そんなわけで昨日、デトロイト・メタル・シティを観てきました。
んんんん、原作を読んでいないと(おそらく)ついていけないのは
最近の原作ありきな邦画の特徴なのでしょうか・・・?
素人考えにも120分でまとめるにはKIVAとか金玉ガールズの
エピソードは端折っちゃって良いんじゃないのかなぁ?
そんでもってそんなエピソードを中途半端に出しといたツケか?
肝心のジャックとのファックバトルまで中途半端に orz
あんなの原作知らなきゃ(信者の説明台詞があったって)イミフじゃね?
しかもなんかメタルの帝王との共演なのにステージちっしゃいし。
あとは原作にも言えますが、曲の間中、クラウザーさんギターほとんど
弾いてないじゃん。しかも運指滅茶苦茶。
カミュさんさえキチンと叩いてるッポイ動きなのに、
ただ威嚇しているだけでギターの音がしているのは・・・。
ここまでは×。
でもね、ボク、D.M.C信者でモチロン原作全部読み込んでます。
なので新たなクラウザーさんご降臨、
動かれるクラウザーさんご降臨、
お歌いになるクラウザーさんご降臨、
それだけで十分だったりもします。
原作で大笑いしたあれやこれやのシーン(ヒーローショーとか)が
動くクラウザーさんで観られただけでもちょっと満足です。
なので信者的には○。
んんんん、原作を読んでいないと(おそらく)ついていけないのは
最近の原作ありきな邦画の特徴なのでしょうか・・・?
素人考えにも120分でまとめるにはKIVAとか金玉ガールズの
エピソードは端折っちゃって良いんじゃないのかなぁ?
そんでもってそんなエピソードを中途半端に出しといたツケか?
肝心のジャックとのファックバトルまで中途半端に orz
あんなの原作知らなきゃ(信者の説明台詞があったって)イミフじゃね?
しかもなんかメタルの帝王との共演なのにステージちっしゃいし。
あとは原作にも言えますが、曲の間中、クラウザーさんギターほとんど
弾いてないじゃん。しかも運指滅茶苦茶。
カミュさんさえキチンと叩いてるッポイ動きなのに、
ただ威嚇しているだけでギターの音がしているのは・・・。
ここまでは×。
でもね、ボク、D.M.C信者でモチロン原作全部読み込んでます。
なので新たなクラウザーさんご降臨、
動かれるクラウザーさんご降臨、
お歌いになるクラウザーさんご降臨、
それだけで十分だったりもします。
原作で大笑いしたあれやこれやのシーン(ヒーローショーとか)が
動くクラウザーさんで観られただけでもちょっと満足です。
なので信者的には○。
SAのNewAlbum「VANDALS BOP」
今回はディスクユニオンの通販で特製Tシャツ付を購入。
送料・代引き手数料コミコミで+1500円なら良いでしょ。
肝心のアルバムの方はまだ聞きこんでいないけど
今まで以上にメロディアス?かな。
なによりNAOKIのギター、やっぱしカッコエーわ。
○。
今回はディスクユニオンの通販で特製Tシャツ付を購入。
送料・代引き手数料コミコミで+1500円なら良いでしょ。
肝心のアルバムの方はまだ聞きこんでいないけど
今まで以上にメロディアス?かな。
なによりNAOKIのギター、やっぱしカッコエーわ。
○。
大泉さん、どうしちゃったんですか!?
昨日もちょっと書きましたが「アフタースクール」観てきました。
いやぁ、大泉さんカッコ良すぎ。
佐々木蔵之助や境雅人という個性派俳優を相手に一歩も引かない演技。
ストーリー終盤、
「人生がつまんないのはお前のせいだよ」
という台詞でちょっとヤラれました(笑
ストーリーも序盤はダラダラ、どうってこと無い話かと思いきや
徐々に徐々に話の展開がスピードアップ、
後半から終盤にかけては行き着く暇が無いほど二転三転して
最終的にはストンと着地。
まさにジェットコースターのよう。
週末、なにを観ようか悩んでいるアナタ、ぜひアフタースクールをw
○。
昨日もちょっと書きましたが「アフタースクール」観てきました。
いやぁ、大泉さんカッコ良すぎ。
佐々木蔵之助や境雅人という個性派俳優を相手に一歩も引かない演技。
ストーリー終盤、
「人生がつまんないのはお前のせいだよ」
という台詞でちょっとヤラれました(笑
ストーリーも序盤はダラダラ、どうってこと無い話かと思いきや
徐々に徐々に話の展開がスピードアップ、
後半から終盤にかけては行き着く暇が無いほど二転三転して
最終的にはストンと着地。
まさにジェットコースターのよう。
週末、なにを観ようか悩んでいるアナタ、ぜひアフタースクールをw
○。
昨晩、最終回を迎えたドラマ版「ハチミツとクローバー」、
結局全部見ましたが、正直な感想は
なんだかなぁ・・・。
中途半端なキャラ設定、山田さんの鉄人&ウブさの表現は物足りなく、
花本先生はただ暑苦しいだけのヒト、
森田さんにいたってはただの自意識過剰の嫌なヤツになってるじゃん。
テレビドラマはなぜ?ダイレクトな恋愛に持っていくのか。
原作(漫画)の魅力は読んでいて歯がゆく気持ち悪くなる、
でもなんかみんな心当たりのある恋心のもどかしさだと思うんですが。
以前、何かの取材で某ナース漫画の原作者がテレビドラマ化のオファーを
もらったけれど、恋愛ドラマにされるのがイヤで断ったというエピソードを
思い出しました。
ちなみにその企画は無事?「ナースのお仕事」という結局は医者と看護師が
くっつくドラマになったそうな。
映画よりはまともでしたが、心に残るドラマではなかったな。
×。
結局全部見ましたが、正直な感想は
なんだかなぁ・・・。
中途半端なキャラ設定、山田さんの鉄人&ウブさの表現は物足りなく、
花本先生はただ暑苦しいだけのヒト、
森田さんにいたってはただの自意識過剰の嫌なヤツになってるじゃん。
テレビドラマはなぜ?ダイレクトな恋愛に持っていくのか。
原作(漫画)の魅力は読んでいて歯がゆく気持ち悪くなる、
でもなんかみんな心当たりのある恋心のもどかしさだと思うんですが。
以前、何かの取材で某ナース漫画の原作者がテレビドラマ化のオファーを
もらったけれど、恋愛ドラマにされるのがイヤで断ったというエピソードを
思い出しました。
ちなみにその企画は無事?「ナースのお仕事」という結局は医者と看護師が
くっつくドラマになったそうな。
映画よりはまともでしたが、心に残るドラマではなかったな。
×。
課題がすべて提出できたんで、今日の当直は久しぶりの映画鑑賞。
日本沈没を観ました。
あんだけ荒れた海底でなんでN2がずっと同じ場所に?とか、
何でああもピンポイントで怜子が助けに来るの?とか
突っ込みどころがいくつかありましたがおおむね面白かったです。
ただ漫画の出来が素晴らしすぎるからついつい比べちゃうなぁ。
でもドラゴンヘッドの100倍良かったんで○。
日本沈没を観ました。
あんだけ荒れた海底でなんでN2がずっと同じ場所に?とか、
何でああもピンポイントで怜子が助けに来るの?とか
突っ込みどころがいくつかありましたがおおむね面白かったです。
ただ漫画の出来が素晴らしすぎるからついつい比べちゃうなぁ。
でもドラゴンヘッドの100倍良かったんで○。
ホント、このシリーズは既存の「子供アニメ」のストーリーを、
よくここまで完璧にまとめて一大戦記物として再構築してますね。
キャスバルとアルテイシアしかり、ルウム戦役しかり、
今回のオデッサ作戦しかり、ストーリーに破綻がないッスよ。
すごいなぁ。
マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!!
カッコイー、○。
それはそうと「オデッサ作戦」「ルウム戦役」が一発なイマドキの
変換機能にもビックししました。
よくここまで完璧にまとめて一大戦記物として再構築してますね。
キャスバルとアルテイシアしかり、ルウム戦役しかり、
今回のオデッサ作戦しかり、ストーリーに破綻がないッスよ。
すごいなぁ。
マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!!
カッコイー、○。
それはそうと「オデッサ作戦」「ルウム戦役」が一発なイマドキの
変換機能にもビックししました。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を観てきました。
コレは良い、マジで。
時間の制約でずいぶんはしょった感はありますが、それ以上に
映像と音のクオリティーがスンバラシイ。
特に第6使途ラミエルとヤシマ作戦、ラミエルの透明感と
TV版とは一味違う解釈、設定が秀逸、そして作戦司令室の緊迫感で
グイグイと引き込まれていきました。
いきなりコレを観ると???となってしまうかもですが、
TV版でハマった方、ぜひオススメします。
予告編によると2作目以降はストーリーも違ってくるのかな?
もう今からスンゲー楽しみです。
○。
コレは良い、マジで。
時間の制約でずいぶんはしょった感はありますが、それ以上に
映像と音のクオリティーがスンバラシイ。
特に第6使途ラミエルとヤシマ作戦、ラミエルの透明感と
TV版とは一味違う解釈、設定が秀逸、そして作戦司令室の緊迫感で
グイグイと引き込まれていきました。
いきなりコレを観ると???となってしまうかもですが、
TV版でハマった方、ぜひオススメします。
予告編によると2作目以降はストーリーも違ってくるのかな?
もう今からスンゲー楽しみです。
○。
学校から帰ってきた子供達と仮面ライダーを観におでかけ。
最初は佐野に行くはずが、なぜか宇都宮まで(笑)。
ヨメが待ってる間に買い物したいと、
せっかくなら変わったところとインターパークに。
オレ一人でお守りかよ。
映画の方は陣内やオッパイのヒトは騒ぐ程の仕事はナシ、
牙王がなかなかイカしてて面白かったです。
○。
最初は佐野に行くはずが、なぜか宇都宮まで(笑)。
ヨメが待ってる間に買い物したいと、
せっかくなら変わったところとインターパークに。
オレ一人でお守りかよ。
映画の方は陣内やオッパイのヒトは騒ぐ程の仕事はナシ、
牙王がなかなかイカしてて面白かったです。
○。
日当直でDVD観てます。
で、ハチクロ。
あのね、正直ね、
大失敗。
キャラクターは押しなべて陰気、
ストーリーは詰め込みすぎではしょりすぎ。
なんつうか美男美女を使って名シーンを再現しました、
それを何とかこじつけて繋いで映画っぽく仕上げました、
そんな感じ。
ひさしブリに思いました、
オレの2時間を返せ。
×。
で、ハチクロ。
あのね、正直ね、
大失敗。
キャラクターは押しなべて陰気、
ストーリーは詰め込みすぎではしょりすぎ。
なんつうか美男美女を使って名シーンを再現しました、
それを何とかこじつけて繋いで映画っぽく仕上げました、
そんな感じ。
ひさしブリに思いました、
オレの2時間を返せ。
×。
昨日の日当直でまたTV版Zガンダムをチョコチョコ観てました。
13話まで進んでやっと見慣れたキャラがそろいました。
いやぁ、まさかハヤトとフラウがねぇ・・・。
カイもなんかカッコ良くなってるし。
そんななか、変わらないのがブライトキャプテン、
相変わらず
弾幕が薄いって
怒ってますね。
夜中にツボってクスクスしてしまいました。
○。
13話まで進んでやっと見慣れたキャラがそろいました。
いやぁ、まさかハヤトとフラウがねぇ・・・。
カイもなんかカッコ良くなってるし。
そんななか、変わらないのがブライトキャプテン、
相変わらず
弾幕が薄いって
怒ってますね。
夜中にツボってクスクスしてしまいました。
○。
最初の5分で内容を把握、思ったとおりでした。
こういうナンセンスとかブラックな笑い、大好きですけど
いかんせんどれも中途半端でしたね。
もっとえげつないほうが良かったなぁ、正直それなりに笑いましたけど
観終わった今、印象に残るほどのシーン(ギャグ、パロディー)は
ありませんでした。
まぁでもギリで○かな?
こういうナンセンスとかブラックな笑い、大好きですけど
いかんせんどれも中途半端でしたね。
もっとえげつないほうが良かったなぁ、正直それなりに笑いましたけど
観終わった今、印象に残るほどのシーン(ギャグ、パロディー)は
ありませんでした。
まぁでもギリで○かな?