goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

実父と義父は要介護、弟は重度精神障害者。息子は小5→中3まで不登校、2024年春から高校生。飼い猫がカウンセラーです。

想像以上に素敵な船旅でした(2025.3.21〜22)

2025-03-26 21:14:50 | 写真
お久しぶりです。


もうすぐ89歳になる父親の

希望を叶える旅。


2023年4月にディズニーランド、9月に旭川、

2024年3月に大阪へ。(4月には米寿祝いのフレンチコースも)


そして、今年2025年3月

豪華客船・飛鳥Ⅱによるクルージング2泊3日の旅。


寄港地は無く、横浜港→相模湾→駿河湾→相模湾→横浜港というルートで

洋上宿泊の旅。


暑くなく、それほど寒くもなく、台風も来ない。

それと源次郎の春休みに合わせて、この時期にしました。

クルーズ内容の詳細(リンク)→ A-style クルーズ ~春彩~

何度も眺めていた船に、まさか乗船することになるとは...とても不思議。

今回の旅は5名で。
以降の写真には動物が登場したりします。(種類は適当です)
私(ヒツジ)、妻(コアラ)、源次郎(ネコ)、父(クマ)、兄(パンダ)
モザイクよりも見やすいかと思いまして。

担当係員は ザ さん。乗組員490名のうち8割が外国人スタッフです。

夜にゆっくり休むためのチョコレート。

バルコニーからみなとみらいを眺める源次郎。

ウェルカムドリンクのシャンパンが部屋に置いてありました。(無料です)

父ちゃん(クマ)はご満悦の様子。

右手は屋上プール。自由に入ることができます。

船内のほぼ全てのレストラン、カフェでの飲食は無料。
ごく一部のレストラン、及びアルコールのみが有料です。

出港までカフェでのんびり。

ジェラートを食べる源次郎(ネコ)

夕方17:00出港です。

救護艇が真下に見えます。

出港して間もなく、ベイブリッジをくぐります。

行ってくるよ〜♪

ウェルカムドリンクのシャンパンを1本全部飲み干した兄(パンダ)は
酒乱状態のためか?多弁でしつこい=こんな兄は初めてです。


ブルーベリーの冷製スープ。美味しかったぁ!

父ちゃんも写真をパシャしまくりです。



指が伸ばせない父ちゃんにピースサインを強要してパシャリ。
20年ぐらい前から両手の指が拘縮し始めました。
箸やスプーンは使用可能です。


飛鳥マークのチョコ。

初日のフレンチディナーにて。コアラ=妻、ヒツジ=とちか

客室のテレビに現在地が示されます。夜は駿河湾上で停泊します。

早朝、船首の向こう側に富士山がうっすら。

駿河湾で望む日の出。

今日もいい天気になりそう。

海上から眺める富士山。

朝食は和食を選びました。
朝食と昼食は、和食・洋食・ビュッフェから選ぶことが出来ます。

源次郎にじいちゃんの車椅子を押してもらい船内探検。
ダンスホールや図書室、和室、大浴場、シアター、卓球台など...

我が家の珍獣たち。

2日目の夜は別所哲也さんの公演があります。
父と源次郎は別所哲也さんを知りませんでした...


エネルギーを消費しようと船内のジムで汗を流す源次郎。

大浴場へ続く廊下には、世界各地の港の盾が飾ってありました。

朝も和食でしたが、昼食も和食を選びました。

カフェにて。コールドクレムというサトウキビを使ったドリンク。
これも美味しかったぁ♪

日差しが強くなりました。春というより夏っぽい。

2日連続で夜はコース料理です。もちろん人生初めて。

この日の夜はドレスコードあり→ジャケット・ネクタイ着用です。

源次郎は高校の制服姿です。



イタリアンの有名シェフ監修のディナーです。


初日、二日目とディナーを「完食」する父ちゃん。(4月に89歳=大食い?)
初日はフレンチ、2日目はイタリアン、贅沢すぎてバチが当たりそう...

2日目のイタリアンディナーにて。
私(ヒツジ)の水色ネクタイは源次郎のチョイスです。

夜の相模湾を眺めて...

源次郎と夜の船内探検。


カフェでバニラアイス。別腹?

深夜のデッキにて


源次郎は高校生にして、こんな経験が出来て羨ましいゾ^_^







横浜港内ではカモメたちがバルコニーの近くで飛び交っていました。

再びベイブリッジをくぐります。

あっという間の2泊3日でした。

旅費は全額、父ちゃんの負担です。
あぁ、ありがたや〜♪
こんなことでもないと、船旅に行こうという発想はありませんでした。



想像していた以上に素敵な旅でした。

船の旅というものが、これほど素晴らしいものとは...


経験してみて痛感します。

クルージングは「一度行ったら止められない」という気持ちが

充分過ぎるほどわかりました。




父は昨年から

「船の旅が冥土の土産ダァ!」

なんて言っていたはずなのに...


2日目のディナーの際に

「あたしゃ、沖縄に行ったことがないんだよ!」

「来年は沖縄に行きたいよ!」

だって!!!


これで大掛かりな旅は終わるかと思っていたのに...(T_T)

来年、飛行機、沖縄...


これまでのデイズニーランド、旭川、大阪、クルーズ船...

全て車椅子持参で大変だったのだけど...

こりゃ北海道へ行ったのよりも大変かも!!





飛鳥Ⅱの船長ベア。

自分へのささやかなお土産です^_^




最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tochika)
2025-03-27 07:29:22
おまけです。

私の勤務している職場は土日も診療を行なっているクリニックで祝日は休み。
私は月〜金の担当、もう一人のベテランさん(Aさん)が土日を担当しています。

1月の上旬にAさんのご家族から電話が来ました。
「入院するのでしばらく土日の勤務をお願いします」と。

私が平日休む時にはAさんが代わりに、
同じくAさんが土日休む時には私が代わりに、
技師の業務をするという役割をしていました。

私は1月上旬から休み無しの生活となりました。
ただし成人の日、建国記念日の祝日は休めました。

2月上旬に面会に行った際に、Aさんはそのまま退職する意向であることを聞かされ院長に報告。
技師募集をする際に、今後もこのようなことが起こる可能性があるので2名募集して欲しい、と院長にお願いしてOKを頂きました。
(ちなみに院長は週4日勤務、残り3日はバイト医師)

3月中旬になって2名のベテラン技師Bさん、Cさん(65歳オーバー、70歳オーバー)が働き出し、やっとお休みを頂けるようになりました。私は2ヶ月間ほぼ続けて働いてきたと言うことで、今回のクルーズ旅行は前後も含めて8連休を頂きました。

世の中いつ何が起こるか分からないものですね。
クルーズまでに間に合って良かったです。

今後の3人の技師の勤務体制は、一番年下の私が週4〜5日、次に年下のBさん週2〜3日、最年長Cさん週1〜2日、が基本でお互いに自由に休み合いましょうと言うことになりました。

「週7日勤務を2ヶ月超」は若くない自分にはキツかったです。
これでやっと写真撮りに行けるようになったぁ(^ ^)
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2025-03-27 09:26:13
飛鳥Ⅱによるクルージング2泊3日の旅凄いですね
良いな私も乗ってみたい
お父さんも源次郎君も大喜びですよね
なかなかこんな経験できません
羨ましい旅行です
返信する
Unknown (tochika)
2025-03-27 13:12:14
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
二度と行くことは出来ない旅かも知れません。
上質な旅でしたが、やはり高額です。
乗客たちの立ち振る舞いや雰囲気からして
リッチな方しか乗っていませんでした。

我が家は、ちょっと浮いていたかも???
カフェやビュッフェでおかわりしている方は皆無でした。

「どうせなら元取らなくちゃ、何杯でもおかわりしようぜ」と言う
我が家=珍獣一家?のノリでは白い目で見られてしまいます。
実際に私はビュッフェでご飯のおかわりをしたのですが
周囲の紳士淑女たちからジロジロ見られました(恥)

でも、父も源次郎も満足の旅だったことは間違いないですけどね(^^)
返信する
Unknown (makkoro88)
2025-03-27 18:28:18
わあ♡
飛鳥Ⅱ!!!
(マツコの知らない世界で知った程度ですがwww)
素敵なクルージングの旅でしたね。
私もいつか・・・

みなさま楽しそうで、写真を拝見してるだけで嬉しくなりました。
お父様お元気ですね(#^.^#)
是非ぜひ沖縄も~
返信する
Unknown (tochika)
2025-03-27 20:05:24
@makkoro88 まっころさん、コメントありがとうございます。
大さん橋に行くたびに、数え切れないくらい見ていた飛鳥Ⅱ。
こうして自分が乗ることになるとは思っても見ませんでした。

静かに海を航行して揺れも小さく、
船内では時間がゆっくり流れていました。

一日中様々なイベントがあるのですが
参加不参加は自由ですし
客室内で海を見ながら寛ぐのもまた贅沢な時を過ごせます。

父ちゃんが楽しめて良かったです。
それに、元々は乗り気で無かった兄でしたが
シャンパン飲んでご機嫌でした。

次回は沖縄かぁ...移動が大変だけど、面白いかも(^ ^)
(実は沖縄、兄が乗り気になっています)
返信する
Unknown (amihana6688)
2025-03-27 23:04:17
とちかさん お久しぶりです
飛鳥Ⅱのクルージング凄い!家族のみなさん大満足でしたね~
こんなリクエストが無ければなかなか思い切れないのが常ですが、特別な良い思い出になりましたね~
源次郎君も良い経験しましたね
返信する
Unknown (tochika)
2025-03-28 19:47:07
@amihana6688 リリさん、コメントありがとうございます。
船の旅ってこんなに素晴らしいものなのかぁ!!と感銘を受けました。
今となっては父のリクエストに感謝です。

乗るまでは大丈夫かなぁ〜って不安でしたが
いざ乗ってしまうと、そんな不安が吹き飛んでしまいました。

源次郎も気ままに飲み食いしたり、探検したり、汗を流したり...
自由を満喫していたので良かったです。

またいつか乗ってみたい!!って思えるほどの良い旅でした(^ ^)
来年予定の沖縄旅行も同様の旅になって欲しいものです。
返信する
Unknown (sukekaku5th)
2025-04-03 09:48:16
とちかさん、こんにちは~
ステキステキ♪
目をキラキラさせて読ませていただきました。
なにもかもステキすぎ!
いいですね~
特別な旅、特別な思い出ですね。
そして船長ベアがすごくかわいい^^*
__桐花
返信する
Unknown (tochika)
2025-04-03 21:19:58
@sukekaku5th 桐花さん、コメントありがとうございます。
日を追うごとに、良い思い出だったなぁ...って感じています。
父が言い出してくれなかったら、船旅をすることはありませんでした。

乗船前は「面倒かも...」なんて考えていたのに、
いざ出航すると気分が上昇している自分に気がつきました。

青い空、果てしない海や美味しい料理、優しい船の揺れさえも楽しむ事ができました。

船長ベア...家族からは「こどもじゃないのにそんな物買って!!」なんて言われましたが、何故か買わずにはいられませんでした。
この船長ベアは現在、PCのそばで私を見守ってくれています(^ ^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。