goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

水戸珍道中(前編)

2007-03-07 19:35:55 | 旅行
ええ、実は、日曜日に水戸の偕楽園へ行ってきました。
早朝3時半過ぎくらいに出発・・・。
そんな事したせいか、疲れがどっと出まして。
月・火曜日とクタクタでしたよ。今日になってやっと復活です。
まあ、色んな事があった旅行でしたので、ぜひ聞いてやって下さい。


3時代に出発することは前もって決めておりましたので、昼寝をしたりして、土曜日のうちからこまめに睡眠を取ってはいたんですけどね・・・。
私も張り切りまして・・・。
朝ごはんと、昼ごはんを作って持って行こう!何て思ったものですから、日付が変わって日曜日の午前1:30には起きて弁当作り何てやってました。
予定通り、3時半すぎに出発!
運転は勿論私です!
相方は、ビールと枝豆を片手に良い気分になっておりました。
とりあえず、「いわき」に着くまでは道案内も必要ありませんので、黙々と一人運転しておりました・・・。
相方は気持ちよくなって寝てしまいましたし・・・。

それにしても・・・。国道49号線・・・。
郡山からいわきまで道の駅とか、大きい駐車場が無い!!
これは何とかしようよ・・・。
トイレもいわきにかなり近づかないと無いって・・・切ないです・・・。
まあ・・・。治安の問題とかもあるんだろうけど、結構トラックの運ちゃんも走ってるしそれなりに需要はあるとおもうんだけど・・・。
せめて広い駐車スペースがある場所を作って欲しいです・・・。
あと、トイレが沢山あるとなお良いですね。

さてさて・・・。
いわきに到着し、空も徐々に明けはじめまして、私もちょっと眠くなってきましたので、ようやく辿り着いた広い駐車場とトイレに駆け込みました。
で、そこで少し仮眠をとりまして、再出発!!

偕楽園へ行く細い住宅街の道に入ると、地元住民の方が「こっちに駐車しなさい」と手を振る・・・。
聞くと、今日から梅祭りだから車は偕楽園の駐車場には止められないとか、期間中はバスとタクシーのみ駐車場に入れる仕組みだそうです。
ですので、その地元の人に誘導されるがまま彼らの土地であるスペースに駐車・・・。
「はぁ~・・・着いた~!!」とウキウキ気分でわれ先に車を降り、ジャケットを着たり、色々準備しながらトランクも整理して「よしよし!準備万端!」とトランクを閉めながら、相方がいる助手席側に廻った時だった!!
私は驚くべきものを発見してしまった!!

これが、その後の二人を右へ左へ翻弄させる事件となる・・・。


つづく・・・。

信長様

2007-03-03 22:17:31 | 家族
初公開!
我が家の「信長様」です。
柴が濃いですが、雑種です・・・。
お母さんは純柴犬でしたが、はぐれ犬のお手つきになってしまった為・・・。

あっ、鼻の頭が赤いのは、酒焼けです・・・。
彼・・・。
渋柿を焼酎で渋を抜いた柿が大好物でして・・・。
他にも、熟して落ちた柿が大好物です・・・。
その結果・・・。
冬は毎年こんな鼻になっています・・・。
夏になるにつれ、黒くなります・・・。

暑いのは大の苦手。
夏生まれなのに・・・。

そうそう・・・。
名前のせいか、誰かが家の前を通るたび、
「曲者!であえぇぇぇ~!!」
と言わんばかりに吠えまくります。

別に織田信長が好きとか、そういう事でもなく、単に
「男の子なら、大きな希望とか夢とか挑戦する心を持って欲しい」と思いまして、「信長の野望」にひっかけて頂きました。

今後ともよろしくお願いします。




信長が好きな人も、ワンコが好きな人もポチッとな。
人気blogランキングへ

梅咲きました。

2007-03-01 18:20:42 | 徒然なるままに・・・。
ホントにねぇ~。
今年は暖冬で、福島市内も雪は全くありません。
車で走るのは本当に快適なのですが、これはやはりちょっと心配です。

さて、我が家の庭は以前もお話した通り、日当たりがイマイチなのですが、それでも頑張って今年は例年より早く梅の花が咲きました。
実は、「ふきのとう」も出てくる我が家。
先日、天ぷらにして7個ほどいただきました。
ほろ苦い春の香りです・・・。
子供の頃は食べれなかったものが、大人になると美味しく頂けるって不思議ですね。
それだけ、酸いも甘いも経験したということでしょうか?

今日は風が強い一日でした。もうすっかり春ですねぇ。
3月にもなって、すっかり春ですねぇ・・・。
今年の冬は少し物足りないものでしたねぇ。






三人に~日と書いて~春と読みます~。この歌知ってる?
知ってても知らなくてもポチッとしてね。
人気blogランキングへ