goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

なんだろね・・・?

2012-06-11 21:50:14 | 社会
何だか、嫌な事件が起きたけど・・・。

皆様いかがお過ごし?

おばんです。

オバンのとどちゃんですよ。

今回の大阪通り魔殺人事件。

被害に遇われた方、そして遺族の皆様の心中を察すれば、本当にかける言葉も浮かばない・・・。
本当に、お辛いことと思います・・・。

そして、明日は我が身。
護身術でも身につけますか!!

って・・・。

そういう事では無いと思うよ・・・。

勿論、被害者の保護も大事。
これは早急に国で法律を何とかして欲しいと思う。

それと、もう一つ。

今回の加害者も言っていた・・・。

「出所して、仕事も住む所もなく、自暴自棄になっていた」

この国は、残念ながら、前科者が更生できる国ではない。

これは、わが国が先進国だと言うのであれば、恐ろしく遅れている事だと思う。

勿論、私は犯罪者を擁護するつもりもないし、世間に出た時に冷たい視線を浴びせられるのは仕方が無いと事だと思う。
それが、己のやってきたことの罪の重さだしね。犯罪動機がたとえ酌量の余地がある事であったとしても。


ただ。


やはり、生きていく中で罪は償っていかなければならないと思うし、それに、生きている限りはやり直す事ができるという事もあって良いと思う。
重い十字架を背負いながら、自分の人生を生きていくのもそれは償いだと思うのよ。
それが、監視下でも何でも、社会に出るという事が本当に社会的制裁を受ける事だとも思うしね。

ただ。

わが国には、犯罪者に優しいようで、実は優しくない国。

出所後の受け皿が確率していない。

死刑が良いとも悪いとも言えない微妙な位置である国なのだよ。

うっかりすると、江戸時代の名残なのか判らないけど、殺人よりも放火の方が罪が重かったりね。
意味不明な39条もあるし。


そういう意味では、被害者にとっても、加害者にとっても生殺しみたいな国なのかもしれないねぇ・・・。

一番は犯罪を犯さない、巻き込まれない。

当たり前だけどね。

極論で言えば、犯罪を犯させない。

そんな社会になればいいのだろうけど、これは一歩間違えれば危険な発想をする輩が出てきそうですけどね。

たださ・・・。

再犯を防ぐってのも国の役割だと思うのよ。

まぁ・・・。

私が生きてる間には変わらないと思うけどねぇ・・・。

きっと。

お釈迦様は、今回の犯人にも救いの手を差し伸べるのでしょうねぇ。

私には何故救うのか判らないけれど・・・。

難しい問題ですけどね。

罪は罪として当然裁かれるべき。

そして償うべき。

その後もある程度地に足が着くまでの間は、受け皿を用意するのは裁いた者の責任でもあるんじゃないかな?

何の為に刑務所にいるのか判らないようでは意味がない。
再犯を犯してるようでは、刑務所の意味も無いのではなかろうか?

色々問題は山積みだけれどね・・・。

今回の様な事件が今後も起こらないようにする為にも、犯罪者の受け皿って重要だと思う。
何も優しくしろとか、保護しろといってるのではない。
本当に更生させたいならば、それ相応の機能を国の中に存在しててもおかしい事では無いと思うのですよ。


何とも、言いたい事が支離熱烈になってしまいましたが・・・。
すみません。

とりあえず・・・。

寝ますね。

お外に行ってらっしゃ~い。

2012-06-10 17:23:28 | 徒然なるままに・・・。
って、私は良い子だったので言われた事ないけどね。

それどころか、爺と婆が危ないから家にいろって言うくらいの過保護でしたけどね?

弟達は元気でしたので、母に・・・。

「あ゛~っ!!もう!やがましいがら、お外にでも行ってこい!!」

と、言われてました。

乱暴な言葉なのに、何故か「お外」おかしいですねぇ。

ちなみに、未だに我が家は・・・。

「お星様」「お月様」って言います。

「あれ、そどに出で、お月様見でみろ!!」

・・・。

何でだ?


それはさておき・・・。


本日の我が家の子供たち・・・。




ことらちゃんが何かしようとしてますねぇ。

実は、手前にジャムととら吉がおりますが、ちょっと前までジャムも参戦してました。
写真を撮ろうとしたら止めたのよ。

したら・・・。





せっかくお父ちゃんが張りなおした障子を・・・。




おい!
どこまで入るんだよ!!

見ていたら・・・。





ジャムまで辛抱たまらんとなったらしく・・・。

全く・・・。

お父ちゃんの苦労を知らない人達なのである・・・。

あっ、一番は喜んで眺めてた私か!?

そこは大目に見てね。


あっという間に日も暮れてきたねぇ・・・。

明日から私の職場では怒涛の日々が始まります

やせるべか?

最近、早寝早起きも体調を整えるため。

酒は忘れず飲みますが・・・。

とりあえず、これでこの夏を乗り切ろうを思っておりまする。

福島も梅雨入りしてうっとおしい毎日になるかと思いますが・・・。

やるしかないのですな。

まっ、がんばんべ。


アンヌイやねぇ・・・。

2012-06-09 18:53:18 | 徒然なるままに・・・。
本日、福島は一日中雨。

猫じゃあるまいし、何だか体がだるかったわよ。

こんばんは。

入梅した皆様も、そうでない皆様もいかがお過ごし?

雨のせいか?

年のせいか?

昼間にお酒飲んだら、一気に睡魔が襲ってきて涼しいなか爆睡でしたわ。

ことらちゃんは、何故か私の足の匂いを嗅いで寝るのが好きらしいですわ。



高橋洋子 - 雨の恋


良い歌よねぇ・・・。

雨は炎に恋した

熱い身体に焦がれた

大空捨てて

燃える炎抱きしめた

瞳を

開けたら

炎は

消えてた





そういう恋ってあるよねぇ・・・。

わっかるかなぁ・・・?

わかんねぇだろうなぁ・・・。

失われた10年。

2012-06-08 22:00:05 | 徒然なるままに・・・。
10年かぁ~。

10年ってでかいわよ。

あっ、こんばんは。

とどちゃんです。

いやさぁ。

私の一番下の弟。

実は平成元年生まれ。

あっ、知ってた?

やはりさぁ。

違うんだよねぇ・・・。

ちょっとね、昨日も妹と話をしててさ、思ったわけよ。

彼の場合、時代もさることながら、私達姉兄も可愛がりすぎてしまったところもあるからさ・・・。

根本的には勿論私達家族が悪いのだけれどさ・・・。

これが社会的ってなってる今・・・。

ちょっと大変だわよ・・・。

10年・・・。

取り戻すのって、死に物狂いじゃなきゃ大変よ。

誰がやるのよ。それ。

・・・。

って話になるわけよ・・・。

仕方が無いねぇ・・・。

楽をすれば必ず後に苦労が待ってるのよ。

小田さんじゃないけれど・・・。

この国の行方を思うわよ・・・。

一人、また一人友が集まれば良いけどねぇ・・・。

今のこの国に危機感を持ってる女性がどれくらいいるかしら?

ねぇ・・・?

小熊ちゅわ~ん!!

2012-06-07 21:42:20 | 徒然なるままに・・・。
いやさぁ。

福島市で昨日も出没した熊ですけどね。

小熊だたんだって。

体長50センチくらいの。

夫も見たそうなんですが・・・。

最初、犬かと思ったって。

そしたら、どうも走り具合が違うってなって、「熊じゃね?」って話になったらしいです。

恐らく・・・。

親熊とはぐれちゃったんだろうって、夫の見解。

結構移動してるからね、お母さん探してるのかもしれないねぇ・・・。

なんだか可哀想ねぇ・・・。

勿論、私達も命がけですが・・・。

彼らにしてみれば、もっと命がけで・・・。

そんなに食べ物が無いのか・・・。

それとも・・・。

動物の感ってやつで・・・。

山のものは放射能に汚染されてるから食べないのか・・・。

福島は去年に引き続き、山に人が入ってないはず・・・。

山菜も、基準値超えとかで出荷停止になったりしてるくらいだから・・・。

だとしたら、食べ物自体は山にあるはずよね?

それでも危険をおかしてまで人の下へ降りて来るって・・・。

色々思う事はあるけどねぇ・・・。

無事、母熊に逢えればいいなぁと思うのですよ・・・。


夫に・・・。

「あらら・・・小熊ちゃんかわいそうねぇ」って言ったら・・・。

「何だ!?お姉ちゃん!ついに熊と戦うのか!?」

と言われましたけど?

甘くないわよ。

2012-06-06 21:25:40 | 家族
へぇ~。

中野サンプラザってホテルもあるんだぁ~。

・・・。

知らなかったの!?って。

ええ、知りませんでしたよ。

田舎者でごめんね~。

おばんです。とどちゃんです。

今日からヘルシアを飲み始めた事は旦那には内緒です。

ってかねぇ。

やはり炭酸はお酒以外受け付けないらしい私の体・・・。

まぁ、食事中の脂肪吸収を抑えられるなら良いかなぁと思い飲んでたコーラ・・・。

色々私にには合わなかったらしいです。

元々コーラ苦手だしね、炭酸飲料もビール以外は昔から飲まないし・・・。

苦手なものって、身体に合わないって事多いよね。

甥っ子もそうなんだけど。

彼は、典型的なアレルギーもち。

まだ何に反応するか検査中だった時。

卵は食べなかった。

そしたら、タマゴアレルギーでした。

うっかりすれば命にも係わるからねぇ。

そういうものって、体が最初から受け付けないんだよねぇ。

私は子供の頃から炭酸が苦手。

コーラも満足に飲めないの、今でも。

アレルギーとかは無いけど、このところ、毎日頑張って飲んでたらお腹が張りすぎて大変な事になってます。
まぁ、そういう作用もあるコーラだから仕方ないんだけど、あまり胃とか腸に空気が溜まると体調を崩しやすいので・・・(要は、ゲップとオナラを我慢するからだな、飲まなくてもかなり作られる体なのに・・・)

あらま、意外とデリケートねぇ。

と思ったあなた。

デリケートじゃないのよ。

新しいものを受け付けないだけですわ。

だから、特保ならお茶とかの方が良いのか?と思ってね・・・。

本日は、さら~っと頂きました。

でもさ・・・。

もろきゅうも、燃焼系スープも最初は美味しいんだけど、飽きるんだよねぇ・・・。

まっ、これから恋愛するわけでもないから、ナイスバデイにならなくても良いんだけど、旦那の健康管理もあるしねぇ・・・。

道のりは厳しいわけよ・・・。

薬が少し減ってくれればねぇ・・・。

妻として頑張るわよ。

RICKY MARTIN-MARIA-LIVE

2012-06-05 21:47:57 | 音楽
いや~・・・。

今日は朝から、手術の患者さんを増やすだの、ってか、一番スタッフが少ない時に増やすとか言うからねぇ・・・。

まぁ。

院長に言われればやるしかないんですけどね。


気分だけでも盛り上げようと・・・。

本日、帰宅の車の中でランダムでかかってた曲。


RICKY MARTIN-MARIA-LIVE


いや~。

かっこいいなぁ・・・。

最近日本じゃとんとご無沙汰ですが、ラテン界ではやはり天才。
いや、何でも歌える凄い人。
ゲイだろうが、バイだろうが。
天才は天才よ。

カレーはかれえぞ。

2012-06-04 20:24:09 | 徒然なるままに・・・。
インド!インド!!

とんがれ~!とんがれ~!

おばんです。

あっ、知ってる人だけ歌ってくれればいいです。

とどちゃんです。

今週も始まったねぇ。

おまけに、福島明日から暑いって言うじゃない?

やはり、暑い時こそ・・・。

カレーよね?

いや・・・。

実は私。

カレーにはちょっとトラウマがありまして。

はい、そこ大きい声で言わないように!!

まっ良いんですよ。

別に食べれないわけじゃないですから。

まぁ。

そこはね、おいといて・・・。

とりあえずね、今夜はこれ食べた。




野菜もね、一品ずつ出せばなんかおかずが沢山に見えるじゃない?

まっ、今日は、切ったり、ゆでたり、戻したり・・・。

カニクリームコロッケは美味そうだったので買ってきた。


でも、本日はこれがメインじゃぁない。

ってか・・・。

明らかに食いすぎですけど・・・(笑)。

良いんだもん!!

お腹がグ~ッと鳴ったら食べても良いって、いいとも!!に出てたお医者さんが言ってたもん!!
(明らかに間違った解釈プププ)


そそ、メインはこちらね。




カレー!!

写真だけでは伝わりにくいですが、我が家のカレー。

辛いです。

ニンニク、しょうがは勿論。

コショウにハバネロ、ガラムマサラ。

これらが大量に入ります。

鼻水も涙も汗も大量に出ます。

なので、夫が・・・。





漁師になります。


いや~食った食った。

痩せる気ゼロでごめんなさい。

これで、今夜もいい夢みれそうです。

明日も手術日。

わたしゃ、頑張るよ。

じゃぁね~。

酒は飲んでも。

2012-06-03 17:28:51 | 徒然なるままに・・・。
飲まれるな~!!

こんばんは。

日曜日の夕方いかがお過ごし?

明日の仕事を考えると、テンション落ちるわねぇ・・・。

しかも手術日2回あるし・・・

やっとこさの週末に羽目を外すと、休みなんてあっという間よねぇ。

昨日も、ボトル空けちゃった。

旦那は久々の何も無い週末を満喫したいと言いまして、私一人で「トモト」に行きましたの。

昨日は山車フェスタが開催されてましてね。

街も大賑わいでしたよ。

しっかし、あれだなぁ・・・。

むか~し松川に引っ越した時、初めて松川の提灯祭りを見た時は、二本松のお祭りと似てるけど、太鼓がえらい下手くそでがっかりしたけど、かなり練習もしてるんだろうねぇ。
一番若い「美郷」の太鼓も上手だった。

市内の色んな山車が出てたんだけど、どこも揃いを作ってあったり、練習量が見える上手さだったねぇ・・・。

それに引き換え・・・うちの町内会は・・・。

辞めちまえば
いいのに!!



って思う下手くそっぷりだわねぇ。

練習も満足にやらないし、親は付いてくるし、せっかく二本松出身の元若連の方が指導してくれてるのに・・・。
厳しい事も言えないって嘆いてたなぁ・・・。

でも、続けないとねぇ・・・。

ただ・・・。

あの太鼓は聴くだけがっかり。

それはともかく。

今回、青森ねぶたと秋田の竿灯が来てて、ねぶたを見ることができたけど、良かったなぁ。
私もハネトで混ざりたい!!

やはり、本場を見たいなぁ・・・。

青森には何度も行ってるけど、ねぶたは通りすがりにチラッとみただけ・・・。
じっくりお祭りを味わいたいなぁ。


と、そんなわけで(どんなわけ?)祭りも「トモト」ゆいちゃんと見てました。

その後、「余市」で焼き鳥食べたの。

超美味かった~。
初めてお邪魔したんだけど、カウンターで、マスターも親しみやすい方で、お話もしやすい方でした。

焼き鳥の美味さも感動ですが、も一つ感動したのは・・・。

コレ。




市内で初めてかも、このグラスで出されるもっきり。

おお~!!
アイパパさんのブログで見るグラスだぁ~!!

って感動しちゃいました。

日本酒も「越乃寒梅」とか「天明」とかありまして、お店もお客さんも雰囲気良かったよ~。

福島へ起こしの際はぜひご利用下さい。


そんなこんなで、サスガに一人でボトルほぼ空けちゃってからは、朝は調子悪かったわよ。
お昼に炭水化物投入で改善したけどね。

さて・・・。

今夜は何で飲もうかなぁ・・・

皆さんも、明日に向かって楽しい夜を・・・。

食った。食ったぁ~。食ってすと。

2012-06-02 16:56:15 | 徒然なるままに・・・。
はい。

食べたの3段活用。

覚えておくように。

ここ、試験にでま~す。

おばんです。

とどちゃんです。

終わったよ~。

って、ホントはこれからだけどね。

会計士さんとの話も終わり、やっと普通の週末かな?

すでにひっかけてます・・・。

これから、友人のお店に行こうと思うんだけど、早いかなぁ・・・?

友人からの連絡待ちです・・・。