goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

開花。

2007-02-03 17:14:09 | シュミノエンゲイ
数日前のことですが、何気なく庭を眺めていて異変に気づきました。




ウメが咲いてる~??? Σ(゜Д゜;)



暖かい日が続いたからですかねぇ。


開いたのは何輪かだけですが、他のつぼみもほころびかけてます。

コレでまた寒くなっちゃったら、春にちゃんと咲くのでしょうか?

やっと去年から実をつけ始めたので梅酒用に期待してるんですケド。


頑張っておくれよ。

○。

グリーンバンク。

2006-11-19 16:01:18 | シュミノエンゲイ
我が市ではグリーンバンクなるものがありまして。


要は緑化事業の一環なんでしょうが、市でプールしている植物を

前もって応募しておけば先着順にもらえる制度なんです(2回/年)


今までもエゴノキとかウメ(今年の春に初結実)とかいただいてまして

今年はシダレモモとキンモクセイ、コブシなどをいただいてきました。


で、午前中にヨメの実家の軽トラを借りてもらってきたのは良いのですが

午後からザザ振り。かといって彫り上げた木をホカすわけにもいかず

ヨメとふたり、ずぶ濡れになりながらの庭仕事と相成りました。


ちかれたけど充実、○。

サヤブドウ 植え付け。

2006-11-12 12:30:54 | シュミノエンゲイ
いつ種蒔いたんだったか、書くの忘れて解らない orz

来年の指標にするための記録なのに ヽ(`Д´)ノ


で、おそらく種蒔きから1ヶ月くらい経ってるはず?の

サヤエンドウの苗を植え付けました。


畝を切って定植したら霜よけに藁のお布団をでポカポカ(はぁと

いやじっさいのところ、


風が強くて


藁を立てかける>飛ばされる>藁を立てかける>飛ばされる>キレる

大変疲れました orz


ちなみにこのサヤエンドウ、こちらの方ではなぜか?

「サヤブドウ」と呼ばれます。時によっては単に「ブドウ」とも。


そんな訳でこの辺りのひとに、この時期に「ブドウもってけ」

といわれても十中八九、サヤインゲンのことですのでお気をつけあそばせ。


○。

ゴボウ 現状。

2006-07-17 18:15:35 | シュミノエンゲイ
3月に種蒔きした牛蒡、えらいことになってます (;´Д`)


いやぁ、伸びたなぁ。







あとは


掘り起こしたらマッチ棒だった


なんてことがありませんように (-人-;) ナムナム



ちなみに奥に写るは我が家の頼れない番犬、

イングリッシュセッターのビール君です。


実は草食じゃないの?とヨメが不信がるくらい野菜好きです。


○。

ジャガイモ&トウモロコシ&エダマメの収穫。

2006-07-09 18:30:57 | シュミノエンゲイ
ジャガイモトウモロコシエダマメを収穫。


写真のジャガイモはクリイモの方。

黄色いのが解ります?

茹でてバターつけたらホクホクでもう!


ビール~!!!



んでトウモロコシはただのハニーバンタムですが、


もぎ取る

 ↓

皮剥く

 ↓

茹でる

 ↓

食う が30分以内で完結しちゃうとまぁ甘いこと甘いこと。




ビール~!!!




ああもうエダマメ。

虫が付くのが嫌で作らなかったんですが早生なら大丈夫ですね。

念のため何回か消毒したけど虫食いナッシング。

これももいでから食べるまでに30分以内だもんで、



ビール~~!!!!!


いやぁ幸せでしたぁ。。。

○。

睡蓮。

2006-06-28 11:21:08 | シュミノエンゲイ
患者さんちの庭の池から株分けしていただいた睡蓮。

もうかれこれ5~6年ほど経ちますが、毎年数え切れないほどの花を咲かせ、

暑い夏場に涼しい気分にしてくれます。


で、昨日、今年の一番花が開花しました。

せっかくなので空梅雨に涼しさおすそ分け。


○。