goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

Lotus。

2010-07-04 13:56:21 | シュミノエンゲイ
古代ハスの花芽が膨らんできました。





ハスの花芽って、昇ってから膨らむのね。

知りませんでした。

こゆのを知るのが実際に育てる楽しみでございます。




ちなみにスイレンの花。





コチラは膨らみ切ってから昇ってきて、すぐに開花します。



その他にもこの両者には違いがイロイロと(葉っぱの性質とか)あるのに、

英語ではどちらも「Lotus」なんだそうで。

たしか英国車のロータスはコレが語源でしたっけ?


ちなみに「ハスの花が咲くときに音が鳴る」のは迷信だそうです。



古代ハス、早く咲くと良いなあぁ、○。

野良仕事。

2010-06-30 21:25:54 | シュミノエンゲイ
雨模様の夜勤明け、帰宅すると青空。

そうですか、働けってことですか (´Д`;)



トウモロコシ。

良い感じで伸びたねぇ。

過去最高!デスよ。





そんなトウモロコシ、マルチを外して追肥・土寄せして雄穂をチョキン。





追肥・土寄せはアレとして、雄穂を切るのは害虫対策。

ココからイワガが侵入するので入口を塞ぐの。




ジャガイモも掘ってみた。





たった約9株でコノ収穫☆

大成功!?

速攻で蒸かして食いマシタ!んまかったデス!



充実した1日、幸せだねぇ。

○。

梅雨入り。

2010-06-14 21:05:18 | シュミノエンゲイ
とうとう梅雨入りしてしまいまいたね。


でも田植えは雨とは関係ないの。

今日も植えます。





寒かったケド、今年の田植えも無事完了しました。





お疲れ様、また来年もよろしう。







憂鬱な雨ではありますが、ちょっと嬉しいことも。

雨粒コロコロ☆

先日、がんばって窓ガラス撥水加工&ワックスして良かった。


いやぁ、充実した2.5連休デシタ。

○。

A hardest day。

2010-06-12 21:00:59 | シュミノエンゲイ
田植え2010も佳境、今日も夜勤明けの身体に鞭打ち頑張りました。






見る人が見ればわかる?直線番長っプリ。

Go!Straight!This Way!





相棒対決。





これで9割がたが植え終わりました。


そのほかになぜか?コンバインに乗って麦刈りまでしたり。

しかもレクチャーなしに乗りこなせる自分に驚愕w

農家の息子じゃないのに(笑



で、帰宅して泥だらけのForesightを洗車、

したら気になるMEGANEのホコリ。


明日はFrench-French-Makuhariだしなぁ・・・。

つって、よせば良いのに洗車。

しかも明後日から梅雨入りだよなぁって、よせば良いのにワックスまで。





ピカピカ&ツヤツヤ。



うへぇ、さすがに一日働いて腹ぺこです。

夕御飯は何かなって、ヨメとチビは育成会のキャンプで不在。

お兄ちゃんと相談の末、ラーメンと相成りました。





はい、最近お気に入り、ご近所の「成味」へ行ってきまいた。

麺はもっちりもっちり、ガラスープがかすかに甘くて美味、

チャーシューは脂と肉のバランスが良くて、これも甘いの。

そしてメンマと輪切りネギが良いアクセント。

まさに館林のラーメンの王道デス。

そして今日は腹ぺこだったのでチャーシュー丼をセット。

そしてお兄ちゃんとギョーザ半分こ。

いやぁ満足満足。


いろんな意味で満足なイチニチでしたとさ。

○。

代掻き。

2010-06-08 22:44:35 | シュミノエンゲイ
田植え本番スタート。






この辺りは毎年、6月8日に田んぼに水が回るようになるのです。





トラクターで代掻きます。

ノリノリです(謎





終了。

薄暗いけど、きれいな鏡面仕上げの出来上がり、うひ。



今日の午後から初めて半日で、田んぼ2枚、計4反強。

明日も朝から5反弱代掻いて、うまくすれば田植えまで行ける、かな?

楽しいデス、○。 

シーズン直前。

2010-06-07 22:33:53 | シュミノエンゲイ
昨日サンクミーティングで訪れた古代ハスの里。

古代ハスって言えば先日古代ハスで買った古代ハス(くどい





ずいぶんと浮葉が茂ってきました。

順調に育っております。



そしてグリーンカーテンプロジェクト2010の現況。





にょーん。





雄花~。





雌花~。





実!

ピンボケ!


で、残念ながら実を付けるのはまだ早いので間引き、ゴメンネ。

そして脇芽を充実させるため、やる気満々の本蔓をポキリ。




さてさて、シーズン突入直前のアレ。





ワサワサ。





納屋から引っ張り出してきました。

頼むぜ!相棒!


日日充実、○。

種蒔き。

2010-05-15 21:36:27 | シュミノエンゲイ
ヨメの実家で稲の種まきを手伝ってきました。





種蒔きマシーン(正式名称不明)。

コイツにかかると・・・





播き土だけのハコに・・・





種籾蒔いて、冠水して・・・





挙句、覆土まで。

素晴らしいよマシーン(正式名称不明)。



あっという間に320枚が播き終わりマシタ。








まるでティラミスのよほ。



せっかくなので我が家の仕事もね。





トウモロコシを定植。

トータルは、えーっと・・・。





モッコウバラが満開デス。

○。

VSボウフラ。

2010-05-04 20:50:43 | シュミノエンゲイ
先日植えた古代蓮の鉢へ、対ボウフラ決戦兵器を投入しました。





金魚ちゃん。





半日ほど水合わせをしたらリフトオフ。

がんばって、小赤君。




しかし今日は暖かい、を通り越して暑かったですね。

そんな中、今日も畑仕事に精を出します。


畝をたてて、





キュウリと、





紅小玉を、





ネット仕立てにします。

小玉は去年、アブラムシにやられたので今年こそは・・・ ( - 人 -) ナムナム



あとはトウモロコシ用に畝立ててマルチング。





先日播いたトウモロコシが発芽したら植え込む予定です。




オマケ。

グリーンカーテンプロジェクト2010。





上手くいけば、リビング前に、緑のカーテン、が、できる、はず。

さてさて、何の苗でしょう?

ナニが出るかな♪ナニが出るかな♪

今後この話にふれなければ失敗だったっつーとでw


ふう、ちかれた。

○。

土と犬と豚骨と。

2010-05-02 20:23:01 | シュミノエンゲイ
今日は夜勤明けだったのですが、ヨメの実家で稲の種まきの準備を手伝ってきました。

今年ももうそんなシーズンなんですねぇ。

写真はナイですが、330枚弱の育苗箱に播き土を入れてきました。



そんなお仕事の合間に、犬と戯る。





コイツがねぇ・・・、





飛ぶのw

超飛ぶのw


誇張なしに120cmオーバー。

嬉しくってずーっと飛んでんの。


でも頭は賢く、30分でアイコンタクト、無駄吠え駄目、座れ、待てが入りました。

まぁ次に会うときには忘れてるでしょうが (;´Д`)



お疲れで帰ってきて、せっかくだから自分ちの仕事もね。

草引きしたり、芝刈りしたり、ジャガイモが超良い感じ(はぁと





何気にタマネギ(写真奥)も例年になく上出来、うひ。



夕ご飯はチビたちのリクエストで博多屋台へ。





屋台ラーメンに博多麺の替え玉で満足満足。

もう1回替え玉したかったケド我慢したのはナイショ。



ふぅ、充実した一日デシタ、○。

ネギの植え替えと鍬買い替え。

2010-04-25 00:18:53 | シュミノエンゲイ
今日は良い御天気でしたねぇ。

なんだか晴れたり雨が降ったり、暑かったり寒かったり、

この寒暖差…、もう やめよし~!!

というNAOKIの叫びも身に沁みますが。

とりあえず良い天気なので働きましょう。

ハイハイ野良仕事野良仕事。





昨日は帰ってきたの、25時過ぎダタノニ・・・。

という心の声を押し殺し、マメトラでうなってネギを植え替えます。

っつーか、苗分まで食べちゃったので、ヨメの実家から苗を調達。



畝を切って、苗を並べようとしたら・・・。

おう!のう!





この家を建てて、ずーっと使ってた鍬がバキッ!って orz


はぁ、10年使ったから御役御免でしょうがないか。

とりあえず畝を切り終えた最後の最後で良かった、おつかれさま。


で、あとはいつもの手順で苗を並べて藁して米糠してふみふみ。

美味しいネギになりますように (-人-)ナムナム



で、今日のご褒美。

心許せる仲間たちとのお好み焼き(もんじゃがメインか?)





次はネズミーランド?(謎

楽しい1日デシタ。

○。


あ、昨日のライブの感想、たぶんそのうちに書きます、たぶん。