トカラ列島トカラうま!

鹿児島県のトカラ列島にある中之島に県の天然記念物「トカラ馬」が飼育されています。馬好き島民による現状レポートです。

5がつ

2008-05-02 23:22:13 | Weblog
5月になりました。五月晴れというくらいこの月はすがすがしい印象がありますが、残念ながら湿気の多いスタートとなりました。
ゴールデンウィークに入る前の週間天気予報ではおおむね晴れだったのですが、ここにきてかわり、昨日は本降りの雨になりました。
せっかくの日に残念な人もいたでしょうが、畑は連日の晴天でらからだったので喜んだ人も多かったと思います。
関東地方や北海道でもフェーン現象で夏日になったようですね、たぶん島の方が涼しかったかも。今日は幾分回復。明日からは良いそうです。
ただやはり暖かくなると多くなるのが虫!今は特に「がじゃぶ」と「ブト」の吸血虫にやられまくりです。見る影もない足の皮膚。とほほ。
水や森が豊かな中之島ですがその昔「中之島は住めない」と他の島の人に言わしめたのがこの虫。今はいい薬ができて卵の段階で駆除できるようになっていますから、
薬のない当時はそれはそれはすさまじかったようで、虫で真っ黒になるほど食いつかれた経験がある人も少なくないです。
がじゃぶは本当にゴマ粒以下の小さな虫。あの体からどうしてこんなかゆさが!と思うほどかゆいしあとが残ります。それを上回るのがブト、刺し傷がはっきりわかり
周りは赤くはれて硬くなります。痛かゆい感じです。

きくらげ

2008-05-02 23:21:08 | Weblog
エコツーリズムという言葉をよく聞きますが、最近ヘルスツーリズムという言葉を耳にする機会がありました。
健康になることと娯楽である旅行を組み合わせたもので、自宅から100km以上離れたところに旅をすると風景や気候が変わっていいそうです。
ストレス解消・免疫力向上・老化防止・脳活性などの効果が期待できるようです。
でもこれらは人が旅をする理由にあたるかもしれません。日常と違う時間・空間に身をおくことで心が活性化する=健康になる。
奄美大島には海水を利用したエクササイズ、タラソテラピー施設があります。私はまだ体験したことはないのですが、相当立派な室内施設もあるようです。
中之島はどんな土地からも遠い、世界を変えるにはとってもいいところ。では何ができるでしょう。

海で拾ってきた流木を何気なく外に置いておいたら、なんと!キクラゲが!!
たのしいー!


sagi

2008-05-02 23:17:34 | Weblog
今、サギ類が多く見られます。私にとって一番身近に感じていたサギはアオサギで、網走にいた時分に網走湖の湖畔にコロニー(営巣群)があり、大きい鳥ですが普段からよく見る感じでした。それにチュウサギ(写真)・コサギも。アマサギは西表島で水牛に群れているのを見て「おおー」と思いましたが、中之島でも馬に群れている風景をよく目にします。でもなにより珍しいと思ったのがアカガシラサギ。首をすぼめて飛ぶ姿に、見慣れない色だったのではじめは何の鳥かと思いました。
赤みがかった茶色い頭部と背中の黒い羽根色がとっても印象的です。