トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した64歳

同窓会総会

2023-05-25 06:26:55 | 社会
先週日曜、高校同窓会総会に出席してきました。

同期同窓会を盆と年末に開催するのですが、その席に必ず当番幹事が現れて(連絡しているからですが^^)、総会のチケットを購入させられます。^^A
支払い済みなので、もったいないから総会参加します。その程度の愛校心です。^^;

会場でマスクしているのは1割にも満たない感じです。
4年ぶりに飲食が提供されました。







一方、親友は前日に濃厚接触者とわかり、参加を回避しました。
確認していませんが、感染者とマスクなしで車に同乗していたらしいので、感染濃厚です。
もし、感染者が彼に連絡しなかったら、濃厚接触者と知らず、総会に参加していたことでしょう。
そうして、多くの参加者が感染したかもしれません。

感染者数は週に1回となりましたが、次回の発表結果が怖いです。

どうか、新たな波が起きませんように。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番星 | トップ | 胃カメラ2023 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同窓会総会 (おばちゃん)
2023-05-26 21:55:43
いつコメントしたかな~と思うくらい久々です。
我が同期は
あるホテルで90名くらい参加して先生も招待して
100名程の盛会だったようです。
私は忙しかったので
欠席しました。

仲が良かった女子と卒後初めて会えるのに
残念でした。
とほさんが出席されると思って記事を読むのを待っていました。

京都は楽しかったです。
もう8年も前です。
写真の女性は我が同期ではないですよね?
理系だったしクラスの一緒になったことないので
会話したことなかったけど

似てるような・・・下見てるから違うかな~
おばちゃんさんへ (とほ)
2023-05-27 07:42:38
さすがの2×期ですよね。
大勢いらしてましたヨ。
関東支部長さんも同期の方で、来賓として出席されてました。
自分も関東時代にお世話になった方かも知れないと思い、挨拶に伺おうかと悩みました。顔を覚えていない(変わって誰だかわからない)で、別人かもしれないからやめときました。苗字は同じでしたけど。

そして、会場の歓談風景は;;;;
おばちゃんさん期のテーブル方向を撮影したものです。
大勢いらしたから3枚撮影しましたが、その中で一番写っている人が多い写真をアップしました。
ご存知の方がいらしたら幸甚です。^^

ご希望でしたら、残り2枚もアップしますよ?^^
写真見たいけど (おばちゃん)
2023-05-27 13:11:09
やっぱり下向いてる女性は同期の理系のクラスでした。私は文系だったし女子が極端に少ないにもかかわらずクラスは一緒にならなかったので会話したことないです。
文系女子は3年1組と2組
理系女子は3年5組と6組
10クラスで440人くらいでした。

関東の支部長をしている人はTさんでは?
M物産勤務だった人かな~
今回女子は11人出席だったみたいで
女子は2割近くは出たんですね。

秋に関東で集まるとかの話が出ているそうです。
総会後は附属中だけの二次会。
私みたいな市立中とM学園は一緒に二次会に行ったらしいです。
関東は附属中出身の人が主に同期会出席しているような感じかな~
結束力が強い、仲が良いです。
写真見てみたいです。
Unknown (kumiko)
2023-05-27 15:01:12
やはりコロナ感染は怖いですね。
家人も今日は飲み会だけど、一人コロナかも?の友人は欠席だそうです。
早めに症状わかってよかった・・・・。
定点観測した数字が増えているし、侮れないです。
おばちゃんさんへ (とほ)
2023-05-30 06:25:20
>文系女子は3年1組と2組
>理系女子は3年5組と6組
よく覚えておられますね。すごいです。
自分は、各年次に何組だったか、担任が誰だったかすらあやしくなりました。さすがに3年次は覚えていますが。^^

支部長情報、やはりそうですよね。
来賓挨拶時、顔が違ったような気がして、また覚えてもらっているかも怪しいので、挨拶に伺いませんでした。^^A

>今回女子は11人出席だったみたいで
おばちゃんさんらしき人が参加されてなさそうだったので、しらんぷりしました。
もし、いらしたら「トホです」とこっそりご挨拶させていただくつもりでしたが。^^

>総会後は附属中だけの二次会。
中学での結びつきも強いのでしょうね。
自分は、中学も影が薄かったので・・・
あ、友人は自分の出身中学を把握してくれてた。
自分の記憶力が弱いだけなんでしょうね。
ちなみに自分は自宅に戻って母介護だったので、二次会参加せず、とっとと帰宅しました。^^;

>写真見てみたいです。
了解です。あらためてみてみたら、人物があまり写っておらず、すみません。^^A
kumikoさんへ (とほ)
2023-05-30 06:29:41
怖いですよね。
感染力が落ちたわけではないですし。
インフルエンザみたいに特効薬が出来たわけでもないでしょうし(薬情報よくしらないです)
自分が感染して、母にうつすのが一番怖いです。
といいながら、いろいろ出かけています。^^A
ただし、マスクは外しません。
写真ありがとうございます。 (おばちゃん)
2023-06-01 13:54:09
とほさん、写真見ました。
2枚目のこちらを見ている男性と左横の男性を知っています。
左の人は京都で座っていて動かない私のところに
来て話しかけてくれました。初めて話しました。
とほさんがわかるかもしれませんが医師です。

右の人は話したことは一度もないけど
同期の会計をしてくれている人です。
紺色の上着の背中が見える人の顔は京都でも見たことあるけど誰だかわかりません。

最後の写真、男性二人の間にいる女性は3年の時同じクラスでしたが
京都で一回も話しませんでした。
苦手だった記憶があります。

写真見て好き勝手なことを書いて
ごめんなさい。

いつか総会に行けたらいいけど
私は仲良かった女子は総会に2人(どちらも附中)出ていたらしいですが

附属中の同窓会も高校総会後にあったらしいです。
遠方から集まる人が多いのでついでに中学校の同窓会をしたらしいです。
写真見られて良かったです。
おばちゃんさんへ (とほ)
2023-06-02 06:30:55
>とほさんがわかるかもしれませんが医師です。
いえ、まったくわかりません。^^A
だって、3学年以上離れたら、高校生活を共にはできてないですから。

>写真見て好き勝手なことを書いて
ありがとうございます。載せた甲斐がありました。
でも、もしお返しのつもりでしたら、申し訳ありません。

>いつか総会に行けたらいいけど
たぶん、健康寿命が尽きるまで、自分は総会に出席し続けます。
事前にチケット買わせられてるから。^^A
おばちゃんさんが参加されてたら、以前公開されてた似顔絵で、ごあいさつに伺います。その日が来るといいな。

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事