2017年9月から準備を開始したリフォームがようやく完了しました。
家と外構を含めて、工期4年と4ヶ月というとたいへんな工事に思えますが、家の工事は2019年11月に完成したので、準備から約2年。
外構も2年2ヶ月を要したことになりますが、こんなにかかったのは左官さんのスケジュールがつまっていたため。
途中、1年近く何もしなかった期間もありました。
外構の実工事日数は約80日、4ヶ月弱くらいだったと思います。
自分でチマチマやることもとほママに提案したのですが、そこはやはりプロに任そうということで。
まだ、やって欲しいところが多々残っているのですが、それは私がやることになりました。
私は廃材でやるので、見栄えしないどころか、なんちゃって外構になります。^^
それでもプロに依頼できないのは、「予算」が尽きました。^^A
次回から「リフォーム」カテゴリーには、小生の「なんちゃってリフォーム」の内容を投稿していきます。
乞うご期待。^^
家と外構を含めて、工期4年と4ヶ月というとたいへんな工事に思えますが、家の工事は2019年11月に完成したので、準備から約2年。
外構も2年2ヶ月を要したことになりますが、こんなにかかったのは左官さんのスケジュールがつまっていたため。
途中、1年近く何もしなかった期間もありました。
外構の実工事日数は約80日、4ヶ月弱くらいだったと思います。
自分でチマチマやることもとほママに提案したのですが、そこはやはりプロに任そうということで。
まだ、やって欲しいところが多々残っているのですが、それは私がやることになりました。
私は廃材でやるので、見栄えしないどころか、なんちゃって外構になります。^^
それでもプロに依頼できないのは、「予算」が尽きました。^^A
次回から「リフォーム」カテゴリーには、小生の「なんちゃってリフォーム」の内容を投稿していきます。
乞うご期待。^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます