

どっち?

2009-03-12 21:28:35 | ゴハン・オヤツ・アルコール
マイミクさんの日記でふと思い出したこと。


みなさん、月見そば(うどん)の玉子って、どうやって食べます?


こういうのって案外みんな自分がマジョリティーだと思ってますが

他人様の話を聞くと違っていたりするんですよ。


我が家では新婚当時、高速のSAでオヤツにおソバを半分こしたとき

ヨメの「玉子溶いても良い?」の一言で口論に(^^;


*溶く派(ヨメ)いわく

「溶いて麺と絡めて食べるのが良いんじゃん」

*溶かない派(ボク)の主張は

「溶いたらスープを全部飲まないと(玉子を)回収できないジャン。

 沈めて温めて、ほの暖かくなって甘くなったのを出汁と一緒に

 ずいると飲むのがサイコーじゃん」


改めて結婚するって他人同士が一緒になるんだと実感しました

 ↑

大袈裟




さて、あなたはDotch!?(笑


○?

キャベチャー。

2009-03-10 20:48:08 | ゴハン・オヤツ・アルコール
国試が終わって初めて?の何にも予定がない休み。

ビバ!フリーダム!








何して良いかわからねぇ orz




当初「お昼はやっぱ壬生?」

の予定デシタが、実は昨日の夜間透析、患者さんにトラブルがあり

帰宅が午前様。そのまま大人しく寝れば良いのに「寝酒を・・・」

なんてウイスキー飲みだしちゃったら結局2時。


二日酔いはそれほどでもネムネムネム。

片道1時間はちょっと・・・。


な訳でHMっ子へ。


今日のはキャベツがエグ目でちょっと残念。

でもささくれだった不思議な見た目のチャーシューがマジ絶品!

コレは良いモノだ。



もうちょっとすると春キャベツの時期だ。

うん、楽しみ楽しみ。

○。

池二郎。

2009-02-21 15:38:28 | ゴハン・オヤツ・アルコール
国試の前泊で池袋に来てマス。

せっかく池袋にヨメ抜きで来たんだからと

よくわからない理由で池二郎。


サラさんに聞いてたケド、ラフェットの裏なのね。


で、ラーメンあじたまニンニクヤサイアブラ。

ココのアブラは背アブラじゃナイの?

なんか液体アブラが1センチ位あるんデスケドw

山岡屋ドコロじゃねぇ。


味はまぁソレですが(^^;やっと来れたので、○。


さぁホテル帰って勉強しよ。

(再)大宮二郎。

2009-02-17 21:42:28 | ゴハン・オヤツ・アルコール
先週の土曜日、ゼミのついでに大宮二郎へ行ってきました。


ホントはね、行くつもりはありませんでした。

だって前回が余りにもライト(笑)すぎて、ねぇ?


でもお昼ごはんナニ食べようかな?なんてイロイロ調べていたら

アチラコチラでみる「大宮二郎旨し!」の文字。


ウソでー?

だってあのライト(笑)っプリだぜ?


ってことで確かめに行ってきました<大袈裟



さてさて、約半年ブリの大宮二郎。

今回は小ラーメンニンニクアブラトウガラシ。


えーと、



んまいぢゃん。




まずビックリしたのがスープ。

前回はライト(笑)だったのが今回がしっかりとコクが。

写真で振り返ると前回のスープにはツブツブが

浮かんでるけど今回のはキチンと乳化?してますね。

そしてブタもフワトロ、そしてちゃんとカネシがしみてンマし。

ヤサイはコールしてないのに前回とほぼ同じくらい、

そしてキャベツ率高しのシャキシャキ。

麺もただガチガチのジャンガレとはまた一味違うモキモキ感。

そしてビックリしたのがトウガラシ。

ただカライだけかと思いきや、コレは良い!

トウガラシの溶けきったスープ、

ついつい飲み干しそうになるくらいンマかったDeath!


いやぁ、変われば変わるもんですなぁ。

んー、満足満足、○。

チョコ。

2009-02-14 21:48:57 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日は某看護系予備校の超直前ゼミでお勉強してました。

んー、やはし必修が・・・・orz


で、今日は世間様ではバレンタインでしたね。

今年は仕事へ行っていないので少なめですが

(例年患者さんや職場の女性陣に頂くので)

それでもボチボチの収穫デシタ。


特になぜか?水曜どうでしょうのヨーロッパ21カ国企画の

ベルギーでムッシュを苦しめた貝殻チョコが混じってたのは

なぜなんだぜ? (;´Д`)


ま、美味しく頂きマウス、○。

ジャンクガレッジ。

2009-02-11 20:06:44 | ゴハン・オヤツ・アルコール
当然のように壬生のつけ麺祭りはあきらめました。

えぇ、大人ですから。



でもね、やはし一度ついた火は、ねぇ。

なかなか消えてはくれませぬ。


そんな訳?で、ジャンクガレッジへ。

2度目です。

またしてもラーメンニンニクヤサイアブラです。


ホントはまぜそばにしようと思ったのですが、13時からの学校の予定を

考えてファーストロットを狙いたかった&早めに行って並びながら

参考書でもと思っていたら、現地着が11時前。

えーと、開店まで30分もあるよ。

で、結局開店までベンチで参考書を読んでいたら寒いのなんの。

シャッターが開く頃にはすっかりまぜそば熱は冷めてしまい

迷わずラーメンの食券購入と相成りました。


さて2度目のジャンガレ、うん、まあ良いんじゃないの?

相変わらずのゴワゴワな麺とシャッキリしたヤサイ、

巻きブタもフワトロでカエシもきつすぎずンマし。

でもビックリしたのはあっさりと食べ終えてしまったこと。

あれ?今回は生玉子無いのになぁ?

スープを飲み干したいのを我慢しつつ、ゴチソーサマ。

慣れって怖いわぁ(;´Д`)



さてココも学校卒業しちゃうとなかなか来れないから

あと1回ぐらいしかチャンスは無さそう。


なので次に来たらその時こそはまぜそばを食べてみなくちゃ。





んー、壬生は残念だけど、まぁ○で良いかな。

富士丸 西新井大師店。

2009-01-31 23:53:16 | ゴハン・オヤツ・アルコール
願掛け巡礼富士丸ツアー最終札所、西新井大師店に行ってきました。


さすがに神谷本店にはかなわなかったものの旨かったデス。

順位をつけると

神谷>西新井>南板橋>北浦和

デスかね、あくまでボクの主観ですケド。


お付き合いくださったまるちねすさんサラ・トシアキさん

ありがとうございました。



次は国試合格したらお礼参りですかね。

そのときは(も?)夜露氏苦Death(^^;


○。

Porta Portese。

2009-01-29 20:52:04 | ゴハン・オヤツ・アルコール
お誕生日のお姫様、違うな、女王様><のお伴として

渋谷原宿で買い物しつつ、Porta Porteseでランチ食べてきました。


ココのランチは全て前菜4種、パン、ドルチェ、飲み物付きで

プリモかセコンドスープなどから一つを選ぶというシステム。


ヨメは蝦夷鹿のラグーリゾット、ボクはカチャトラを選んだのですが

プリモかセコンド、どっちかだけっつーのは寂しいなぁ。

やはし食いしん坊としてはプリモ、セコンド、両方食べたいデス><

注文した料理がどちらも抜群に美味しかっただけにそれだけが残念。

だって鶏はプリプリでジュースィー、リゾットは鹿肉のクセを

上手に(美味しいほうに)引き出してあり、お米もちょうどアルデンテ。

そしてパスタはDECECCOを使っているようなのでそっちも期待できそう。


料理のチョイスのほかに前菜のブロッコリーが明らかに

冷凍ものだったのが残念だったりしながらも

ちょっと良いお店を発見できて○。