goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

ティラミス。

2009-05-16 21:11:01 | シュミノエンゲイ
今年もティラミスの収穫期となりました。

ご存知でした?ティラミスって、畑で採れるんですよ。



























ンな訳ゃない。

今年も無事にお米のタネまきが終わりました。


約300枚、「あさひのゆめ」と「ひとめぼれ」です。

義理の両親、義兄、ウチのチビ2人の計6人で約3時間。

昨夜はしゃぎすぎて、全身筋肉痛&声ガラガラでしたが

やはし体を動かすのは気持ち良いですね。

良い汗かいて、スッキリしました、○。

トウモロコシとエダマメの種蒔き。

2009-04-04 22:03:10 | シュミノエンゲイ
今日は良い天気&ノッシング空っ風。

良いチャンスなので野良仕事をば。


まずはベッドをこさえてマルチ張り。

コレでしばらく地温を上げておきます。


で、そこに植えるべきトウモロコシとエダマメの種蒔き。


トウモロコシは一粒づつ、枝豆は水につけてふやかして二粒づつ

ポリポットにまいて水をタップリ。


いやぁ春ですなぁ。

○。

ジャガイモ種まきとネギの植え替え。

2009-03-15 20:56:47 | シュミノエンゲイ
今日はいいお天気でしたねぇ。


昨日の雨とはうって変わっていい天気。

よーし、畑仕事しちゃうぞー。


で、残った雑草を抜いて、

マメトラでうなって、

牛フンたい肥と米ぬかをすきこんで、

下準備完了。


で、ジャガイモ。

じつは先週キタアカリを3kg購入済み。

そしてカット済み。

前もってカットして干しておくと良いって聞いたんですが

ちょっと1週間は干しすぎたか?

気持ちショボショボに。


で、ネギ。

毎年お約束の千本ネギを植え替え。

今年は土寄せと化成肥料をしっかりやったら

ビックリするくらいのネギができたので(超美味)今年も頑張ります。



久しぶりに体を動かしました。

○。



たい肥。

2009-03-11 23:13:59 | シュミノエンゲイ
えー、昨日の続きデス。


キャベチャー食べて帰宅。

んー、ナニすんべ。



・・・忘れたふり、見えないふりをしたいんだけど、アレか。

・・・先日、ネギを取りに行ったヨメが一言、

    「畑が花畑になってるよ」

・・・ネギ、タマネギ、サヤブドウ、まだ間に合うよなぁ。



・・・しょうがない・・やるか。


畑の草引き。






で、抜きにヌキましたよ、


たい肥箱イッパイ。




マジでこの箱イッパイ、半日でヌキました。

で、この雑草(ほぼ全部ホトケノザ)に米糠を振りかけマゼマゼ、

時々切り返せば立派なたい肥になってくれるはず、デス。





んー、スッキリ、○。

タマネギの定植とダイコンの間引きと草引き。

2008-10-27 21:09:56 | シュミノエンゲイ
日当直明けの振り休で9時過ぎに帰宅、その後ちょこっとだけ

買ってきたスピリッツを読んで(「おやすみプンプン」イイ!)、

その後は黙々と農作業をば。


まずは草引き。

先日蒔いた(駄ブログ書き忘れ)ディルとレタスミックスが

すっかりと雑草に埋まってしまったため、発掘作業。


途中キャベチャーを食べに行って、

その帰りの足でホムセでレーキとタマネギの苗を買って帰宅、

今度は畝を切って玉ねぎを定植、今年は白100本に赤20本です。


残る時間はまたまた草引き、とことん草引き、


ぃやぁスッキリ!


暗くなってきたのでダイコンの間引きをして間引いた大根葉を

おぎのやの浅漬け塩で漬けて(明日の夕飯用)、風呂入って

メシ食って今に至ります。


自由サイコー!

○。

コンバイン。

2008-10-17 23:45:31 | シュミノエンゲイ
今年の稲刈りは丸ハンドルのコンバインでした。

コレ、稲作組合で共同所有している2台のうちの1台です。


で、いずれ自分でも米作りをしようと思っているので

昨日、義父に稲作組合に今からでもはいれるのか尋ねたら

「俺と入れ替わればいいよ」ですと。


あら?後継ぎ確定してるっポイのね(笑

○。

貧乏性。

2008-09-24 20:43:48 | シュミノエンゲイ
無事に在宅看護学も終了。

残るは後期に精神看護学の面接授業&見学実習の5日間。


いやぁ、頑張ったなぁ、オレ。





で、こんだけ毎週のように実習学校で休みがナッシン、

でもそんなことはお構いナッシンに伸びる雑草@庭&畑。



もう、

刈らなきゃ。


帰宅>ビールってしたいけど刈らなきゃ。



結局、庭の芝を刈って、畑の夏野菜を片づけて、

挙句にマメトラで耕運まで。





つくづく貧乏性でどうなの、オレ。

過労で死ぬんじゃね?

でも○。