goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

解決4

2018-04-15 23:00:37 | 家族
懸案だった問題の最後のひとつがほぼ解決しました。それは・・・・・

母さんの入院です。

腹痛を訴えて、連れて行った病院で下された診断は、虫垂炎!!

抗生物質投与で炎症が収まるのを待ちましたが、一時改善したものの結局悪化したため、緊急手術となりました。

手術は成功し、点滴を抜いたりして問題患者でしたが(笑)、入院10日目には点滴も終了し、完全に回復しました。ところが・・・・


10日間、ベッドで寝たきりだったので、全く歩けなくなってしまいました。

それから1ヶ月以上。

歩く訓練などをしましたが、ヒザが悪いせいで、リハビリは全く進まず・・・・・

いろいろ悩みましたが、これ以上病院に居ても、状況は改善しないと判断し、退院を選択しました。



退院後、早くも改善の兆しがではじめました。

病院では、椅子に座っていても自分では立ち上がれなかったのに、家に戻ったとたん、自分で立ち上がるようになりました。

まだ歩くのは厳しいですが、家では自分から積極的に歩こうとするので、その意志がある限り、また歩けるようになりそうな予感です。

これからまた、入れ歯の洗浄、紙パンツ処理、シーツの洗濯、食事の用意、等々が始まりますが、退院できてよかったです。

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残存能力。 (豆柴)
2018-04-16 23:27:11
お母さん、すごいですね。
残存能力って精神面が強く影響するんですねえ。
帰宅したら立ち上がれるようになるなんて。
介護する側は本人が少しでも動いてくれると楽ですもんねえ。
(徘徊等の問題はあるけど)
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2018-04-17 09:35:20
○○したいって意志が大事みたいです。
病院では、せいぜいトイレぐらい。あとは「したい」と思うことが少なくて、「したくない」ものばかりだったみたいです。

>介護する側は本人が少しでも動いてくれると楽ですもんねえ。

本人が動けなかったら、素人で異性の私ではもう無理です。
自宅にいると「したい」ことが多々あるようで、促さなくても自主的に立ち上がって歩こうとしています。
返信する
回復力 (花おじ)
2018-04-18 21:07:18
>自分から積極的に歩こうとするので、その意志がある限り、また歩けるようになりそうな予感です。

やはり、人間の意志、精神力が何よりの回復力になるということですね。
医学的にも重要な発見であり貴重な事実だと思います。
こんな事実を医学会ではもっともっと研究して治療に役立てて欲しいものです。
それにしても、とほさんは偉いと思います。
お母様への孝行をどうぞ悔いなくお努め下さい。
返信する
花おじ様へ (とほ)
2018-04-19 10:33:24
気持ちは大事です。相撲は、昇進かかるとかなり強くなるのも、気持ちが入るからだと。
医学的には・・・ヒザの痛さは気持ちと関係ないようで。^^
いわゆる「気」だと東洋医学なんでしょうね。
研究されてるんでしょうけど、なんとなくまとまりに欠けるような・・・

>それにしても、とほさんは偉いと思います。
>お母様への孝行を

いやー、入院してくれてたほうが、野球やサッカーを気兼ねなく見に行けて、充実していました。
禁断の実を食べてしまった感があります。^^

返信する
良かったですね (kumi8793)
2018-04-23 19:50:55
お母さんは高齢でも手術して回復の兆し有り
で凄い気力です。
我が母も最近一晩入院しましたが一晩でも病院だと
少し変な会話になります。
自室が一番です。
お母さんも自宅に戻り安心されたと思います。

心房細動有り血液サラサラ薬飲んでるから手術はできません。
椅子から立ち上がれればもう少ししたら歩けるようになるでしょう。
私も毎日訪問しているので
とほさんの気持ちもよか分かります。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2018-04-24 10:38:29
>で凄い気力です。

普通の人なら気力でしょうけど、母は入院も手術も覚えていませんから。^^
「なんで足がこんなに痛いんだろ」と言ってますが、それも入院前からの口癖です。

>一晩でも病院だと少し変な会話になります。

環境が変わると、そちらに脳の機能が使われ、普段使う部分がおろそかになるのかなぁ。

>自室が一番です。

ほんと、そうですね。
ただ、仮住まいなので、病院よりはマシだけど「ココどこ?」って気持ちがときどき湧いてくるようです。

>心房細動有り

それは相当に心配です。たいへんですね。

>血液サラサラ薬飲んでるから手術はできません。

あー、おやじがそうでした。

>私も毎日訪問しているので

kumiさん、えらいです。
σ(-_-;)は1週間で2,3回。洗濯物を取りに行くくらいで、滞在時間も駐車無料の30分になっていました。
入院してた時のほうが、私自身は楽でした。^^
まだ、しっかりしてて欲しいから退院選びましたけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。