goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

人情

2006-09-09 10:37:22 | 社会
一昨日の帰宅途中、会社を出てすぐの片側3車線ある大きな交差点での話です。

信号が変わりσ(・・)横断歩道を渡っていると、向かいの歩道手前に
しゃがんでる人が見えました。

何をやってるんだろうと思いながら進むと、それはお年寄りが車止めの
ポールにしがみついてしゃがみこんでました。

何か気分が悪くなったに違いありません。
しかも車道側にしゃがんで危険な状態です。

それなのに、信号待ちしている歩行者の中に声をかけようとする人は一人もおらず、
誰も気付いていないようです。

私は「大丈夫ですか?」と一声かけようと歩み寄りました。


・・・・・・・・


が、私も声をかけるのはやめ、そそくさと立ち去りました。

それは・・・・・



おばあさんが用を足していたのでした。



人情あふれる江戸下町ですが、当時なら
「おぅ、ばぁちゃん。そんなトコで用足しちゃ、あぶねぇよっ」
とでも、声をかけたのでしょうか。

そんなことを考えながら、家路を急ぎました。

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とほさん!こんにちは。 (hinahina)
2006-09-09 17:56:11
訪問先ではよくとほさんにお会いしますね

なので本日きてみました。

とほさん面白い方ですね。クスッ(^^)



小指大丈夫ですか?



それとおばぁーちゃんに声掛けなくて

よかったですね

途中で止まってしまいます。
返信する
それは (いいなり亭主)
2006-09-10 19:16:54
声を掛けにくいですね。

その、おばあちゃんは無事に用を足したんでしょうか。

返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2006-09-11 08:21:13
hinahinaさんへ

>訪問先ではよくとほさんにお会いしますね

>なので本日きてみました。

ありがとうございます。はじめましてー(笑)。

実は、瑠葉さんのペットボトルリサイクルの時にごあいさつに

うかがう予定でしたが、目のくま写真に驚いて機会を逸してました。

そのかわりといってはなんですが、以来ポチはやってます。



>小指大丈夫ですか?

おかげさまで、週末のメドはたちそうです。



>それとおばぁーちゃんに声掛けなくてよかったですね

>途中で止まってしまいます。

うわっ!早くも全開?

途中で止められるのは、♂だけかと思ってましたが・・・・・

hinahinaさんは途中で止められるのですね。 (;^_^A

でも、あの人が交通事故に遭うと、後悔しそうな気がしました。

例えば、左折する車が大回りするように終るまで交通整理するとか、

方法はあった気がしました。



今夜あたり、ご挨拶に伺わさせていただきます。





いいなり亭主さんへ

>声を掛けにくいですね。

>その、おばあちゃんは無事に用を足したんでしょうか。

そうなんですよ。無事だったのか、ちょいと気がかりです。

声をかけなくても、交通事故に遭わないようにする方法は

あった気がしました。それをしたかは、また別問題なんですけど・・・

返信する
ひぇ~ (ha-chansan)
2006-09-11 16:45:42
いまどき、そんなおばあちゃんがいるんですね。

ふた昔前ならいたような気がしますが。

私は近所のおじいちゃんの放尿をもろ見てしまいました。

見なきゃ良かったと、今でも思います。

とほさんも、そばにいって、見なくてよかったですね♪
返信する
なりたくないね。 (ペパーミント)
2006-09-11 18:53:24
とほさん、

わしゃー年とって訳分かんなくなってもこれだけはいやじゃー。



返信する
いまどき (kumi8793)
2006-09-12 11:19:35
とほさん、いまどきどこにでもお手洗いはありそうでないのかな?

若い人ならコンビニやスーパーなどを利用すぐに考えるでしょうけど。

年配のおばあちゃんですからね。

でもちょっとすごい!横断歩道それも大きな道路でしょ。せめて。。。裏通りとか路地とかにしてほしかった。

先日郵便局員が我が家の玄関先で通帳渡しに来て「トイレ貸して」といったけどモチロン「ダメ」と言いました。客先でしかも時間約束していてその前に用を足してくるのが常識でしょう。

最近はヘンタイな人が多いですね。
返信する
おばあちゃん。 (晴れの海)
2006-09-12 16:36:27
昔のおばあちゃんって、よく腰をあげておしっこしていたよね。

子供の頃、マネしてびちゃびちゃになったことがあるよ。

これ、テクニックがいるんだろーかね。



あ、とほさん、わたしも途中で止められるよん♪



返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2006-09-13 07:24:39
はーちゃんへ

>いまどき、そんなおばあちゃんがいるんですね。

>ふた昔前ならいたような気がしますが。

昭和30年代は、けっこう見かけました。

女性は、当時はいてない方が多かったのでしょうねぇ。



>私は近所のおじいちゃんの放尿をもろ見てしまいました。

>見なきゃ良かったと、今でも思います。

あー、わかります。

どうしても、比べてしまいますもんね。(_ _;)\(-_-;)バシッ



>とほさんも、そばにいって、見なくてよかったですね♪

はい。背後からでしたから。ナナメ後ろあたりで気が付きました。



正面からだったら、しばらくたちなおれなかったことでしょう。





ペパーミントさんへ

>わしゃー年とって訳分かんなくなってもこれだけはいやじゃー。

ど、どーしたんですか?ペパーミントさん。

いつもの雰囲気と違いますよ。

動揺されてるようですけど、さてはちょっと危ないかもって思ってません?





kumi8793さんへ

>とほさん、いまどきどこにでもお手洗いはありそうでないのかな?

100m弱のところに公園の公衆トイレがあります。



>若い人ならコンビニやスーパーなどを利用すぐに考えるでしょうけど。

コンビニやお店が建ち並んでますが、トイレを借りることは思いつくまで

脳が活動していないと思われます。



>でもちょっとすごい!横断歩道それも大きな道路でしょ。

>せめて。。。裏通りとか路地とかにしてほしかった。

家族がそうなってしまったら・・・とか、介護の大変さと他人のかかわり方を

考えてしまいました。



>先日郵便局員が我が家の玄関先で通帳渡しに来て「トイレ貸して」と

>いったけどモチロン「ダメ」と言いました。

それは、気持ち悪いですねー。昔は、泥棒が「トイレ貸して」と留守か否かを

確認するなんて話もありました。貸してくれる民家は少ないと思います。

でも、「ダメ」って一言で断ったのですか?

意外とkumiさん、強い!!。



>最近はヘンタイな人が多いですね。

や、常識がない人とは思いますが。ヘンタイ・・・・・。

気をつけます。ヾ(ーー )ォィォィ





晴れの海さんへ

>昔のおばあちゃんって、よく腰をあげておしっこしていたよね。

腰巻みたいなやつですよね。すっぽんぽんなんだなーと思ってました。



>子供の頃、マネしてびちゃびちゃになったことがあるよ。

>これ、テクニックがいるんだろーかね。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

晴れの海さん、聞かなかったことにします。

人に言わないほうがいいと思うよ。

すっぽんぽんだったの?ヾ(^_^ )ォィォィ



>あ、とほさん、わたしも途中で止められるよん♪

うっ!がまんできん。いってしまおう。

しまりがいいっていう自慢ですねっ!(_ _*)☆\(`_´")バシッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。