トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

火災報知器

2006-11-11 08:03:00 | 雑感
今回の火事騒動で考えさせられたのが、火災報知器。

義務化されたらしいのですが、とほ家はまだ買っていません。

今回程度の煙で報知器が検知したのか不明ですけど、もし検知したと
すると、どーなっていたのでしょう。

無人の室内で警報がなります。
隣人がおかしいと気づき、玄関ホンや電話をかけるけど
留守ですから誰も出ません。

周辺は、なにやら焦げ臭くなります。
隣人は、119番します。恐らく、
「留守家から火災報知器らしい警報がなっている。
 周辺は焦げ臭い。火は出ていない。」
消防車が来て、さてどうするのでしょう。
火が出るまで待つのかなぁ。

就寝中の出火には、間違いなく有効な火災報知器でも
留守中だとどーなるのか、ちょっと心配になりました。

そこで、上述の旨の質問電話を消防署にしたところ、
「へんな質問の電話がかかってきた」と言っているのが聞こえます(苦笑)。

結局、教えてもらった別な番号にかけ直しました。
そこは、火災報知器普及課どーのこーの。
なるほど、消防署よりは、適切な部署のようです(苦笑)。

留守の隣家で火災報知器らしき警報が鳴っていたら、どうすればいいのか。

「決して薦められないが」と前置きされましたが、以下の手順が
一般市民の最善手との印象が得られました。

1.119番する。
2. すると消防車が出動し、調査を行う。
 ・火が出てないからと、消防隊が帰ることはない。
 ・煙の原因を追求すべく、鍵を壊したり、窓を破って留守宅に突入する場合もある。
 ・火が出てない場合の連絡を非火災報と呼ぶ。
  バルサンなどの害虫駆除での出動がこれにあたる。

との事でした。

通報するかどうかは難しい判断ですが、日頃から隣家とのおつきあいは大事だと
思いました。
さんまを焼く時は、近隣に一声かけるのが大事です。ヾ(ーー )マジ?

早く火災報知器設置しなきゃ。(;^_^A
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IKEAその2 | トップ | フロントガラスその後 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
報告、ご苦労さまでした (ジョルジュ)
2006-11-11 14:07:09
これで私が消防署に電話して
「変な質問の電話が・・・」と言われずに済みます。
新築の際には 設置が義務なんですよね?
私だったら 子どもたちの部屋に付けたいです。
寝タバコは危険です。。
返信する
私なら (ha-chansan)
2006-11-11 16:52:45
我が家も火災報知機はありません。
買わないとダメなの?

私なら、お隣が留守だとして、火災報知機が鳴っていたら、とりあえずは、煙の存在とか臭いとか、確かめられるまで見ていると思います。
見たところ何もなければ、そのままにしちゃうかな?

バルサンをたくときの話はよく聞きますね。
返信する
確かに・・・ (みかんず)
2006-11-12 09:03:49
お隣で火災報知機がなっても
どうすればいいかわかりませんよね。
消防署にお電話されたとほさん、さすがです。
疑問に思ったことはそのままにしておいてはいけませんものね。
子供たちにもよくいっているんですが・・・

火災報知機の件ですが、今みたいに窓をしめきっていたら
音は聞こえないかもしれません。
すると、火災報知機の存在意義は?
消防署に電話して聞くべきでしょうか。
返信する
うちもないです ()
2006-11-12 13:14:32
消火器でなく報知器ですかい?
そんなもんありませーーーん!
義務化なら設置しないと法律違反になるの?

ほんととほさん!留守ならねー
留守の家に鳴り響いているちゅーこと?
その場合近所に誰か居ないといけませんね

返信する
義務化 (ともちゃん)
2006-11-12 14:29:13
新築物件に関しては完全義務化なので
設置が必要ですけど、既存物件に関しては
検査機関もないし、ザル法だよーーん。

でも、安全の為に設置するのは良いかもですね。
近所の方に設置したことを告げておいたら
鳴った時も対応してくれるかも知れません。
うらまれてなければ・・・ゥ-ン...( ;-ω・)aポリ

>「へんな質問の電話がかかってきた」と言っているのが聞こえます(苦笑)。
とほさん面白すぎるわーー。
家でもこんなに面白いの???
もったいないで、このキャラ。
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2006-11-12 14:42:53
ジョルジュさんへ
>これで私が消防署に電話して
>「変な質問の電話が・・・」と言われずに済みます。
市の防災課にかけました。適切な課と思ったのですけどね。
たらいまわしの始まりかと思いましたヨ。市民からの電話が
かかるような部署ではなかったのでしょうね。
電話の応対が、社会人レベルではなかったです。

>新築の際には 設置が義務なんですよね?
恐らく。でも既存住宅も設置しないといけないと思いますヨ。
罰則はないでしょうけど。

>寝タバコは危険です。。
そうですね。報知器つけても寝タバコはNGでしょう(笑)。


はーちゃんへ
>我が家も火災報知機はありません。
>買わないとダメなの?
罰則はないけど、つけた方がいいでしょう。
これからの建築分は、申請許可の際に検査されるのでは?

>私なら、お隣が留守だとして、火災報知機が鳴っていたら、とりあえずは、
>煙の存在とか臭いとか、確かめられるまで見ていると思います。
なかなか発火しないと、ずーと見張りするハメになりますし、
鳴り続けてると、目覚ましみたいに癇に障ってイライラすると思います。
ま、煙の量で判断でしょうかね。

>バルサンをたくときの話はよく聞きますね。
聞いたとき、なるほどって思いました。
現場から離れないか、ドアにバルサン中とか貼り付けるべきですね。
バルサンに付属してればいいのに。
ちなみにσ(^^)バルサンしたことないんですけど。


みかんずさんへ
>お隣で火災報知機がなっても
>どうすればいいかわかりませんよね。
燃えだしたら、すぐ通報しないと延焼してしまいますからねぇ。
いい迷惑ですよね。

>消防署にお電話されたとほさん、さすがです。
とほ家留守中にどうなるのか知りたかったので、そんな褒められた
ことではありません。(;^_^A

>疑問に思ったことはそのままにしておいてはいけませんものね。
>子供たちにもよくいっているんですが・・・
これは、問題が問題だけにおさえておきたかったポイントでした。
火災報知機1万円近くするから、各部屋や台所、脱衣所、などまじめに
つけたら5万円以上の設備投資になりますからねぇ。

>火災報知機の件ですが、今みたいに窓をしめきっていたら
>音は聞こえないかもしれません。
とほ家は気密が悪いのか、家の中での夫婦喧嘩が隣家に聞こえているようです。
なので、恐らく隣近所や通り道には聞こえると思います。

>すると、火災報知機の存在意義は?
2階で寝ている間に、1階で出火(漏電、乾燥機、床暖の消し忘れ、火の不始末など)
した場合にいち早く、避難できる点が一番、留守中に隣家が気づいて未然に防ぐ・・・
が二番めの目的といったところでしょう。
なので、セコムとかに入るのが一番いい気がします。
誤動作の頻度、よくわかりませんけど。


雛さんへ
>そんなもんありませーーーん!
逮捕だ、タイホー!ヾ(ーー )ォィォィ

>義務化なら設置しないと法律違反になるの?
多分、新築は(笑)。既存は、そのうちつけてねっていう感じ?
既存の家の未設置に罰則はないと思います。
正しくは知りません。(*^^*ゞ

>その場合近所に誰か居ないといけませんね
誰もいなけりゃいないで燃えるだけで、命まで落とさんから
よしとすべきなんでしょう。
火事は、絶対に経験したくないよねー。
返信する
フォローありがとうございます (とほ)
2006-11-12 14:52:12
ともちゃんへ
>新築物件に関しては完全義務化なので
>設置が必要ですけど、既存物件に関しては
>検査機関もないし、ザル法だよーーん。
そうでしたかー。フォローありがとうございます。
先日、新築祝いに行ったら、最近は部屋に24時間の換気装置が
必要らしくそうで。羨ましかったです。
なお、暖房用にこっそり停められるようにしたとか(笑)。

>うらまれてなければ・・・ゥ-ン...( ;-ω・)aポリ
そこよそこ。しょっちゅう、大声で夫婦喧嘩してるからねぇ。
ただでさえ、九州同士の夫婦は普通に話してても、喧嘩と間違われるのに(苦笑)

>>「へんな質問の電話がかかってきた」と言っているのが聞こえます(苦笑)。
>とほさん面白すぎるわーー。
>家でもこんなに面白いの???
???そんなに面白い?
起こったことをそのまま書いただけです。(;^_^A
最近の電話、ホント高性能だから、周辺の音も拾いますからねぇ。
保留押さずに待ちになった場合は、聞こえてくる音に耳ダンボしてますが、
みんな、そうじゃないの???
返信する
アルコール感知器です。 (ペパーミント)
2006-11-14 09:29:10
我が家のは↑です。
料理酒・みりん・梅酒・ニスなどに反応して、警備会社などを呼びつけます。
6回くらいかなあ。
もう、火災感知器が反応しても「またか」との反応で相手にされません(無視)( -.-)/☆( +.;)ポカッ
返信する
うーん (とほ)
2006-11-14 10:13:15
ペパーミントさんへ
>料理酒・みりん・梅酒・ニスなどに反応して、警備会社などを呼びつけます。
なるほどー。それは困ったちゃんですね。
誤報の解除機能はないのでしょうか・・・

>6回くらいかなあ。
>もう、火災感知器が反応しても「またか」との反応で相手にされません(無視)( -.-)/☆( +.;)ポカッ
誤報の解除をペパーミントさんが行うならいいですけど、
警備会社が勝手に判断するのは、まずいですね。
警備会社に苦情を言っておいたほうがいい気がします。
そもそも、その検知器をアルコールに反応しないものに
交換要求すべきなのかも知れませんけど。

アルコールを検知するのは、別用途で重宝しそうですけど。ヾ(ーー )ォィォィ
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事