goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

バザー。

2011-10-01 20:55:14 | サイトシーイング。
今日はPTAのバザーでした。


モチロン、本部役員としての仕事はちゃんとしつつ、お楽しみは役得。

おひとり様2点、お客さんより先に購入できるんです。

で、昨日の内から目を付けてたのが電池式の噴霧器。

だって1500円だよ?

もうそっこーでキープですよ。

コレだけで昨日今日頑張ったかいがあったってもんだ。

あとはカールホースがなんと!?の50円w

コレも買っとかなきゃ。


その他にも巡回したり荷物預かりしたりしつつ、ちょいちょい買い物。

結局、噴霧器におあつらえ向きのランドアップ(除草剤)と

ヘアライン仕上げがカッコイイ、サントリーハイボールのアルミタンブラーと

茶こし付きのアルミマグと雷ガードと海苔と石鹸と・・・



いろいろ買って、それでも2000円しなかったお (`・ω・´)



さて、なんだかんだで仕事も終わり、挨拶も終わり。

解散になったは良い、でもそこで思い出した。


オレ今日バイクだ (´・ω・`)



えーっと・・・・。









詰め込んでみました。

コンビニフックまで総動員して、だケドね。



すごくね?Foresightすごくね?積載量すごくね?

そして積んじゃうオレすごくね?<コレはどうでも良いw


ココ↑に、





コレ↑が入っちゃった。

すごいよForesightさん。


いやぁ、やはし良いバイクだねぇ、Foresight。

今日も楽しい一日だったし、○。

パッド交換。

2011-08-12 20:22:06 | サイトシーイング。
最近、Foresightのフロントブレーキがキーキー言うなぁって、




パッドがないんだよ。

地金出てんじゃん orz



で、前オーナーからの贈り物を漁ってみたら出てきた出てきた。




新品パッド。



自分でやってやれないことも無きにしも非ずな気がスルけど、でもフロントは前後連動だし、

そもそも重要保安部品だしとか言い訳しつつお世話になりますTKN自動車。


ものの20分で終了。

やはしプロの仕事は観ていて安心、自分でやったらこの何倍かかったか(苦笑



セットでフリュードも交換してもらいマス。




フロント側、ほとんど空だったのは内緒 ><


コレでまた、安心して毎日乗れますわ。




今日のTKN自動車 その1。










Team ハチノコ O氏のロードスター。

何気なトランクのダックテールとか、絶妙な太さのマフラーとか、

マットなホイールと高すぎず低すぎずな車高とか、

エンジンルームまで手を抜かずにきっちりやってありますね。

PANDAもそうですが、ホント、センスが良いデス。

ホント、コレは「カッコ良い」以外の言葉が出ないです。

ぜひまたPANDAを復活させてください。



今日のTKN自動車 その2。




真っ白な灰になっちまったぜ・・・w



○。

ビリビリ。

2011-06-07 20:49:04 | サイトシーイング。
最近、Foresightでアクセルに連動したビビり音が耳に着くように。


ゼロスタートからレブカウンターが落ち着くまで連続、

その後プーリーが動くころには消失、

アクセルオフにすると再開、

クラッチが切れるくらいの回転数で焼失。

そんな症状なのでまさかの駆動系?と思っていたのですが、念のためにマフラーチェック。





うん、緩んでるね。

何のことはない、マフラーの締め付けが緩んでました。

デカイ出費につながらなくて良かった良かった。






ついでに洗車も。

本当は、後ろの青いのとか赤いのとかもどうにかしたいんですケドねぇ・・・。

先立つものがw


○。

不定愁訴。

2010-09-23 21:14:20 | サイトシーイング。
またしてもForsightにトラブル発生。

症状は前回と似たような感じ、

アイドルキープできず、アクセル開けてもフケず、デス。

TKNさんとも相談しましたが、キャブかなぁ・・・?

フロートor負圧ピストン(?)が臭い感じ。

前回の時もオーバーフローしていたらしいし。

次に同じような症状が出て、キャブを叩いて治ればBINGO!なのですが・・・。




で、せっかくTKN自動車に来たのでちょっと小細工。





アレをソレして存在感をアップ。



んー、不定愁訴は×だけど、原因解明に近づいた&小細工の合わせ技で○。

直管。

2010-08-17 20:43:42 | サイトシーイング。
先日、Forsightで走っていると、後ろのほうから


ガロガロロロロ!!!!


って下品な直管サウンドが。



うるせぇなぁ、どこのバカだって、


このバカだw





バンドが金属疲労で割れて、そのまま崩壊しました ><



しょうがないので交換しましょう。

実はウチのForsight、購入時にイロイロとオマケが付いてきて

その中に純正マフラーのほかに社外マフラーも1本付属。

よし、交換しちゃおう。




外すよ。




とりあえず仮止め。

今までのマフラーと固定方法が違うので少々考えます。




結局、細目の10x70と高ナットで固定。

ホントは10x80が欲しかったんだケド、ねじ屋さんへ行っても見つからず。

スイングアーム側に5mmくらいしか刺さってないんデスケド (^^;

ジョイフル本田とか、気長に探そかね。




じゃーん。




アップにするとこんな感じ。



交換したマフラーは、いまいち音量が・・・。

バイクに限って言えば、存在アピールのため少しくらい排気音が

大きいほうが安全と思う派です。

よーし、バッフル外しちゃおうk(ゲフンゲフンw


まぁ気分転換にもなったし、良かったかな?

○。

白。

2010-08-13 21:10:54 | サイトシーイング。
最近、義父がクルマを買い換えました。




フェアレディーZ、いわゆるZ33型ってヤツですね。

この義父、クルマ選びのポイントは「カッコいいこと」だそうで。

前のマジェスタも「このグリルがカッコいいんだよ」と。

で、今回も「いろいろ見たけど、フェアレデーが一番良いな」だそうで。

もうすぐ80歳にもなろうというのに、見習いたいモンですな。

あとで借りて運転してみよっとw



もいっこ白いの。




帰ってキタ―!

先日、帰宅したら帰宅してました(笑

ヨメも出かけていて帰宅したら帰宅してたと(しつこい


さて何処がドウだったのかと言いますと、

・・・・・・・聞いてません ><

ま、無事に帰ってきて良かった良かった。

請求書はいくらかな orz


とりあえず、○。

ボッコレ。

2010-06-24 20:44:46 | サイトシーイング。
ボッコレ。

地元の方言で「壊れた物」を意味します。

ちなみに「壊れる」という動名詞はボッコレる、デス。


で、Foresightがボッコレました・・・orz


昨日、夜勤入りの出勤、雨は降らなさそうだし、バイクで行くかって

走り出してしばらく、信号待ちで停止するとエンジンもストール。


ありゃりゃ?ってセル回すもかからず。

とりあえず押して帰れるぎりぎりの距離だったので汗だくで帰宅。

しょうがなくクルマで出勤、夜勤して帰宅してさて治すか。


で、セルが回るならバッテリーは違う。

で、マフラーから生ガスが出てるから燃料系も違う。

プラグ外してクランキングで火花も飛んでるから点火系も違う。










何処なのよ!?







外せるものは全部外しました。




で、○○の考え休むに似たり。

よし、餅は餅屋。

クルマとバイクで困ったらTKN自動車整備工場。







いってら~・・・。 (T_T /^^^^^^^




せっかくのお天気だったのに・・・、×。

ツルツル。

2010-04-09 21:17:57 | サイトシーイング。
ひと月ほど前から、交差点で倒しこんで、立ち上がりでアクセルを開けると

バイクが起き上がるよりも先に、テールがツルっとすること度々。




寒いからかなぁ・・・って、






溝が無いんだよ (^^;





で、なんだかんだでやっとこさ南海部品で交換してきました。





いざバラしてみたら、リアのパッドがないというお恥ずかしい事件もありつつ、





無事に新品タイヤ装着となりました。



ダンロップのSCOOTLINE、パッド、工賃込みで16000円。

コレで明日からまた気持良く走れますな、○。

野次郎 for Foresight。

2010-04-01 21:27:36 | サイトシーイング。
Forsightに野次郎を作ってみました。

えぇ、いつものごとく、構想半年・実行30分ですよ、と。


今回は同軸ケーブルのストックが無く、平織りの鋼線が無かったので

サンクのアースィングで使ったケーブル(8スケ?)を利用しました。

(写真の銀色ね)


まぁ赤サンク、GTT、169パンダに次いで4度目なので制作方法は適当にw

(あ、当然のこと、オウンユアリスクでお願いします)


乗ってみての感想は、トルクがアップした感じで中間加速が楽になりました。

とりあえず結果オーライ、○。


COMRADES。

2010-03-15 21:45:41 | サイトシーイング。
SAコムレイズをアピールするため、ひさしブリにステッカーを手切りしてみました。






ベースは先日のCIRCUSで買ったコレ。






「SA」の部分だけコピーして貼って切って拭いて剥がしたらコレ。

コノ4枚で15分くらい。

そしたらリタックシートを張って完成。








とりあえずこんな感じで。


あとはもう一回、白で作ってリアフェンダーに貼ろっと。


SA!!!

SA!!!

SA!!!

SA!!!

○。

Sweets。

2010-02-16 21:28:03 | サイトシーイング。
先日、夜勤明けに美味しそうなスウィーツのお裾分けをいただきました。






的場浩二プロデュース、チョコレートクリームボート。




うひ、ンマそう、って朝ご飯食べちゃったのでお家へ持ち帰り。

で、スクーターで揺すること30分・・・・・。










こんなん出ましたw






いや、でもまだこんなのマシですけどね。

以前はコーヒーゼリーを持ち帰ったらカフェオレになってたこともアリマスw





ま、でも美味しく頂きましたケドね。

○。