goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

金木屋。

2010-07-17 21:41:54 | ゴハン・オヤツ・アルコール
昨夜の夜勤のオヤツ、差し入れでいただいた金木屋のラウンドブレッド。


焼き立てだから生地がふんわり、かつ、もちもち、

ふっかふかで甘くて超んまーい!!!


そしてコレに金木屋のピーナツクリームを塗ったらもう!!!

たまんない!!!


緊急入院ありで、ちょいハードな夜勤でしたが癒されましたわぁ。

今度個人的に買いに行こ。

○。

青竹手打らーめん 夢現。

2010-07-16 14:04:34 | ゴハン・オヤツ・アルコール
お暑うございます。


今日は夜勤入りなんですが、暑くて寝てられませんデシタ。

いつもは入りの日はお昼過ぎ、下手すると14時まで寝てるんですけどね。

まぁ放送大学をやっつけなくちゃなので寝てられないっつーのもアリで ><


で、とりあえず放送授業を3コマ、1.5倍速でやっつけお昼タイム。

ここで一人ならインスタント麺等々で済ませるのですが、今日は

仕事休みで暇を持て余すヨメがおる。

そして冷やし中華が食べたいと言っておる。


んー、食べに行っちゃうか☆


で、いろいろ悩んで市内の青竹手打らーめん 夢現へ。

ご注文、ボクはランチBセット(半ラーメン+半ライス+モツ煮)、

ヨメは冷やし中華そば大盛り(大盛り分はボクの分)。



じゃーん。





まずは半ラーメン。

イイ!

コレ旨いわ。

塩気強めだケドすっきりしたスープ、ネギのさわやかさが素敵。

麺はもちもちしててんまし、ただちょと伸びるのが早いかな?

チャーシューも肉々しい感じで美味。

胡椒使う余地がないくらい出来上がったラーメン。





モツ煮も柔らかくてアブラが乗ってて旨ーい。

コレでビール飲みたいなぁ・・・(これから仕事じゃなければ!)。


いやぁマンゾクマンゾク。

○。


あ、ヨメの頼んだ冷やし中華は超ガッカリでしたよ(苦笑

酸っぱいだけで出汁感ナッシンなんだものw

せんねんそば。

2010-07-14 22:04:30 | ゴハン・オヤツ・アルコール
竹ノ塚駅ホームにある「せんねんそば」。

いわゆる駅そば(蕎麦)、

竹ノ塚通いの忙しい朝に、ときどきお世話になってマス。





で、朝の定番かき揚げセット(正式名称失念w)。

何が良いってかき揚げが揚げたて☆

朝の忙しい時間帯なのにだよ?普通へなへななのが出てくるでしょ?

でもコレがおつゆに浸してかじるとガリガリとした触感!

アツアツだし、タマネギはジューシーだし、旨いのよ!

・・・ん!?あれ!?ガリガリ!?

きっと粉が違うのかな?でもね、旨いの、コレ、マジで。

おつゆはそれなりですが、麺も良いのよ。

当然ながらちゃんとしたお蕎麦屋さんにはかなわないですが、

しゃっきりしこしこした麺で、喉越しが良い感じ。

そしてお稲荷さんが2個ついてなんと!300円。

味とコストパフォーマンス、どちらも充分満足です。


自宅を出てから竹ノ塚まで、90分の空腹はつらいけどこれならアリかな。

○。

エクストラ。

2010-07-13 21:16:42 | ゴハン・オヤツ・アルコール
別にコレといって理由もないのですが。

実は最近、お酒ほとんど飲んでません。


飲んでるやんけ!?って、「ほとんど」っつーことね。


かれこれひと月ほど経ちますが、7~10日に1日くらいでし、飲酒頻度。

もともとどんなに体調不良でも、晩酌は欠かさない生活を20年以上

続けてきたんですけどね(計算合わねーw)。

慣れてくると風呂上がりの麦茶も良いもんだ。



で、そんなだったから出遅れてしまいましたが(謎)、今更に

スーパードライのアレ、欲しくてシール集めちう。





アレ。



このペースでは到底間に合わないので、消費前にもう1ケース買わなw


ビバ健康、○。

西新井大師。

2010-07-07 22:01:15 | ゴハン・オヤツ・アルコール
竹ノ塚駅でふと気がつきます。


隣は西新井ジャン。


西新井っつったらアレじゃん。







































アレw





富士丸西新井大師店。

ラーメン生玉子アブラダブルニンニク。

ニンニク風味にトウガラシをミキシング。

別皿アブラで脂そばとか、生玉子にアブラですき焼きとか堪能。

最後はラー油を回しいれて固形物を完食、さすがにスープは自重。

まだ死にたくないしw




いやぁ、通える圏内に富士丸なんて危険だわぁ・・・。

でも○。

(^^;

1050。

2010-06-26 22:05:52 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日・明日と、ちとした用事で竹ノ塚へ通ってます。


で、一仕事終わって考ること、それはもちろん、

クルマじゃないから飲んじゃっていいよなぁ・・・。

そんなこと考えて歩いていると、目の前に良い感じの中華料理屋さん。


吸い寄せられるようにご入店~。。。


メニューを見ると、おりょりょりょ?

海老チリをはじめ、This is 鍋ふり中華が軒並み1000円オーバー。

複数人でシェアする系か?って

ありゃぁ・・・コレは独りで御気楽飲みなお店じゃなかったか?って

あららら?裏側にめくってビックリ。

サービス価格

ラーメン300円

餃子200円

コレか、オレを呼んだのはw

オネーさーん、ビールと餃子とラーメンね~。


で、餃子(写真ナシw)

びっくりするほど美味しくはないwケド、食べられます、つか十分満足。

疲れた身体にビールと餃子、鉄板ですねぇ。。。



そしてラーメン。





ナニコレ!?

コレは良い!!


正直ね、美味しくないの、マジで。

でもね、旨いのw

スープは出汁の他にえぐみ満点。

麺は科学的な何かの風味(どちらもボクの主観デス)。

美味しくないんだけどねぇ・・・。

でも旨いのw

もうスープも麺も臭いからコショウを振ったらね、臭みが旨みに大変身。

なんだっけコレ・・・。

アレだ。

小学生の頃に食べたラーメンだ。

この世にノスタルジーに勝るスパイスはないね。


そして臭いスープにコショウを振ったところにお酢。

コレコレコレ!!!


そして泣かせるのがコノ青味。

サヤブドウ!

懐かしい!!!

チャーハンにグリンピースみたいなものか?

でも個人的にはホウレンソウよりもうれしいサヤブドウ。


そしてオアイソでビックリ、1050円。

つまみ食ってビール飲んでメシ食って、1050円。


えーっと、明日も寄ろうかな?

○。


つか、いろいろとビックリして、店の名前見てくるの忘れた (^^;

神保町 二郎。

2010-06-19 22:24:05 | ゴハン・オヤツ・アルコール
昨日、代車のLuteciaを有明まで返却に行ってきました。

で、往路は暇だったのですべて下道でGo!

の、ルートを調べます。

R122からR17、本郷通りから晴海通りね・・・。



で、いらんこと調べます。

ほうほう、R17から白山通り、で、靖国通りか・・・。




























小ラーメンニンニクアブラ、生タマゴ。

いただきマウス。




結局、なぜか?当然?神田神保町二郎にて昼食。

前日に食べた三田とはまた違う美味しさ。

三田がワイルドなら神保町はスマート?(あくまで二郎として、デスが)

でもやっぱり二郎は二郎だねぇ。

連日の二郎なので最悪残麺か?とも思ってましたが、気がつきゃ完食。

生タマゴ&トウガラシの威力はソレとして、やはし素が旨いからだね。



えーっと、12カ月点検は三田にしようか神保町にしようか・・・。

嬉しい悩みが増えました。



マンゾクマンゾク。

○。

ラーメン二郎 三田本店。

2010-06-17 20:26:38 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ここが・・・ここが聖地「三田本店」!!





つい五体投地するところでした、ズシャァァァァンって(謎



はい。

行ってきました、聖地三田本店。

食べてきました小豚ニンニクアブラ。





いやぁ、正直なめてました。

どうせ老舗って言うだけで、大したことないダロって。

いやいやいやいや、とんでもない。

これが二郎か!っていうインパクトにあふれた味。

作ってるところを見てると、麺の湯切りを全然してないから(マジで)

どうせ薄まっちゃってんじゃねーのって、とんでもない。

しっかりとコクがあってカネシのパンチが効いたスープ、旨し。

スープを継ぎ足すっつーのは聞いたことあるけど、麺を継ぎ足しながら

茹でるっていう何ともアレなゆで加減なのにモキっとした麺、旨し。

カネシが効いてて、赤身と脂身のバランスがとれたブタ、旨し。

一心不乱にズルズルモグモグズルズルモグモグ・・・・。。。

ゴチソーサマでした (´Д`;)


いやはやホント旨かったです。

コレはぜひ、某デラへ行く際には忘れず詣でたいものです。

(っつーと、次回は明日か!?イヤイヤイヤイヤw)


満足満足、○。




オマケ。

お借りしてきた代車、さて何でショウ。





答えは明日、気が向いたらっつーコトで。

ポロイチ。

2010-06-11 14:32:18 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ポロイチ、サッポロ一番ですね。

最近またハマってマス。


で、たどり着いた(?)お勧めレシピ。

スライスタマネギ、短冊ベーコンをバターで炒める。

規定量よりチョイと多めのお湯(否水)を入れる。

沸騰したら麺投入。

麺がほぐれたらスープ粉末をイン、かき混ぜて丼へ。

仕上げに添付のすりゴマの他にバジルとパセリをパラり。

完成。


バジルのアクセントが良い感じなので必須。

まぁ期間限定のバジル&レモンのパクリなので、レモン入れても良いかも。

ちなみにボクは、プランターから間引いてきた

フレッシュバジルのカイワレを使ってますが、乾燥バジルでも充分かと。


麺を食べ終わって残ったスープに、掘りたて☆茹でたて☆の

新ジャガ2010を入れて崩してレンゲで啜ったらもう!

な、本日も幸せなお昼ごはんデシタ。


○。

オクトーバーフェスト。

2010-05-27 22:40:56 | ゴハン・オヤツ・アルコール
日比谷公園で開催中のオクトーバーフェストへ行ってきました。











ビール!ビール!ビール!!!

特にこのERDINGERは旨かった!!!

レギュラー、白、黒、どれも美味!!!

近くであつかってるお店を探さなきゃ。









THE!ドイツ☆な盛り合わせプレート。

ドイツソーセージって旨んまいねぇ。。。

ホワホワフルフルした感触と肉の旨味、カレー粉のアクセントもステキです。

アイスバイン、肉肉しいねぇ・・・。

ザワークラウトとポテト、こんなに美味いしいモンだったんだねぇ。。。

そして初めて!の、ホカホカ☆プレッツェル。

いやぁ、満足満足。






この晴天が、まさかのスコールになるなんて・・・。




でも楽しい1日デシタ。

○。

チョイなのか?

2010-05-26 20:20:09 | ゴハン・オヤツ・アルコール
きょうの夜勤はハードでした。


術後、人工呼吸機による呼吸管理が必要な患者様や、深夜帯での緊オペなど。

ひさし鰤に仮眠どころか休憩もろくにとれず、タイムカードをピしたら11時・・・。


よーし、スタミナ付けちゃうぞー。



さてさて、病院を出て東に行くか、西に行くか、よし東だ、なんとなく。


で、ドーンとキタモトのアノ店に到着。

雨なので店内並びなのね、食券買って並びながら今日の盛り具合を観察。

マシとかマシマシはアレとして、デフォはさほど、チョイマシでもなんとか?

だったので、ヤサイチョイマシニンニクアブラをコール。



しばし待って現れたブツ。





あんれー、おっかしいなぁ。。。


あきらかにさっきのマシぐらいある気がするのはキノセイカシラ・・・?

嫌な予感がしつつ、とりあえず食べだします。


んー、やっぱし。

食っても食っても、モヤシばかり。

しかもカラメじゃないからただの茹でモヤシ、味なし。

ブタをかじり、スープをすくいかけ、なんとか食べ進めるけどこぼれるモヤシ。

ボロボロボロボロ、食事のお行儀第一なボク的にはかなり許せません。

で、かろうじて穴を掘り、なんとか麺を引っ張り出してすすります、

スープも改めてすすります。


おう!なんということでしょう!


今日にかぎって大ハズレ orz


麺は何時ものモキモキとはまるでちがう、ただの半生チックな茹で具合い。

このヤサイに対してカラメじゃないから足りない塩気。


そして足りない旨味 o.......rz



ココまでファーストインプレッションの通りなのは一心以来かも(苦笑





で、なんとか頑張るも、もう途中でどうにもならず、

っつーか正直なんか腹が立ってきて、残ブタ残麺残ヤサイ、ゴメンナサイ。



うーん、ホントになんでこんなにバラつくんでしょうねぇ、この店。

当たれば壬生に行く必要ないくらいに美味いのに、なぁ・・・。


とりあえず、しばらくは行かないかな、コレじゃぁ・・・。

それと金輪際、チョイもふくめて、ここでのヤサイコールは辞めておきます。



んー・・・・、×。