goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

レッドシグナル。

2010-01-11 20:55:23 | サイトシーイング。
通勤中、ふとメーターパネルをみると警告灯が。



おりょりょりょ?まいったなぁ・・・って、ちょっと考えます。

オイルは先日交換してるので、問題ないはず。

少なくとも走り出す前にオイル漏れはなかったはず。

念のためスローダウンして路肩へ、うんうん、漏れはなし、異常加熱もなし。

よく考えれば、油温上昇なら水温もつられて上がるよね。

んー、とりあえず走っても問題はなさそう。

つか急がないと遅刻遅刻~。


で、信号待ちで観察してみた。

ほうほう、なんとなくわかった。

ココにアレか。

でもコレは病院着くまで駄目だな。

だってアレをココにだもの。



で、病院の駐輪場でレッツ!トライ!

治ったお!





休憩時間に取説確認したら大ビンゴ。

あのレッドシグナル(インジケーター)の正体、それは

「オイル交換時期お知らせシグナルー」。

いらねぇw

超余計なお世話。

逆にドキドキさせやがってよう。


ま、愛車への理解が深まったってことで、○。



おまけ。



ココにキーを突っ込んだら治ったの。

いらん、こんな装備(笑



オイル交換。

2009-12-17 21:01:52 | サイトシーイング。
Forsightのエンジンオイルを交換してもらってきました。

( 購入後初めてでヤンの(^^; )


ハイ、御覧の通りTKN師匠に丸投げです。

いやぁ、出てきたオイルのバッチいこと、真っ黒でぼってぼて。


おかげで帰りはエンジンのフケを楽しめました。


マメに整備しなきゃ駄目ですね、まぁ○。

忍城址。

2009-10-21 13:16:14 | サイトシーイング。
あなぐまさんの写真まねてwパチリ。


ココがどこかはコチラへ。

観想的なものもまったく同感です。


あ、フライはフライパン、ゼリーフライは銭、ですぜ>あなぐまさん。




そうそう、FORSIGHTのスクリーンを冬仕様(ノーマル)に交換してみました。


夏使用。




冬仕様。





むー、オッサンくさい (^^;

でもスクリーンの効果、sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

今まではヘルメットの上にあたっていた風が、完全にヘルメットの上を

通り過ぎていくようになりました(身長175cmで、座高はゲフンゲフン)。


コレにグリップヒーターで冬の通勤もバッチしですね。

○。

白いのとヨロヨロ。

2009-09-03 21:26:58 | サイトシーイング。
今日はヨメと、Forsightでブラブラ。


まずは太田のフォルクスワーゲン屋さんに行って、Sciroccoを試乗。

んー、良いクルマですね。

レバーやライトスイッチにVWらしさがあり、伝統を感じます。

そしてDSGは初めてでしたが、いつ変速したのか解らん位にスムーズ。

エンジンはさすが2リッターTurboの200PS、パワフル。

でも裏を返すと?

やはし馴染めない左ウインカーのRHD。

ツインクラッチとはいえ、やっぱしAT。

ターボのブーストと、キックダウンがコンボで気持ち悪いこと連発。

そしていくら満漢全席でも400万円超は厳しいなぁ・・・。

(新車で買える経済状況じゃないケドw)


で、お次はヨメ用のヘルメット物色。

ボクのおススメはお揃いのAraiなジェッペル。

やっぱし命預けるならジャパンテクノロジー!デスよ。

でもヨメはMOMOデザインが第一希望。

で、太田市内のバイク用品店等をハシゴして検討、

カタログもらってきました。

でもさ、メットなんて、超ヨロヨロだぜ?


さて、次はどうしよ?

お昼にゃ早いってんで太田市某所でバタどらとかおやつ購入。


さぁお昼はなに・・・?

よし、一麟にしよう。

ココんちはヨメが食べたいと思う数少ないラーメン屋さん。

ヨメはパイコー、ボクは手羽、美味しく頂きました。


んー、午後いっぱい何しよう・・・・。

あぁ、たまには自堕落に過ごそうか、よしマンガ喫茶w

で、佐野まで行ってマンガ喫茶でバクネヤングを。

バクネのアナーキーをタップし満喫して帰宅。


Forsightに2人乗り、約70kmのダラダラツーリング?でした。


カミさん孝行、○。

オイルフィルター。

2009-08-08 21:03:30 | サイトシーイング。
ちょっと前のハナシになりますが。


Forsightを引き取ってきた際に、ノーマルパーツなどの前オーナーが

残してくれたオマケもろもろもまとめてもらってきました。


で、その中に見慣れたナニか。

おお、オイルフィルターがルノーブランドじゃん。


えー、でもこんな小さいのって何用なんでしょう・・・?

まぁいいやw

ルノーラブ、○。

雨のデビュー。

2009-08-02 22:00:28 | サイトシーイング。
昨日の夜勤入りでForsightの通勤デビューを果たしました。


うん、良いです。

楽チン。

荷物の心配もナッシン。

パワーもちょうど良いかな?

法定速度+もうチョイ(笑)くらいで走るには十分です。


で、昨日はご機嫌で通勤。

駄菓子菓子、明けの今日は雨。

レイニーデイ。

つまり雨<しつこい。


ガックシ orz

でもさすがスクーター。

colombiaの防水ジャケット羽織っただけ、

下はデニム&サイドゴアのいつものカッコでも

何の問題もなく帰ってこれました。

さすがなウィンドプロテクションですわ。


わざわざ雨の中に乗り出すことはないケド、

多少の雨でも濡れないというのは頼もしい限り。

○。

搬送と登録。

2009-07-22 21:30:48 | サイトシーイング。
フォーサイトを搬送&登録してきました。

まずは昨日、大宮から軽トラにて我が家まで搬送。

雨の中、ちょっとドキドキしつつ、でも振り返ると

こんな「うひひ」な景色を見ながら、極力スローペースで帰宅。

帰宅後ははやる気持ちを抑えて、ノーヘル、無保険、ノーナンバーのため、

「私有地」(ゲフンゲフン)を軽く試走したりしてガマンw




で、今日はTKNさんにアドバイスをいただき、初めて陸運支局へ。


いやぁ、アドバイスがなければ最初の一歩でつまずいたね。

だってそこかしこにツナギ姿のイカツイお兄ちゃん(やオッチャン)が

タバコ吸いつつ、タムロして、側を通るクルマにメンチ切ってんだものw


とりあえずクルマをとめた瞬間に思いついた単語。


「鉄火場」(笑


でもまぁアドバイスしてもらった建物に入り、

アドバイスしてもらったカウンターへ向かうと、

良かったそこには可愛いおねいさん。


それ以降はおねいさんのアドバイスに従い書類に必要事項を記入、

おねいさんのアドバイス通りに各建物の受付を回ったら

無事にナンバープレートをもらうことができました。



ありがとー。


TKNさんとおねいさん。


そんな訳で無事にナンバーゲットだぜ!



帰宅後、そそくさとナンバー付けて、メットかぶってレッツ試乗。

(任意保険も通しました)



うん。

良いかもしんまい。


パワフル、スムーズ、ジェントル、えーとあとは・・・、

まぁいいや。


とりあえず楽チンでボチボチ速いデス。

今後は快適性をアップするような感じで手を入れていこうかと思います。



うしし、良い買い物でした。

○。

HONDA FORESIGHT。

2009-07-19 22:28:19 | サイトシーイング。
衝動買いしてしまいました。


本田さんちのフォーサイト。

250ccのスクーターでございます。


ついつい、某Y!オクで一目ボレ、翌々日には現車確認&手付金支払い

そいで明後日には残金をもって、軽トラで引き取りに行ってきます。


通勤のアシとしてはモチロン、ツーリングなんて行ってみたいなぁ。

○。