goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

実父と義父は要介護、弟は重度精神障害者。息子は小5→中3まで不登校、2024年春から高校生。飼い猫がカウンセラーです。

ネモフィラ・青空・チューリップ...国営ひたち海浜公園へ...

2024-05-01 20:52:41 | 写真
5月ですね。

気がつけばGW。


一度見たかった国営ひたち海浜公園のネモフィラ



一面に広がる青い絨毯。多くの観光客がみはらしの丘を登ります。


空に負けない陸のブルー。日差しは強く、暑がりの私はもちろん汗だくです。



ポツンとモデルさん(?)を演じるトイプードルさん。



山頂付近は大混雑で渋滞です。




初夏の青空が広がって、とても気持ちの良い散策を楽しみました。

「みはらしの丘」から歩いて「たまごの森」と呼ばれるエリアへ

チューリップを見に行きました。












朝5:00起床、家を6時過ぎに出発し

品川駅6:45発の特急ひたち1号で出かけました。


初夏のみはらしの丘はネモフィラブルーの景色でしたが

秋になるとコキアレッドに染まります。

行けるかどうかは分かりませんが、今から楽しみです(^_^)


大阪...雨の旅

2024-04-09 20:41:00 | 写真
もうすぐ88歳になる父親の

希望を叶える旅。


昨年4月にディズニーランド、9月に旭川、

そして今年3月下旬に大阪へ。


父親に大阪で行きたいところは?と聞くと

「通天閣」

何が食べたい?聞くと

「ふぐ」

と言っていた。


父親は100メートル以上歩くのは不可。

階段も厳しい。

なので現地では全てタクシーで移動。


一眼カメラを持って行ったものの

父親へのサポートのため

殆どは父親の小さなコンデジで撮影。


小雨降る朝、通天閣。

朝一番で30分待ち。入館する客の7割は外国人でした。

雨の降る大阪市南部の街並み。

父親の後方にあべのハルカス。高層階...上部は雲の中。







源次郎と父親。

源次郎が大きくなったというよりも、父親が小さくなったと感じました。

ふぐ料理店にて。てっさ、唐揚げ、てっちり→フグづくしコースを食べた。


父親は移動するのが大変なので

初日は大阪へ行くだけ。

2日目は観光、3日目は帰るだけ。

というゆとりを持った日程。


ボクは3度目の大阪。

初めて行ったのは25歳ぐらいだったかな。

学会発表目的の出張だった。


発表が終了した後に大阪城公園を歩いた。

緊張から解放されたこと、11月の秋風が心地よくて気分がハイになり

素晴らしい街だなぁ...と感じたのを覚えています。


2度目は31歳ぐらいだったと思う。

妻が1年間、大阪にある保健師学校へ行っていたので

一度遊びに行った。

その時はなんばグランド花月でよしもとを楽しんだり

神戸にステーキを食べに行きました。


今回は父親の行きたい所へ行く旅。

どこへ行きたい?

「大阪」でした。


父親は西日本方面へは京都までしか行ったことがなく

しかもその京都の旅も50年ぐらい前のことらしい。

新幹線に乗るのもその時以来だったみたいで喜んでいた。


ホテル内は車椅子で移動。

観光地や駅での移動は手を繋ぎながらゆっくりと歩いた。

段差で転んだりもする。


杖を使った方が良いと思う、と父親に言うと

「そんなの使ったら、まるで年寄りみたいじゃないか!」

と、自分は若いんだぞ(?)みたいな発言をしていた(^_^)

充分年寄りだと思うのだけど....


2日目の夜、父親が眠ったところで一眼カメラを持ち出し

雨の中、一人ホテルを抜け出して夜の通天閣、新世界を歩いてきた。

以下は全て一眼カメラで撮影しました。

高層ビルはあべのハルカス。右上は大阪環状線。

外国人だらけで賑わう、夜の新世界。

迫力あります。


見た目よりも雨ひどいです。



実弾禁止って??

鯛を掴んだビリケンさん。のぼりの「やっぱ好きやねん 大阪の街...」

源次郎も大阪の街を気に入ったようです。

今度来る時は、梅田や中之島あたりを訪れてみたいと思います。


父親は帰宅後、早速大阪旅行アルバムを完成させていた。

来客に見せているようだ。


父親の旅のリクエストは一旦終了。

それとは別に食べ物のリクエストが一つ残っている。

「あたしゃぁ、フォアグラを食べたことがないんだ...」

うわぁ〜、マジかぁ〜!!


4月に入り、何故か僕は熱を出した(T _ T)

(現在は回復)


この一年、感謝いたします...

2023-12-30 08:17:13 | 写真


この拙いブログを読んで頂いた皆さま

コメントの初欄の『おまけのお話』を読んで頂いた皆さま

心より感謝申し上げます。




今年のブログ更新は今回で終了させて頂きます。

また来年お会いできることを楽しみにしております(^^♪

2023.12.30 とちかより





※年末年始に外出致しますので(今年も北海道へ)

コメントのお返事は来年となることを

どうかご容赦ください。



聖なる夜に...2023.12

2023-12-23 18:43:48 | 写真
※マジックアワー、空のグラデーションを眺めることが出来ました。

※台形に見えるのは、茜色に染まる富士山。左下にクリスマスツリー。

※大桟橋旅客ターミナルに光の花が咲き乱れます。

※山下公園を眺めると、蒼い草原が広がっていました。

※クリスマスシーズンだけのライトが夜空を照らします。

※マリンタワーも煌びやか。

<ヨルノヨ2023>
2023年11月27日(月)〜2024年1月4日(木)
17:00〜21:05
横浜港大さん橋国際旅客ターミナル・新港中央広場ほか



※今年もツリーを目当てに横浜ベイクォーターへ...










<横浜ベイクォーター Christmas Wonderland>
2023年11月4日〜2023年12月25日
9:00〜23:00(※16:00〜ライトアップ)



おまけの写真です↓

※スマホのライトでハートを描いてみました。



どうぞ、素敵なクリスマスをお過ごしください。

メリークリスマス... by とちか