goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

赤サンク?

2008-06-11 19:15:02 | クルマ・バイク
軽いデジャビュ。

今は亡き赤サンクとダブります。


まだ元気に走っているのか、それとも・・・。


にしても無駄に高性能なファミリーカーだなぁ。

おそらく日本一、RSらしく扱ってもらえないRSカモ (^^;


まだまだ頑張ってもらわにゃ、○。

ルーフバー。

2008-06-03 21:32:40 | クルマ・バイク
今年のヤガイカツドウに向け、着々と?準備をしてきました。

偶然?義弟が不要になったFoot&Barを持っていたので譲ってもらい、

さぁとっとと取り付けちゃうぞぉ!




・・・・。




長さが足りない orz



やはしテンロクRallye用じゃぁ無理でしたか。




太田のオートバックスにTH761の在庫があるそうなので

明日、ヨメをパシらせます。


まぁでも何とか順調、○。

ルーテシア。

2008-03-29 22:09:41 | クルマ・バイク
ルーテシアに大人3人、子供2人、着替えにお土産満載。

自宅から北陸道の朝日ICまで○00kmを3時間で走ったのはナイショ。




ホントは荷物満載でハンドリングがとか書こうかと思ったんですが

ヨメの従兄弟達と日本酒合戦に突入でヤンピ。



あー、酔ったぁ。

○。

洗車。

2008-03-23 20:31:30 | クルマ・バイク
天気が良かったんでPandaとLuteciaの洗車をしてみました。


Pandaの洗車はお約束どおり、水で埃を流し窓の撥水加工をして終了。

Luteciaはシャンプーしたら腰下のワックスが落ちてたんでワクシング。

窓に撥水加工をして終わりにしようかと思ったんですが

車内のなんときちゃないこと orz

Luteciaは普段、ヨメとガキどもが乗っているため埃&お菓子クズだらけ。

マットを剥がしたら砂埃まみれ、フロアには砂利だらけ。

家庭用の掃除機でいくら吸っても埒が明かず、マットも洗いたかったんで

洗車場でマット洗って業務用掃除機でスミからスミまで吸う吸う。

帰ってからはダスターで車内中を拭き掃除、仕上げに艶出し剤。


いやぁ~、スッキリ。


で、頑張りすぎて終わったら外は真っ暗、

写真が撮れませんでしたとさ (;´Д`)

○。

レガシィRS。

2008-03-14 23:32:13 | クルマ・バイク
トイザらスにて購入したレガシィRS(BC5)のトミカ。





カッコエェ~・・・。




この型のレガシィは初めて自分で買ったクルマなんです。

(初めてのクルマは母親のお下がりだったシビックセダン)

そんなわけで思い入れバリバリ。


ヨンク×ハイパワーエンジンの創世記とも言える時代のクルマですが、

速いだけじゃなくとても乗りやすかったのを覚えています。

必要なときに、必要なだけ過不足なく搾り出されるパワー、

「そこへ行きたい」と思った通りのラインをトレースする脚、

いろんなところに行ったなぁ・・・。

ジョシュセキニノッタアノコタチハイマゴロナニシテイルンダロウ・・・・・・・・・・ (;´Д`)



GTTのマジョレットについで、死ぬまで手放せない宝物が増えました、○。

シャレー?Aライナー?

2008-02-11 22:43:15 | クルマ・バイク
昨日、唯一気になったトレーラーがコレ。

シャレー?Aライナー?折りたたみ式のキャビンが特徴的ですね。


コレなら重量は無問題、牽引時の後部視界も良さ気で不安が減りますな。


それにcoleman系のテントを展開するタイプと違ってP泊時でも

違和感なく溶け込めそうなのもグー。


ヨメの反応も悪くはないし、(もしトレーラーを買うなら、のハナシですが)

SmallEggの次ぐらい、候補第2位ですな(あくまで買うとしたら、デスが)。


○。

CAMPING&RV SHOW。

2008-02-10 20:43:04 | クルマ・バイク
そんな訳で、CAMPING&RV SHOWへ行ってきました。

いやぁ、知らない世界がまだまだあるもんですね。

楽しかったデス。


ただ主流はどうやらハイエース系らしく、牽引式は少数で

残念ながら興味をそそるものはありませんでした。


しかしヨメのツボをつかんだので良しとしましょう。


やっぱしSmallEggを観に西へ向かうべきなのか?

○。

タイヤ交換。

2008-01-24 20:19:08 | クルマ・バイク
ルーテシアのタイヤがチビたので交換しました。


今回もまたDIREZZA DZ101 195/50R15デス。


ちょっと持ちが悪い気もしますが、高速をヒトに言えないような速度で

家族を乗せて走るには、保険もかねてせめてコレくらいのクオリティーを。


だけどネット通販とTKN自動車での入れ替え工賃込みで4マソ円切ったのは

コストパフォーマンス高いんじゃないかと。


○。

Renault?

2007-12-28 15:56:55 | クルマ・バイク
イマイチYouTubeの貼り方が解らないオンチ者です。


ところでコレ↓

http://jp.youtube.com/watch?v=4UCZF_UnG10

キャンピングトレーラーが自走(この時点でトレーラーじゃない)、

挙句にウイリー。

でもちゃんと後ろにMTBも忘れていないところがステキ。


で、気になるのは動画のタイトル。


「Caravan with Renault 1.4 turbo engine」




Renault 1.4 Turbo engine!?



まさかサンクの・・・?


よのなかスンバらしいアホゥがいっぱいいるもんだ。

○。