goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

残金不足

2007-03-06 23:59:26 | 社会
証券会社から会社に電話がかかってきました(苦笑)。

って、証券会社が会社名名乗ると、とほがカブやってるって電話に出た社員に
バレるじゃないですかー。
だから、証券会社名は名乗らないんですよ。でも、名前だけだと怪しいじゃないですか。
σ(^^)証券会社の支店の人の名前なんて知らないし。

で、どうするかっていうと、支店名の名前だけ、言ってきます。
例えば、新宿西支店だったら、「新宿西のXXですが、とほさんお願いします」って。
だから、口座作った支店名の電話メモがあると、「ははー、証券会社から電話あったな」
ってわかります。

で、今回電話もらった内容は・・・・
「残金が不足してます」

えっ?口座維持費でも取られたか・・・・と思いきや・・・・
聞くと、残金が不足してても、ある程度の金額まで株の購入が出来るとの事でした。
σ(-_-;)知りませんでした。 (o_ _)o バタリ

同時株安で、がっくり急落中の株を週末にちょこっと買ったのですが、
ちょこっと残金が不足していたようで・・・。
あわてて、入金してきました。

でも、手持ち程度の金額で良かったです。
数万円振り込め!とか急に言われたって、持ってないっつーの。

以前、残金不足で購入できなかったのは、大幅に不足してたからなんですね。
1円でも不足してると買えないと思い込んでたので、残金を確認せずに、
(不足してたらエラーが出るだろうと)買い注文したのが誤りでした。

ま、含み損一杯出てますが、勉強代と思うことにします。

あー、びっくりした。

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なーるほど。 (晴れの海)
2007-03-07 13:25:02
上司のところに時々カブ屋さんからお電話がくるんですよ。
で、そのヒト、絶対名乗らないの。
いつもイキナリ「○○さん、いらっしゃいますか。」
正直、感じが悪かったのですが
なるほど、そういう事情でだったのかしら・・・。

で、もうひとつおもしろいなーーって思うんだけど
カブ屋さんって紹介した株が調子イイ時はちょくちょく電話してくるのに
下降していると、絶対にしてこないのね(苦笑

返信する
職場しかないか・・・ (kumi8793)
2007-03-07 20:31:46
とほさん、株やっているなんて会社人間に知られたくないでショ?
会社にかけてくるの?
そっかーにかけてもいないしね。
土日は株屋さんもお休みでしょうし。
残高不足でも買えるなんて素晴らしい。
普通の買い物ではありえないでしょ?
でも少額だからいいのですね。
( ..)φメモメモ
イーオンとマックはどない?
もっかってまっかぁ~?
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-03-08 04:05:58
晴れの海さんへ
>上司のところに時々カブ屋さんからお電話がくるんですよ。
>で、そのヒト、絶対名乗らないの。
なんだ、なんだ、既にバレてるじゃん(笑)。
昔、営業マンが活動していた頃は、社章も外したらしいですヨ。

>カブ屋さんって紹介した株が調子イイ時はちょくちょく電話してくるのに
>下降していると、絶対にしてこないのね(苦笑
カブ屋さんは、手数料収入で儲けてるとしたら、
下降していると、損切りになるわけだから、ただじゃ
すまないのでしょうね(笑)。


kumi8793さんへ
>とほさん、株やっているなんて会社人間に知られたくないでショ?
そうですね。たまに、「あの人はXXXでかなり儲けた」なんて
噂になってます。そういう噂の対象になるのが嫌ですね。
儲けてませんけど(笑)

>会社にかけてくるの?
>土日は株屋さんもお休みでしょうし。
会社にかけてきます。信販会社はもっとえげつないですよ。

>残高不足でも買えるなんて素晴らしい。
>普通の買い物ではありえないでしょ?
>でも少額だからいいのですね。
>( ..)φメモメモ
メモされるなら、かならず残高確認してから購入することを
オススメします。キャッシング機能があると、知らない間に
お金借りてた・・・なんてことがあるかも知れませんゾ。
(あくまで想像です。現実に起こりえるかはわかりませんけど)

>イーオンとマックはどない?
>もっかってまっかぁ~?
ぼろぼろですけど、いいんです。株主優待狙いですから。
もってる限り、優待受けられますし(半泣)。
返信する
名乗らずにね。 (ペパーミント)
2007-03-08 13:56:15
証券会社と生命保険会社は名乗らずに個人名で来ます。
たまたま頻繁になると、回りで、「友達 ?」とか聞かれます。
曖昧に誤魔化すのみです。
ほとんど時間指定しているんです。
社内にσ(^_^)私独りになる時間10:30~11:30位に。
これなら問題ないですが、中々時間通りに行きません。
返信する
 (kumi8793)
2007-03-08 21:06:37
へぇ~皆さん、蕪の漬物作っているんですね。
昨日行った大きなショッピングセンターで銀行がチラシ配っていたので家で読んだら、な、なんと100万円を一年定期したら利息は通常0.35%で3500円だけど今オープン記念で0.6%にしてくれて6000円になるそうです。モチ税引き後3500円が2800円に6000円が4800円になるそうです。100万円もないけどそれを一年預けても5000円もないなんて。
蕪でもしたくなりますよね。
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-03-09 08:52:49
ペパーミントさんへ
>たまたま頻繁になると、回りで、「友達 ?」とか聞かれます。
>曖昧に誤魔化すのみです。
そうそう、誤魔化すのだけど、それがさらに怪しさを増すんですよね。
でも、そんなに連絡が来るのですか・・・
σ(・・)は年2回くらいです。それも、株をする前は、外貨MMF
にしてたので、MRF(でしたっけ?)にしてるときに、国債やらんか
という電話でした。株にしてる現在では、その連絡もありません。
保険ももう10年以上動かしてません。お得な時に契約したので
無料な特約を追加しても、本体を変更することないので、保険屋も
そうそう、連絡してきません(苦笑)。


kumi8793さんへ
>へぇ~皆さん、蕪の漬物作っているんですね。
流動させたほうが、元とれる可能性もあるけど、さらに損する可能性も
あるから、消極的になってしまいます。

>100万円もないけどそれを一年預けても5000円もないなんて。
>蕪でもしたくなりますよね。
株ほどリスクないもので、証券会社の外貨MMFあります。
この先円高傾向だと思いますが、ここんとこ116円くらいに円高
なってるじゃないですか。120円まで戻すなら、
(120-116-1)/116=2.6%です。
どのくらいの期間で120円まで円安になるかわかりませんが、
119円で売っても、2%弱の利益でますから。
しかも、外貨MMFの運用利益が年3%(税引き後)くらいつきます。
円で保有してるのアホみたいです。
でも株で損するのもアホですね(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。