十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

年金支給年齢

2023-04-05 05:00:00 | 投稿

 

フランスで、“年金支給年齢”を62歳から64歳に上げることに対して、受給年齢引き上げを軸とする年金改革への反対がさらに激しくなっている。フランス内務省によるとフランス全土で110万人近くが抗議活動に参加し、治安部隊との衝突も相次ぎ、一部は暴徒化しているらしい。

ところで、無い袖は振れぬと言われるが、年金支給は財政改革に関連しているので、日本も同じ事態が生じないとも限らない。年金支給年齢を大幅に上げるか、支給額を大幅に少なくしないと、年金制度は維持できなくなるだろう。

年金が少なくなれば、年金生活をしている人が多いので消費支出が少なくなり、景気は冷え込むことになるのは必至。このように、これからは縮小社会を余儀なくされ、少子化に伴う人口減少はいろいろなところに影響を与えていくだろう。

先日、私立の女子大学が、来年度から入学応募しないそうである。入学定員を割り込み経営を維持するのが難しくなったのが理由らしい。大学への全員入学が可能となった時代とはいえ、このように応募者が少なくなってきたのが現状である。これも、少子化に伴う現象である。

また、スマホの使用により新聞購読者が減っているらしいが、時代の流れとはいえ寂しい限りである。私もスマホを使っているが、自分はアナログ人間なので機能が複雑でついていけない。だから、スマホよりは、新聞を読むようにしている。

なぜなら、スマホ情報は何故だか分からないが、頭に残らないからである。人間は機械ではなく感情のある動物で、それによって行動するのだろう。ただ、人工頭脳(AI)を使った機械もたくさん出てきたので、大いに活用すべきだろう。将棋の藤井壮太六冠もAIを活用しているので、若い人の情報吸収力にはかなわない。

ところで大学のことだが、私は学生数が約千人で、ゼミ生は二人でスタートした。そのため人間関係が濃密で、今もお付き合いが続いている。小さいことがすべて良いことではないが、人口減少により人間関係が濃密になり、住みやすい日本になるのであれば悪い話ばかりではない。

コロナ禍が長引きオンライン授業が行なわれ、人生の友と言われる友人が、学生時代に出来なくなる可能性もあり寂しい限りである。人生を振り返ると友人の助けが大きいので、学生時代に多くの友人に出会い、自分にないものを友人から吸収してもらいたいと思っている。

 「十勝の活性化を考える会」会員