goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

ジャガイモ収穫。

2008-07-06 20:58:06 | シュミノエンゲイ
今日はジャガイモ収穫したり、

野菜の苗を植えたり、

花壇を掃除したり、

庭木を消毒したり、











ラジバンダリ。





















スミマセン、いつか使おうと思いつつ、ちょっと古くなっていたり。






今年のジャガイモはちょっと不作かな?

それでも新ジャガ、楽しみッス。


○。

ノウゼンカズラ。

2008-06-27 18:43:20 | シュミノエンゲイ
以前書いたように、我が市にはグリーンバンクというシステムがあります。


さて昨日、お昼に二郎って帰宅後、ヨメと市内をブラブラ。

一通りの用事が済んで、でも子供が帰ってくるまでにはまだちょっと。

じゃぁ散歩をかねてグリーンバンクまで。

(そんなに広くは無いところですが)


で、ヨメとああでもない、こうでもないと言いつつ、今回は

*シロナンテン

*ムクゲ

*ネムノキ

*名称不明の(笑)赤い葉っぱの立ち木

の4本を申し込み、最後のよく解らない4本目の木のことを

職員のお父さんと話していると、ふとある鉢植えに目が行きました。


なんだコレ?見たことある気がする・・・なんてヨメと話していたら

ノウゼンカズラの鉢植えでした。


ノウゼンカズラってよく大きな木に絡みつくように寄生している

オレンジの花を咲かせる蔓っぽい植物なんですが、

その寄生している風情が気持ち悪いとヨメは嫌っていました。

でも鉢植えになったのはなんかカワエエ (;´Д`)

コレ可愛いねぇなんて言ってたらお父さんが

「5本目ってことで持ってくかい?」

と。え?良いの?

「水やりしなくて済むからコッチも楽なんだよ」

もう喜んでいただきます。


で、ウキウキしながらPandaに積み込んだんですが

うわぁ、なにこのこじゃれた室内。

オサレさんのオサレ部屋みてぇだ。

今なら造花を挿してるビートル乗りにも負けてないななんて

言いながら帰ってきましたとさ。

○。

Finish。

2008-06-15 21:22:13 | シュミノエンゲイ
午前中で残りの田植え。

今年も無事に1町強の田植えが終わりました。


で、お昼を食べたら自分ところの野良仕事。


まずはタマネギを収穫。

今年は大豊作!サイズ、数ともに文句なしのできでした。


で、あとはジャガイモの土寄せしてネギの周りの草引き、

仕上げに除草剤を撒きながらまたしても

ふはは!もがけ!苦しめ!

と魔王ゴッコをしつつw


その後、トマトを干したりジョギングしたりしつつ、

これまた恒例、お疲れさんで義父母にビールと肉を大量にご馳走に。


はぁ、充実した1日でした。

○。

相棒。

2008-06-12 20:57:21 | シュミノエンゲイ
1年ぶりにシートをはがすと埃にまみれた白いボディーが現れた。

慣れた手つきでバッテリーを繋ぐ。


シートの埃を払い、真紅のフロアから突き出したアクセルペダルを

2度3度と踏み込んでやる、ワイヤーの固着は無いようだ。


おもむろにキィを捻るとクランキングの後にエンジンが目を覚ます。

小排気量らしい軽いアイドリング音を確認し、ロータリーをあげてやる。


シフトレバーを前進へ入れ、アクセルを踏み込む。


さあ行くぜ相棒



今年も


水田を緑に染めてやる!







はい、


田植えのハナシでした (^^;


今年もシーズン到来デス。

○。

グリーンピース。

2008-05-31 21:16:27 | シュミノエンゲイ
収穫しきれなかったサヤブドウをグリンピース(エンドウマメ)として

収穫しました。


なかなかご存じない方も多いですが、エンドウマメの未熟な鞘を

食べちゃうのがサヤブドウ(サヤエンドウ・キヌサヤ)なんです。

厳密には品種がちょっと違うそうですが、ソコはホラ、家庭菜園なんで。


で、まずはグリーンピースを塩うで。

俗に言う塩豆もしくは塩エンドウ。


んまい。

春のかほり。


で、残りは豆ご飯。


んまーい!

超春のかほり!



いやぁ幸せだなぁ、○。