goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

剛田製麺店。

2011-04-05 20:02:42 | ゴハン・オヤツ・アルコール
夜勤明けの帰り道、ちょっと遠回りして剛田製麺店へ寄ってきました。




ジャイ麺ニンニクアブラ。


んー、写真でみた時には旨そうだったのですが・・・。

亜流にありがちな乳化スープにガジガジの麺、シャキシャキのヤサイ、

上手にまとまってはいるケド、やはしアレとかアレとは似て非なるモノですねぇ・・・。


なんつーか、二郎インスパイアっつーより、二郎インスパイアのジャンクガレッジインスパイア、的なw

なんだか分からないケド、何かがズレてるんですよねぇ・・・。

ズレてるってば、一味でなくて七味が置いてあるあたりもズレてる、のかな?

トウガラシの香りは良いケド、チンピやらサンショウの香りは、個人的には合わないと思います。


んー、残念。

こんなことならHMっ子を通り過ぎるんじゃなかった(笑


まぁ話のタネっつーことで、○でいいや。

タージマハール。

2011-03-29 22:09:46 | ゴハン・オヤツ・アルコール
館林市内のインディアン・レストラン タージマハルでインド料理を満喫。




グリル盛り合わせ、タンドール料理各種デスね。

白身魚のグリルがなかったのだけが残念でしたが(仕入れのせい?)、値段に比してボリューム満点デス。




ヨメが注文したレディースセット。

2種類のカレー(チキンとエビ)、サラダ、ライス、ナン、ヨーグルトにチャイのセットです。

ちなみに奥に写っているナン、カブリナン(ナッツとレーズン入りの甘いナン)に変更してあります。

この、甘いカブリナンと辛いカレーの組み合わせはクセになります、マジで。




マトンのカレー。

ゴロゴロしたマトンが旨いデス。

そしてプレーンナンがサクサクとカリカリとモッチリの入り混じった絶妙な食感でタマラン。

塗ってあるバターも良い香りです。


これらに合わせるのは当然のシンハー。

軽い飲み口が辛い味とちょうど良いデス。

やはしお酒と料理はその国のものを合わせなくちゃデスね。


はぁ、満足満足、○。

マンハッタン。

2011-03-09 22:43:53 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ココまで来たらコレも食べなきゃね。

Big America2も制覇しましたよ、と。


で、お味の方はと言いマスと、まぁフツー、いたってフツーw

でも今回の中ではイチバン好みかも、シンプルだし。

まぁ悪い意味でもシンプルで、コストパフォーマンス的は・・・(^^;


はいはいコンプリート、と。

○。

サーロイン。

2011-03-04 23:32:45 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日は仕事帰りに、病棟の娘さんたちとお肉食べてきました☆





彩々亭でステーキ御前、サーロイン(はぁと



看護研究の研究費が出てたんですが、特に用途もなく、

で、山分けしても3333円/人なら、そこにも少し足して、お高い肉でも食っちゃう!?

てことでし。



美味しいお肉と、バカ話で楽しいひと時でした、○。

10か月ブリ。

2011-02-23 20:32:23 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日は久しブリにフリーな休日。


まずは観たかった映画を観に小山へ(至近の劇場が小山デシタ)。

コチラは後日、エセレビューでネタにします。


さて映画を観終わって12時30分、お昼ダナ。

ココにいるっつーことは、アレだな。





アレw


ラーメンニンニクアブラナマタマゴ。

おー、アレから実に10か月ブリの壬生二郎。


相変わらず旨いねぇ。

減酒に適度な運動、そしてストレスフリーな毎日のおかげでアッサリと完食。

危うくスープまでイキそうになるも、死にたくないので我慢w

満足満足。


地元に帰ったら16時近く、ホントはプールでウォーキングしようと思ってこんなん仕込んでたのに、

休憩タイム突入で断念、残念。しょうがないのでWiiFitで1時間ほど汗を流しました。



いやぁ充実した1日だったなぁ、たまにはこうじゃなきゃね。

いつもこうだと飽きるけど、たまにだからなおさらの充実感デシタ。

○。

マイアミ。

2011-02-22 19:55:09 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日のお昼はコレ。

夜勤明けに洗車して帰宅してマイアミwithビール。






んー、美味いケド・・・、

テキサス・アイダホとベースが同じに感じてしまうのはなんでなんだぜ?

ソース、同じ味じゃないよね?


えーっと・・・もう飽きちゃったのかなぁ・・・。

とりあえず、ラストに期待しマス。

○。

へーちゃんラーメン。

2011-02-17 12:37:04 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ちかれた。

だって入り入り明けだったカラ(謎


いやしかし、今だにキャップ着用、

セーフティーニードル不使用、

口腔はおろか、気切までサクションチューブの再利用、

流量計のなかの蒸留水、

んー、ノスタルジィとしか言いようがナッシン(苦笑

貴重な体験デシタ。


さて、謎なつぶやきはさておき。

ミッションコンプリートしてバスと電車を乗り継いで

とある用事をこなすために新越谷へ移動。

で、そこである人と合流して面談して終了。

いい加減に腹減ったっつって、ケータイでしらべてお昼へゴー。






じゃかじゃん。

へーちゃんラーメンにてラーメンブタ(肩肉)ニンニクアブラ。


乳化してないスープ、角が立った麺、

パッと見でわかる、野菜のしゃっきり具合。

見た目的にはストライク、とてもンまそうです。




が。

んー、見た目は似てるけど・・・。

非常に残念。

まずスープが薄い。

最初、カラメが足りないのかと思ったんですが、

旨味も足りなかった様子。

非常に残念。

150円プラスのブタも、大きめとはいえ1カケのみって正直物足りないデス。

いろんな部位を仕込む手間をかけるなら、量を増やした方がコレ系には良いんじゃないかしら。

あとただのスーパードライ350ml単身で500円はボリ過ぎダロ。

飲んでネバる奴なんていないだろうからショバ代なんていらないだろうし、

つまみも出さずにこの値段は、いくらなんでもねぇ・・・。


しばらく新越谷に通うことになりそうだケド、次はないかな。

むぅー。

ガッカリ。

×。

ロールキャベツ。

2011-02-12 21:32:49 | ゴハン・オヤツ・アルコール
雪ですなぁ。つもってないケドw


せっかくの休みなのにヨメは仕事。

チビは居る。

天気は悪い。


何すんべ。

なんか作るか。


つって思いついたのはロールキャベツ。





合挽き肉にコンソメ溶かした湯ざましを練りこみます。

挽肉には水分。

挽肉は喉が乾いてるんだそうな。

で、ヨメの実家のキャベツを湯がいて包むこと16個出来上がり。




鍋に並べるよ。




お湯張って野菜入れて出汁取るためのウインナーとベーコン。




ちなみにこの鍋、とがし家最大なんですが、残念ながらIH非対応。

よてこんな感じにカセットコンロで加熱、その後はストーブでコトコトと。





完成ー。

でもね、今日は食べないの。

一晩寝かして明日食べるの。

我慢我慢。


楽しみだのぅ。

○。

カルピスとアイダホ。

2011-02-06 20:59:22 | ゴハン・オヤツ・アルコール
結局、今日はコレといったこともなく、怠惰に過ごしてしまいましたw




廃品回収のご褒美(?)にもらったカルピス。

アミノ酸にカロリーゼロ、イロイロと欲張りすぎてはいませんでしょうか・・・(^^;





お昼御飯はBig America2のアイダホ。

うん、ンマイね。

つか、このシリーズはソースが全てか。

まぁとりあえず食べたぞ、っと。


○。

ミソとUSBとC5と。

2011-01-28 20:57:44 | ゴハン・オヤツ・アルコール
そんなわけで(?)、看護研究用に作ったPowerPointのデータが入ったUSBを紛失 (T_T

しょうがないので休日出勤して作り直してきました(自宅のPCにはPPがナイもので)。



あわてても仕方ないので腹ごしらえ。



ジャンクガレッジ熊谷店で味噌ラーメン中盛り小豚ニンニクアブラ。


んー、不味くはないケド・・・。

しょっぱさメインのスープ、個人的に味噌は甘みがある方が好き☆なんデス。



あ、なくしたUSBの替わりを買わなきゃ。



安っ!

4GBで1K円切ってるよ。

今時の値段を知らんかったからびっくりデス。

しかもこんなオサレさん。



さて、腹もくちたし武装もした。

よし、突撃!つってR17を登っていきます。


おりょ?枯葉マークのイカしたBMW乗りのジジイか?ってC5やんけ。



なに?今のシトロエンてこんななの?

まぁ、カッコ良いっちゃカッコ良いけど・・・バイエルンやんけ・・・。



で、無事に(?)病院で再チャレンジ、なんとか形になりましたとさ。

さて、明日の発表、頑張るベーかね、○。


鉄拳タロー。

2011-01-25 22:23:34 | ゴハン・オヤツ・アルコール
職場近くの鉄拳タローへ行ってきました。









いやぁ、こんなところが有名になるなんてテレビってすげーw


だってこんなだよ、中。




トーストとハンバーガーの自販機。




アイスの販売機。




うどんの販売機。


特にうどん・トースト・ハンバーガーの販売機はこゆ所の三種の神器デスね。

コレにかき氷の販売機があれば、言うことナッシンだけど、30年前ならいざ知らず、ね。





で、自販機のうどん。


んー!まずい!(笑

まぁ基本、自販機のうどんなんで旨い訳ないんですがwおツユが薄いのなんの。

湯切りが、いやまぁしょうがないね。

そしてコノうどんが300円、山田うどんのたぬきが300円、んー、ねぇ?


やはし自販機うどんは松本食品じゃないとね(謎

○。

TEXAS2。

2011-01-23 21:46:18 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今週末の看護研究発表会に向けて、最後の追い込み中デス。


チーム内の若い力で論文はなんとか完成、

それに合わせてPowerPointでスライドを作成。

夜勤明けでそのまま作り始め、完成したのは13:30過ぎ、ヘトヘトだよぅ・・・。



で、こんだけ頑張ったんだから、ちとくらいアレしても良いだろっつってマックへ。





今更ながらにテキサス2、ギリセーフ?



んー、美味い、けど・・・、やはしチープ・・・。

スパイシーっちゃぁスパイシーだケド、冷凍食品のカップカレー風味・・・。

微妙だw


まぁとりあえず、○。