
今朝、いつのも乗り換え駅で、くだりの階段を駆け下りている際、
左足がつまづいて、足の甲で地面につくような、状態に陥りましたが、
なんとか、こけずに済みました。
急いでいた電車には乗れましたが、なんとか歩ける程度でかなり悪い状態かも
知れません。
しかし、会社の最寄り駅に着く頃には、普通に歩けるまでに回復。
普通どおり、会社まで歩いていきました。
そして、帰宅後、事故からほぼ14時間経過し、改めて患部をみてみると・・・
意外と腫れています。シップはしましたが、効果がでるよう頑張ってください。
左足がつまづいて、足の甲で地面につくような、状態に陥りましたが、
なんとか、こけずに済みました。
急いでいた電車には乗れましたが、なんとか歩ける程度でかなり悪い状態かも
知れません。
しかし、会社の最寄り駅に着く頃には、普通に歩けるまでに回復。
普通どおり、会社まで歩いていきました。
そして、帰宅後、事故からほぼ14時間経過し、改めて患部をみてみると・・・
意外と腫れています。シップはしましたが、効果がでるよう頑張ってください。
言う考えかたで
昨日うちの客のお婆ちゃんが
山ほどシップをくれた
とほさん送ろうか?
ひざはかさぶた足首は捻挫。
何か足にあるんじゃないの?
お祓いでもしてみたら?
私はシップは送れないから、
治るように念力を送ります。
>最近とほさんアクシデントが多い?
>でもその程度で済んで良かったと
>言う考えかたで
うん。ひどい捻挫なら、松葉杖だったでしょうし。
階段ダッシュをそろそろ止めとけって神様が教えて
くれたのでしょう。
>昨日うちの客のお婆ちゃんが
>山ほどシップをくれた
うーん、医療費システム・・・・
不要な薬を渡しているのかなぁ・・・・
それにしても、まだまだ物々交換の街があるんですねぇ。
も、もしかしたら、今後のトレンドは物々交換?
>とほさん送ろうか?
ありがとう。でも、σ(^^)も肩を強打したときとか、
肋骨骨折したときとか、処方されたシップ薬の残りを
持ってます。治ったと判断したら、自分で薬を止めて
同様の事態に備えます。貧乏たらしいけど(苦笑)
>腫れてるね。
痛くはないけど、今日さらに腫れました。
どーなってるんだろー。
>ひざはかさぶた足首は捻挫。
かさぶた、出来ては剥げて、未だに一部はかさぶたなし。
治り遅れそうです。
>何か足にあるんじゃないの?
>お祓いでもしてみたら?
諸悪の根源は、体重だと思いますが。
お祓いの謝礼すら、ちょっと厳しいです(苦笑)。
>私はシップは送れないから、
>治るように念力を送ります。
やさしいねー、はーちゃん。
ロトの方にも念力をお願いしますね。ヾ(^_^ )ォィォィ
最近、うちの夫も同じようなことになりかけました。駅の階段ではなく、取引先での会合です。丸々1時間正座して(いわゆる前任者のミスが原因)立ち上がろうとしたところ、左足の感覚がマヒ状態、右足が踏ん張ったからよかったものの、あやうく同様に捻挫?になりかけるところだったそうです。
「アラふぃふ」ともなると、いつなんどき、怪我や病気が待ち受けてるか、うかうかしてられません。
とほさんも、お大事にね!
補足:擦り傷などの怪我を劇的に治すバンドエイドの進化したものがあります。でも膝のあの特大サイズはあったかな。ジョンソン&ジョンソンの「キズパワーパッド」野球少年にもいいかもしれません。
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
>腫れてますね~。でも骨折とかしなくてよかったです。
階段の最後の方で良かったです。中段とかだったら、右足を怪我してたかも。
>駅の階段ではなく、取引先での会合です。丸々1時間正座して
すごい!根性の平謝りです。ここ数年、正座してませんヨσ(・・)
>左足の感覚がマヒ状態、右足が踏ん張ったからよかったものの、
>あやうく同様に捻挫?になりかけるところだったそうです。
わかる。膝ぐらいから下は全く感覚がなくなり、棒みたいになって
へんな足首の角度のまま歩こうとしたりして、こけるんですよね。
>「アラふぃふ」ともなると、いつなんどき、怪我や病気が
>待ち受けてるか、うかうかしてられません。
そうそう。用心しながら、したいことをこなしていくと。
>補足:擦り傷などの怪我を劇的に治すバンドエイドの進化
>したものがあります。でも膝のあの特大サイズはあったかな。
あ、多分これ。少年マガジンのゴッドハンド?で真東輝が、紹介してました。
でも、高そうなのと、買ってません。
>ジョンソン&ジョンソンの「キズパワーパッド」野球少年にもいいかもしれません。
>http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
読むと、傷を洗って直後がいいようですね。
消毒はしてるし、かさぶたがようやくできました。機会としては好機を逸して
しまったようです。
次回怪我したときのために、探しておこうと思いました。