こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

健康講座

2017-03-06 14:26:25 | 学?

今日は午前11時より都内で健康講座の聴講に参加しましたわ~

講師はとても楽しい講演をされる方で定員60名に対して70名で定員オーバー会場は熱気でしたね。

テーマ「日本の文化は米、水、木」・・・・最初は何の意味かな 聴講しているうちにわかりました。日本はコメ文化ですが、その戦国時代から日本全国に米を作るために水が必要であり、その水を平野にひ引いてくる方法等々。そして植林をして水を地に蓄える。その為の水路の造成。このような先人の知識、が全国各地にいまでも残っている」という講座

講演者はこの場所10ケ所以上訪れたそうです。その写真付き 

なるほど、現代人はあまり気にすることもなく生活しているけど、先人は素晴らしい技術を持ち合わせたのですね。

2時間の講演は飽きることなく、学習することができました

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿