海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

船底塗装&水浴場水質調査&全国百選鉄道の旅

2010年07月08日 | ヨット

昨日から、なんぎまんが、大前君のヨットの船底塗装を請け負ったそう(材料代聞いただけで赤字な金額)なんで、
今日は、みんなで手伝いました。
 あっと言う間に、原さんは、メガネやら顔やらペンキだらけ
シンナーで顔を拭いたら熱くなって、ヒィヒィ言ってました。
 ちなみに、私は、キールなどの立っている部分をやりました。
ちなみに、昨日の1回目の船底塗装は、
なんぎまんがしたのか?北村君がしたのか?
両者の言い分が真っ向から食い違い、謎です。
で・・・仕上げは、???

どうして、このくそ暑い時期に船底塗装かと言うと
第17回天神祭奉納ヨットレースに、このヨットで参加しようと
目論んでいるからです。
http://www.ohyc.gr.jp/j-hyousi.html
結果は、どうあれ、参加することに意義があるってことで。

そういえば、環境庁が水浴場の水質調査をやってましたね。
http://www.env.go.jp/water/suiyoku_cho/
見てみると、須磨がB、二見、明石、淡路の慶の松原などAA
的形、白浜や、家島の男鹿島などBでした。
家島なんて綺麗なイメージだったのに、やっぱり姫路沿岸の工業地帯の影響でしょうか?
新西宮などは、水浴場がないけど、大坂湾の南の方の淡輪などでもBなので、B以下でしょう。

しかし、原さんによると、水質の悪い方が、船底につく貝などが少ないそうです。

ある意味、ヨットには好都合かもしれません。

しかし、どうせなら、綺麗な海でヨットしたいものです。

やっぱり、沖縄や出来ればハワイなんかでヨットは良いでしょうね~
あんなところなら、潜って船底掃除も楽しいかも?

ハーバーで、オッサンが小便してる横で潜るは想像しただけでも嫌です。

ところで、そろそろお盆休み、どこかに旅行に行く予定などを計画、または計画済みな人も多いと思います。

実は、うちも北海道の釧路湿原や知床、屈斜路湖などに行こうと思っていました。
(学生の時に行ったきりでしたのですが、予定が合わずに計画中止でした。)

しかし、そのために、おまかせ録画でキーワードを釧路湿原にしてました。
(SONYのは、こういう設定で自動録画が出来ます。)
そうしてたら、全国百選鉄道の旅
http://www.bsfuji.tv/100rail/100rail_07.html
釧路湿原からオホーツク海へ
を今日になってみました。

なかなか良かったです。
行かなくても、半分くらい行った気分になれます。

他に、欧州鉄道の旅
http://www.bsfuji.tv/top/pub/eu1.html
http://www.bsfuji.tv/top/pub/eu2.html
などもあるようです。

夏、暑くなってくるとクーラーの効いた部屋で
このような番組を見るのも、また、一興です。

もうひとつ、テレビネタですが・・・
最近、”ゲゲゲの女房”良く見てます。
http://www9.nhk.or.jp/gegege/
NHKの朝の連続ドラマなんて、見るのは初めてですが・・・
結構、面白いです。
NHKでこうやって良く見るのは、篤姫以来です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿