goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

詩吟の練習

2019-06-07 16:01:57 | 吟詠
今日は午前10時より詩吟練習に参加しましたわ~

どんよりの梅雨入り天気なので、雨傘持参。

2週間欠席していたメンバーが今日より参加。ハワイの日差しに焼かれた肌して羨ましい限りですわ。

いよいよ、3週間後に控えた詩吟のイベントに向けて今日も必死の練習となりました。これまで練習してきている詩吟は合格点ですが、その他の吟詠はまだまだ修正箇所があるのです。

皆さんも同様なんですね。イベントまで練習はあと2回だけ。当日までにまとまるのでしょうか
特に合吟は合わせるのが大変です。人それぞれの吟詠があるので。
 
正午、練習を終えていつもの蕎麦屋でランチとおしゃべりの1時間。 今日もショウガたっぷりの蕎麦をいただきました。

外は大雨になっていました。関東地方も梅雨入りだって・・・

詩吟の練習

2019-05-31 16:03:15 | 吟詠
今日は午前10時より詩吟の練習に参加しましたわ~

今日は1名が欠席でしたが、今月から1名が参加しているのでほぼ満席状態でした、講師も満足そうな感じに見えたわ

さて、今日の練習は9月の昇段試験、そして6月21日の詩吟イベントの練習でした。
私は頼山陽作「述懐」これは講師よりお褒めのお言葉頂戴して
しかし、和歌の吟詠になると難しくて修正が何度もありで・・・・。 私だけでなく皆もおなじでしたけどね

6月21日の吟詠は佐久間象山「漫述」これも修正なしで㊝

正午前に練習は終了。

いつもの蕎麦屋で昼食。昼食時の会話は頭髪。黒光りしている人の前で頭髪の話はちょっと気が引けましたが・・・後に解散となりました。
杜甫「春望」の最後に「白髪かけば さらに短く・・・・」を思い出しちゃった。

また、来週金曜日にお会いしましょう

詩吟の練習

2019-05-24 16:53:41 | 吟詠
今日は午前10時より正午まで詩吟の練習に参加しましたわ~

2年ぶりに復活したメンバー。一緒に練習できることをうれしく思いましたよ

今日の練習で来月のイベントでの吟詠は練習通りに出来上がっているとの講師の講評に嬉しかったのですが・・・。
さて、和歌の吟詠となるとこれが難しい。和歌は力強い吟詠ではなく、ソフトに緩やかに吟じるのでこれがなかなかうまくいかないのです。私以外のメンバーも同様でした

また、合吟で吟ずるメンバーも声を合わせることが問題有りのようです。それなりに練習する必要がありますよね

そんなこんなで2時間はあっという間に終了 定番のお蕎麦屋さんで蕎麦ランチ後に解散となりました。

また、来週お会いしましょう。それまでに和歌が上達するとは思えませんが


詩吟の練習

2019-05-17 19:55:27 | 吟詠
今日は午前10時より3週間ぶりとなる詩吟の練習に参加しましたわ~

開始前に本部年会費等の支払いについて依頼の説明があり、それに20分以上も時間を費やしました。会計担当は練習時間2時間の中で済ませたいようですが、2年ほど家庭の事情により休会になっている会員の支払いについてこの時間で結論を出したかったようです。

それなら、10時前にに来て収支の説明をしてほしいなあ~

講師も練習時間を気にしておりますが、他人の言葉より自分に関することが気になっていたようです。6月21日の吟詠大会に向けての練習は後回しになっているようでした。
私は独吟なので自分で練習すればよいのですが、合吟は3人で吟じるので阿吽の呼吸が大切です。

正午、練習は終了。

昼食は定番の蕎麦屋へ。私「29日の江戸文化を知る会に行かないのですか?」その会計担当「私は知らなかったわ。?」 私「4月24日にメールで会員に配信されていますよ。前回も迷惑メールに入っていたというお話でしたよね。チェックされてはいかがでしょうか

講師がその会の会長をしているので「参加されるのであれば私からまとめ役に連絡しますよ」ってことで1件落着。

私が意地悪しているようですが、この女性は何事も自分本位であり解決策も無いの周囲の人を惑わさせる性格なので、とても面倒臭い私なんです。

そんなこんなの関係ですが、帰宅後その女性にイベントのメールを転送しました。嬉しかったのかお礼のメールが入りましたよ。





詩吟の練習

2019-04-26 14:39:05 | 吟詠
今日は平成最後の詩吟の練習に参加しましたわ~

午前10時、練習開始。今日は1名が欠席でした。

今日の練習は6月21日に開催される吟詠会での練習。私は独吟で「漫述」佐久間象山の作品を吟じます。この吟は3月の昇段試験で吟じたので練習はできていますが、一部指摘の部分を修正して独自で練習してきました。その結果、今日は講師よりお褒めのお言葉を頂戴しました。

その後、連吟の練習となり始めて吟じる「春望」。有名な漢詩ですが、吟詠は難しかったわ 何度も修正させられて

男性の連吟が3人の予定が1名が参加できないので2名で参加することになりました。

こうして今日の練習はあっという間に時間が経過しました。

正午、いつもの蕎麦屋で昼食

次回の練習は5月17日となります。明日から黄金週ですが、特に予定もないので詩吟の練習に励むことにしますわ。