goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

冬至

2021-12-22 06:56:02 | 雑感
本日は冬至だそうです。

昨日は、時季はずれの暖かい日でした。敷地の水仙が咲いていました。

梅のつぼみも膨らんできました。



京菜と春菊もそれなりに大きくなりました。



左2列が京菜、それ以外が春菊です。

正月の雑煮にいれる京菜を今年はスーパーで買わずに済みそうです。

春菊は食べるにはまだ小さいかな。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2021-12-22 16:39:43
寒いです、外はもう薄暗いし。
かぼちゃでも煮ますこれから。
京菜がたくさん、うらやましいわ、
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2021-12-23 04:44:02
4時40分で薄暗いですか。天気にも左右されますが、当地より東方だから日の入りも早いですね。
冬至にかぼちゃ、さすがです。運ましまし。
京菜、当地で今年やっとまともにできました。
せっかくできたのに、来年雑煮が食える期間が短くなりそうで、がっかりなんですヨ。
返信する
ご無沙汰してます (ジョルジュ)
2021-12-29 18:16:57
梅の蕾がふくらんで 香り高い日本水仙が咲いている。
ヨモギも生えてるみたい。
よく手入れされた畑地には 葉物野菜がイキイキ。
早春の庭として 私の理想郷です。
でも、まだまだ寒いんですよね。
そろそろ冬眠したい私です。
冬眠前の食いだめを意識しているわけではないのですが、順調に右肩上がりの体重です(涙)。

畑に見える藁は容易に手に入るのですか?
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2022-01-01 06:36:59
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

>日本水仙が咲いている。

これは日本水仙というんですね。これ以外にも2,3種類の水仙が咲いていますが数は少なく、日本水仙がほとんどです。

>ヨモギも生えてるみたい。

え?!どれどれ?
梅の下にある雑草かぁ。ヨモギだったんですね。
昔は利用してたのかな。今は雑草扱いです。TT

>早春の庭として 私の理想郷です。
まじですか?ジョルジュさんの理想郷に自分が住んでいるなんて、信じられません。

>そろそろ冬眠したい私です。
や、ジョルジュさん、活動的な印象です。
冬眠するタイプではないでしょう。

>順調に右肩上がりの体重です(涙)。
なるほど、それは冬眠前の準備のようですね。^^

>畑に見える藁は容易に手に入るのですか?
藁にみえますが、藁ではなく。
敷地に生えてる植物(たぶん母が植えた?)を切ったままに放置してたら、藁っぽくなったので防寒用に敷いてみました。
植物の名前がわからないのですが、後ほどアップしますね。

本年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。