goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

エアコン

2020-03-10 18:47:43 | リフォーム
実家のエアコンの見積もりをとりました。

設置後に大工作業が要るため、家電量販店ではなくリフォーム業者に注文します。

量販店より高額となりそうですが、仕方ありません。

注文機種は、人感センサーなどはなく、基本機能だけのシンプルなものです。

見積もりを受け取ったところ、事前に打ち合わせとは異なるメーカー製。

聞けば、依頼したメーカー品は、中国?からの問題で、納期未定とのこと。

「これなら国産で即納可能」といわれたメーカーは、量販店で安売りされがちな会社でした。意外です。

千葉でも使ったことのあるメーカーでしたが、経験的に耐用年数が劣るので、当初のメーカー品を待つことにしました。

業者によると、住宅関連機器の部品の入手が遅れ、工期が守れない新築住宅が出始めているそうです。

コロナのせいで、妙なところにも影響が出ているんだなと思いました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイサービス | トップ | 甘納豆 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トイレや食洗機 (kumi8793)
2020-03-28 22:53:11
コロナでマスクも大変ですが色々なところで大変なことになってます。

工務店などは新築の工期がぐんと遅れてるそうです。
水回り
TOTOの便器やPanasonicの食洗機など入荷なしだそうです。

トイレがないと住めません。
食洗機はbuilt-inでも後からつけることは可能でしょうけど。
手洗いしてれば良いので。

知人が建築中ですがTOTOトイレが無くて違う他メーカーのものをとりあえずつけようかとなったけど工事の手順が他社とTOTOでは違うらしくて工事やり直しが必要で

そしてTOTOが入荷になってもまた工事が必要なら大変です。
入居が遅れても仕方ないかなと話してました。

なんでも中国に頼りきった日本ですね。
エアコン早く来ると良いですね。
返信する

コメントを投稿

リフォーム」カテゴリの最新記事