駒川耕治先生のブログと高木さんのブログ紹介します。
駒川先生が興奮して書いている様子が伝わってきます(笑)
シェアさせていただきます。
★*;?♪☆。,♪★*;;?♪☆。*?。♪★*;?☆♪★*
●とうとう・・・
「この日が来るのを待ってました!」
一昨日、思わず口走っってしまった言葉です。
BSセラピー・アドバンスコースのレッスン中のことです。
一人はベーシックコースを受講して以来、約1年半も実技をしたことがなかったという方。
もう一人はときどきするという方。
二人ともお互いに、私がチェックすることなく完璧に脳幹を100%活性化させたのです。
そしてBSセラピーをする側でも、受ける側でも、しっかりと脳幹のエネルギーの流れを感受している。
・・・・続きを見る
●来る人達が変わってきています
昨日来訪された方は、家族関係の悩み、人生相談がメインでその状況を変えたくていらっしゃいました。
そして今日来られた方が尋ねてきた質問は、「これ(BSセラピー)すると運が良くなるんじゃないですか?」(笑)
昔のように、あちらが痛いこちらが痛い、○○病を治したいと言われる方が、だんだんと少なくなってきました。むろん私自身があまりそういう方面の事に耳を傾けないこともありますが・・・^^;
でもそれがBSセラピーの望むべき方向性なんです。
・・・・・続きを見る
それともう一つ、駒川先生のブログでも紹介されていますが、
アドバンスコースでご一緒した高木さんが、ご自身のブログでとても参考になる記事を書いてくれています。
●自分自身の体験記
●なぜ、30年来のカイロプラクターである駒川先生が脳幹整体に変更したのでしょうか?
素晴らしいです。
しかし、まだまだ「BSセラピー」の素晴らしさが実感できていない人がたくさんいるようです。
お節介と言われてしまうかも知れませんが、信じていない人、この重要性に氣づいていない人が、たくさんいます。
それどころか「BSセラピー」「ライオンあくび健康法」の存在すら知らない人が日本人の99.9%以上います。
だからまだまだやることがたくさんあります。
「棺桶から税金とる年金収奪の仕組」が設定されるかも知れません。
http://news.livedoor.com/article/detail/8867400/
私たちはあらゆる逆境に向かわねばなりません。
日本人は世界から虐められても、いつもそれを撥ね退けてきました。
しかしその逆境は益々強まって行きます。
少子化で健康も自立する時が来ています。
健康寿命の維持・延長が、自分のためにも子孫のためにも、益々重要になります。
TTPの導入で健康皆保険もどうなっていくか分かりません。
しかしこれらは自立するという宇宙の法則の一つとも考えられるのです。
人間が自立(自己確立)することの中には精神だけでなく、健康でも自立する・・・保険に頼らない体を作るということもあると考えるのです。
脅かすつもりはありませんが、ロックフェラーやロスチャイルドによって、のほほんとしていると日本も彼らの意のままに進んで行きます。
ラジオ体操のように日本中に、そして世界中に、このお金の要らないメソッドが広がっていくことを願っています。
応援のClickしてね
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち寄りくださいませ
幾多の過去生を思いだした志摩川友重さんの
前生の「おもいで」を綴ったサイトを新設しました。
「痛み専科 健康スタジオトゥルーゲイト」という施設を運営しています。
お身体の不調な方も不調でない方もこちらにもお立ち寄りください。
波動療法ニュースキャン 特別キャンペーン実施中
最新の画像[もっと見る]
-
神谷さん、滔々話しちゃった。大変なことを。 2日前
-
周知、拡散必須 3日前
-
参政党という居場所 3日前
-
警察は自分から動けない 6日前
-
警察は自分から動けない 6日前
-
もう限界の外国人問題 1週間前
-
もう限界の外国人問題 1週間前
-
自民党が一番マシ?えッ 1週間前
-
自民党が一番マシ?えッ 1週間前
-
二桁どころじゃない,参政党 1週間前
駒川先生のブログ記事内の「ありのままの自分でいる、また頑張り過ぎない生き方の重要性」のお文に心惹かれました。
といいますのも私も「とびらさん」に脳幹100%の施術を頂きました後には特に何も考えませずに我慢していた(自分を抑えていたのでしょう)食べたい物をささっと食べてしまうことの心地良さも味わってしまいましたが...。
また生命保険代を毎月払っています事をとても勿体無い事、と感じていまして最近額を少なくはしたのですがまだまだ「安心」の意味からも、ふっ切れられていません。(生保と国民皆保険とでは少し意味合いがちがうのでしょうが)
自分の健康の維持を真剣に考え、他に頼ることなく家族の為にも節制していきたく思います。有難うございました。
合掌
私は掛け金が安くてTPPに潰されるかもしれない都民共済に変えました。
いろいろと迷いはありましょうが、できるだけふっきれる人生を歩みたいものですね。
それは思いっきりの良さなのでしょう。
ありがとうございました。