トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した64歳

解決3

2018-04-06 08:49:22 | 健康
懸案だった問題のひとつがほぼ解決しました。それは・・・・・

あばら骨#7の骨折です。

打撲してから数日しても「なんか痛いな」と思って、レントゲンとってもらったら、骨折していました。orz

人生2回目のあばら骨骨折です。

あばら骨が折れてもギプスはなく、布製のベルトを巻くだけです。

重たい物をもっても構いません。

NGなのは、体をひねる動作だけで。



ちょっとぶつかっただけなのに、あたりどころが悪かったのかなぁ。



加齢とともに、体の強度が低下していることをまたしても実感しました。脆弱になっていくのでしょう。

現在は、骨折前の感じに戻りました。

傷害保険請求がまだです。それどころか、半年前のアキレス腱痛の保険請求もまだです。

そういう意味では、アキレス腱痛はまた痛みがぶりかえしたので、二度手間にならずによかったです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹の音 | トップ | 名前 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肋骨 (kumi8793)
2018-04-08 10:35:48
肋骨骨折は体をひねると駄目なんですね。
保険は加入しているといざという時に助かります。
痛みが無くなりよかったです。

私もまだ痛いです。
昨年3月に転倒して何もしなかったためにまだ治っていません。
その後に引っ越して親の世話もして無理ばかりしていて直りません。

左だからてっきり心臓が悪いと思って入院検査したけど所見はなしでした。
時々痛みがあるので何か原因があると心配でした。
じゃ、乳がんかもと思って乳腺クリニック行きそこでもしかして肋骨折れてない?と言われてガッテンでした。

布今から巻いてもダメですよね???
kumi8793さんへ (とほ)
2018-04-09 16:18:39
>肋骨骨折は体をひねると駄目なんですね。

はい。医師からそう注意されました。

>昨年3月に転倒して何もしなかったためにまだ治っていません。

骨折だと、引っ付いたあとも折れた箇所が補強されて膨らむらしいです。
まっすぐにはくっつかなかったけど、ずれた箇所は布帯で締め付けて、ズレてた部分は解消されていました。
医師の話だと、折れた骨が肺に刺さるとやばいのですが、自分は大丈夫でした。

>布今から巻いてもダメですよね???

医者と相談するのが良いかと思います。
折れた箇所はもうひっついているでしょうけど、どんな状態かはレントゲンで。
痛いとなると神経が絡んでそうですが、レントゲンでは見えないから、なかなか難しそう。
原因と対策が見つかるといいですね。

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事