今日は今年初めての大前神社お宝骨董市。
朝7時過ぎにけんたろうクンニ自宅マンションまで迎えに来てもらい、真岡市に向かう。
いつものように下ネタ&レコネタで大爆笑の連続。
そして今日は長男の成人式。
花の慶次のようないでたちで、大きな煙管で煙草を吸いながら出て行った(嘘)。
俺みたいな傾奇者にならないで欲しい。
二十歳の自分に言ってやりたい。
成人式にキスをした同級生と社会人になって道端で逢い付き合うことになるが、そいつはスリーピー・ワンダーをするようなドスケベだから付き合ううじゃないよ!
そして、喧嘩別れする時に逆上して、Wailing Wailersのオリジナルをたたき割り、スリム・スミスBorn to loveも壁に投げつけられ割れてしまうから、手の届かない箪笥の上とかにしまっとけ!
って。

くだらない話をしているとあっという間に大前神社に到着。
新春一発目なので気合が入る。
寒いのか出店数が寂しい感じ。
でもレコードはある。
寒いのか出店数が寂しい感じ。
でもレコードはある。

参道ではなく、杉木立の底冷えが酷い出店ゾーンに。
ここにもレコードを売っているおっちゃんがいる。
少ないレコードをペラペラ。
●山口 百恵【メビウス・ゲーム】LP
大瀧詠一が一曲絡んでいる。あとテクノ歌謡も何曲かあったと思う。
大昔抜いた気がするがここ数年見かけないので抜かなかったかもしれない。
●藤巻潤【恋のグァム島】EP
ザ・ガードマン挿入歌。主題歌はウッドベースが効いたジャズ歌謡。京都で100円で抜いた記憶が。大映レコードってとこもイイね。
●森山加代子【じんじろげ】EP
やった!
ラテン歌謡名盤!
でも、ジャケ無し。
だからタダだって!
何年か前、パイのパイのパイも20円で抜けたし、やった!
こいつは春から縁起がいい!
まだ境内にも着いてないのに。
ここにもレコードを売っているおっちゃんがいる。
少ないレコードをペラペラ。
●山口 百恵【メビウス・ゲーム】LP
大瀧詠一が一曲絡んでいる。あとテクノ歌謡も何曲かあったと思う。
大昔抜いた気がするがここ数年見かけないので抜かなかったかもしれない。
●藤巻潤【恋のグァム島】EP
ザ・ガードマン挿入歌。主題歌はウッドベースが効いたジャズ歌謡。京都で100円で抜いた記憶が。大映レコードってとこもイイね。
●森山加代子【じんじろげ】EP
やった!
ラテン歌謡名盤!
でも、ジャケ無し。
だからタダだって!
何年か前、パイのパイのパイも20円で抜けたし、やった!
こいつは春から縁起がいい!
まだ境内にも着いてないのに。



参道にもレコードがチラホラン千秋。

境内を捜索するも大してレコード姿がない。
長女の大学受験を祈願してお参り。
それとレコード運もね。
長女の大学受験を祈願してお参り。
それとレコード運もね。

神社に見切りをつけて川向こうの骨董市に。
ここも大勢の人だかり。
ここも大勢の人だかり。



ここもレコードがチラホラン千秋。
●川上さんと長島さん【きたかチョーさんまってたドン】EP
ハードオフで抜いて持っているけど抜いといた。
プリティ長島は千葉県議。
●川上さんと長島さん【きたかチョーさんまってたドン】EP
ハードオフで抜いて持っているけど抜いといた。
プリティ長島は千葉県議。
●弘田三枝子【レッツ・ゴー・ベイビー】EP
弘田三枝子とかしばたはつみとかは見つけるとつい抜いてしまう。安いからいいけど。
レコードはあるがロクなレコードがないので、ここも見切りをつける。

市内のフリマ会場に。
ここもレコードがチラチラチロチロ。
ここもレコードがチラチラチロチロ。



いつものレコードおじさんに挨拶したり、ブラブラ。
新春のせいかうぶにチックな段ボールを見かける。
新春のせいかうぶにチックな段ボールを見かける。

ジャケ無しの60年代シングル盤を漁っていると、別のおっちゃん二人が上から僕が掘るレコードをいちいち覗いてくる。寒いので人が掘っているのを見たほうが賢いのは同意できる。でも覗かれるのは嫌。
ペラペラめくっていると、小林明ゾーンに。おっちゃん達も顔を近づけてくる。
ペラペラめくっていると、小林明ゾーンに。おっちゃん達も顔を近づけてくる。
自動車ショー歌…
えっ!
しょうがないね節!
やった!
すぐ抜いて会計。
1枚100円!
遂に抜けた!
別の場所で掘っていたけんたろうクンニ自慢しに。とんでもない盤抜けたと見せるとか、グングン節?おっちゃんのプレッシャーからか完全な見間違い。
慌てて焦って急いでぇぇ、間違って抜いてちゃしょがないね。

シングルかと思ってドキッとしたらカルタ(笑)。

ドキッとしたら小さいLD(笑)。
今日はこれにてお仕舞い。
帰りの車中でけんたろうクンから、僕のブログで見たサンバ歌謡を探してるという。
探しているレコードをググっていると自分のブログにぶつかり、既に持っているのがわかったり。OPA?東京キッドブラザーズ?
結局、コンボ・トウシュー【短い夏のサンバ】だった。やっぱOPA関連だった。けんたろうクンはサンバ、ボサ歌謡好き。OPA部も大好き。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます