goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

センターメーター。

2008-10-15 23:39:20 | クルマ・バイク
TKN自動車でシャコタン化術のopeを受けるパンダの替わりに

初代Vitsが我が家にやってきました(つまり代車)。


で、センターメーターのクルマに初めてのしましたが

おりょりょりょ?

なんだか3D酔いするんですけど。





なんつーか、メーターの表示の仕方が


バーチャルボーイ


ッポイ?





ただ遠くにパネルがあるんじゃなくて、レンズで遠くに見せてる?

だいたい「視線移動が少ない」が売りだったかと思うのですが

わざわざ歩道側に視線をズらさなきゃならないってどうなの?


イマドキのはもうちょっと良くなっているのでしょうか?

×。

ディーゼル。

2008-10-12 20:26:44 | クルマ・バイク
今日は仕事だったヨメに代わって、一日お守という名のパパ業。


とりあえずイオン太田で時間をつぶすも手持無沙汰、

しょうがないのでコンビニでおにぎりと飲み物を買って

太田市のこどものくにに行ってきました。


いやぁ、混んでた混んでた。駐車場に辿り着くまで超渋滞。

結局40分ぐらいかかってしまいましたが、その渋滞の前に

並んでいたのが写真のクルマ。


メルセデス300Eのディーゼルターボ。


カッコぇぇ (;´Д`)ハァハァ


この型の300Eって重厚感と高級感にちょとカジュアルな感じも入って

大好きなデザイン、そしてディーゼルターボ。

33ナンバーってことは(おそらく)新車からズーっと乗ってる?

センス良いなぁ。


なんか並んでいるあいだ、このクルマにあこがれていた頃(新婚当初)

のことを思い出しながら、ちょっと甘酸っぱくなったりしてました><

○。


働くクルマ。

2008-09-22 23:36:24 | クルマ・バイク
今回の風車ミーティングでツボだったクルマ。


RenaultさんのKangooデス。


まぁKangoo自体は珍しくもないですが、ボディーカラーの白と

ゴっついキャリアの組み合わせが良いですねぇ。


確かこのキャリアはどこかのデラさんのオリジナルだったはず?

と思ってオーナーさんに伺ったら本国オプションじゃないか?

とのことでした。


やっぱり良いなぁ、Kangoo。

ツリ目で観音(できればジラフォン)でLHDなMT、ツインサンルーフな

中古車があれば即買いなのですが(笑


○。

VIVIO。

2008-09-01 19:58:04 | クルマ・バイク
おそらく日本一待遇が悪いRSこととがし家のファミリーカーが

無事(?)2度目の車検を迎えることとなりました。


で、普段はNewPandaを遅いだ狭いだ文句言っているくせに

こういうときには有無を言わさずNewPandaで出勤するヨメ。


しょうがないのでボクがTKN自動車へRSを預け、代車で出勤することに。


でもね、代車で借りたVIVIO、何の変哲も無いただの量販グレード、

だけどなぜか面白いクルマなんですよ。


クルマがクルマだけに右に左にすんごいロールですが、ロールしながらも

各タイヤがきちんと仕事をしているのがわかり、まるでイマは亡き

赤サンクを彷彿させてくれます(サンクは後内輪は仕事しませんがw)。

なんかひさし節にタックイン(ポイこと)が決まりました。

エンジン吹けます、単車みたいです、良い音してます。

NA(のハズ)なのに必要十分な馬力です、レスポンスも良いです。


クルマの素姓の良さに加えてTKNさんの手入れの良さがあってこその

この個体のコンディションなんでしょうね、良い整備工場に恵まれて

我が家のカーライフは安泰でございます。


惜しむらくは明日には返却しなくちゃならないことですが、○。

全国デビュー。

2008-07-30 19:48:30 | クルマ・バイク
思い出した。

もうすでに全国デビュー済みでした。


'98のルノー生誕100周年で赤サンクを3マソで落札したら

Tipoに取材されてしまいまいた。


ちなみにキャプションの3万5000円はマチガイ。

この辺がネコパブクオリティー・・・。




しかしナンだろう・・・細いな>オレ。

時代ですなぁ。

○。

Lutecia受難。

2008-07-04 20:28:24 | クルマ・バイク
おそらく日本一扱いが悪いであろう我が家のLuteciaRS。


洗車は2~3回/年、子供たちが中でお菓子なんて食べるから

リアシート下なんて考えたくもない状況、

挙句に最近ではジェットバック積まれてキャンプにまで。

当然、キャンプ場までの未舗装路の轍もかまわず走らされます。











不憫よのぅ。








そんなRSにまたしても立て続けに受難が。



その1。

RSのリアビューがなんか変。

なんか物足りない。

んんんんん???






アンテナが無いぞ?






RS乗りのたぼさんにいただいたショートアンテナがありません。


そうそう落っこちるものじゃないし、コレはパクられたか

凸(-゛-メ)



その2。

ヨメが運転中、対向車のトラックのミラーが電柱に接触

  ↓

ドアミラー飛ぶ

  ↓

コッチに飛んでくる

  ↓

ボンネット&フロントガラス直撃

  ↓

トラック逃走





凸(-゛-メ)凸





その1はノーマルのアンテナに戻し、その2は保険で無料修理となりましたが

なんとも納得がいかない&怒りの持って行き場が無い不運でした。


×。

サンクミーティングのおもひで その3。

2008-06-25 19:22:58 | クルマ・バイク
サンクミーティングでお会いしたSさんのGTT・Ph1。

ピッカピカでオーナーさんの愛情が良く分かりますね。


Ph1といえば今は亡きすぺ名誉顧問の黒い号。

あ、今は亡きは黒い号デスカラw

あのロシアンなヒトは(たぶん)御健在、なハズw


よくよく考えたら黒い号以外のPh1て初めてみたかも。

細かいところまで(いろんな意味で)作りこんであるんですね。


やっぱしグリルはPh1の方がカッコいいな、ウン。

○。