goo blog サービス終了のお知らせ 

真実の扉

「何もしないことをする時」「何も考えないことをする時」・・本当の自分の扉が開く

東国三社

2018年05月14日 18時51分16秒 | 日常のこと
「希望の命水」のJESがまた懐深い所見せました。プレゼント額を上げました。 ☟ 今月いっぱいで終了http://www.j-smc.co.jp/お申し込みはこちらを参照https://www.kenkou-studio.com/取扱商品/夢のミネラル水-希望の命水/ 相互扶助会員とは普通の会員です。人を紹介すると紹介料が付くという会員のことです。何も言わなければ、この会員で登録です。 . . . 本文を読む
コメント

悲しい日

2018年05月10日 06時22分37秒 | 日常のこと
10年以上前になるのでしょうか?友人がガンになって、しばらく悲しい日が続いていました。昨日、それを思い出すような悲しい日がまたやってきました。別の友人の奥様がお亡くなりになりました。まさかの突然の訃報で、また落ち込んでいます。昔の悲しみと同じような気持ちです。10年前の友人はその後元気になったのですが、今回は元に戻らない。奥さんとは然程親しいことはなかったのですが、友人の気持ちを考えるとやるせない . . . 本文を読む
コメント (2)

立春 いつもいっしょ!

2018年02月04日 21時08分29秒 | 日常のこと
私が5年前に初めてBSセラピー・ベーシックを受けた時、一緒にベーシックを受講された方に通っていただいています。BSセラピーを受けにです。今日で4度目で来週も予約を入れていただきました。自分でしても余り変化を感じないそうです。自分でするよりも終了後はとても心身がすっきりするのが判ると言っていただき、毎週来ていただいています。こういう中の御縁のある方がよく来ていただけるようになりました。 今日頂いた . . . 本文を読む
コメント

怒りのピークは長くて6秒-2

2018年01月31日 13時07分36秒 | 日常のこと
「アンガーマネジメント」を知っていますか?私はテレビ観ていて初めて聞きました。私は結構短気なので非常に興味を持ちました。アンガーマネジメントで大切なことは、反射的に怒りをあらわにしないこと、だそうです。何故ならば怒りにはピークがあって、それは怒りに反射して6秒間で、それを過ぎると落ち着いてくるのだとか。それと私の経験上、怒りが出るときはストレスが溜まっていたりすることが多いと思います。自分が幸せで . . . 本文を読む
コメント

怒りのピークは長くて6秒

2018年01月30日 09時11分12秒 | 日常のこと
先日、北九州で、教諭が顔を蹴り、小6男児が重傷 というとんでも事件がありました。どうもモンスター何々…云々・・・不景気もあってかストレスから怒りがいろいろと出て来ているようです。相撲の世界でも、カッ!となって暴行に及ぶことが日常的のようですが、力で相手をねじ伏せるというか、恐怖心を与えて自分の良いように相手を操るというのは、とても幼稚なやり方ですね。特に教師は論外です。しかも相手は小学生。 . . . 本文を読む
コメント

2017年~2020年

2017年11月20日 21時05分29秒 | 日常のこと
昨日、「健康スタジオ」にBSセラピーの施療を受けにいらしていただきましたYさんご夫婦は、お二人ともプラナが見えるそうです。お二人とも子供のころから見えて誰でも見れると思っていたそうです。ですからお二人とも普通の人は見れないと知ると自分は飛蚊症と思ったそうです。面白いなと思ったのは御主人は理科系で見えないスピ系の世界のことはまったく信じなかったそうです。それが奥様からいろんな話を聞いて、奥さんが読ん . . . 本文を読む
コメント

ゾゾタウン

2017年08月23日 08時56分25秒 | 日常のこと
本日もご訪問をありがとうございます。皆さんはカードの買い物はどの程度しますか?私は定期的なもの、例えば光熱費、amazon、テレビ視聴料、携帯電話、ETC料金などの他に定期的に10以上の店などの料金が引き落とされています。毎月10万ぐらいなのでこれを何とか要らないものを止める方向でやりくりし、7万円台までにしました。それでも結構な金額です。或る人から聞いた話ですが、カードは借金なので私たちは極力カ . . . 本文を読む
コメント

稼いだカネは家に入れる

2017年07月17日 17時08分18秒 | 日常のこと
   本文の前に一つご報告 昨日、我が家のポタポタクラブのサーバのフィルターを新品に変えました。 ↓ 新品6リットル浄水終了後。 ↓ 私の家の水道水にはこんなに有害重金属が入っていました。これは屋上の貯水タンクをいつ掃除したかでも異なってくる。いずれにしても今はかなり汚い。 「稼いだカネは家に入れる」という考えが家計を健全にする今日の「ダイヤモ . . . 本文を読む
コメント

皮膚細胞から子供を作る時代へ

2017年05月19日 20時11分10秒 | 日常のこと
今日、北海道から「健康スタジオ」に来られた方は遠隔セラピーするのですが、今はヒーリング時には「キャッスルロックウォーター」が必需品と言っていました。先日、手にもって遠隔セラピーしていたら手が冷たくなって(クライアントさんの影響か?)、セラピーを終えて目を開けたら服や手が濡れていたと言います。もちろん瓶の栓は閉まったままです。他の方から聞いたこととして、ヒーリング中にガラス瓶が爆発した方もいるようで . . . 本文を読む
コメント

伊豆山神社は本宮が…

2016年05月19日 21時42分36秒 | 日常のこと
妻と母と伊豆に一泊旅行に行って昨日帰ってきました。下の写真は小室山から臨んだ富士山。宿泊したのは私が勤めていた会社の保養所ですが、今もOBとしてお世話になっています。現役時代から数えるともう20回以上利用させていただいています。 一昨日は雨だったので伊豆山神社に行って、14時には宿に入りましたが、12部屋あるのに宿泊客は二組。もう一組は中年の女性5人組で麻雀していました。夕食後も夜遅くまで麻雀し . . . 本文を読む
コメント

八方塞がりで五龍神方位除

2015年11月06日 21時23分14秒 | 日常のこと
絵は志摩川さんの「御神燈」 今日は今朝書きましたように、午後から田無神社で御祈祷をお願いしましたが、その前にお一人に朝BSセラピーしました。初めてBSセラピーする方はクリスタルヒーリングで最後チャクラを活性化させます。そのときにベッドに横になったクライアントさんのチャクラにパワーストーンを乗せてペンデュラムなどでチャクラにエネルギーを投入するのですが、明らかに「健康スタジオ」に来る人の感度が上が . . . 本文を読む
コメント

妻の暴力

2015年09月13日 17時09分42秒 | 日常のこと
昨日の朝日の記事ですが、知らないところでこんなことになっているのですね。確かに怖い女性がいますから。昨日、UPしたと思ったらしてなかった記事です 以下は朝日新聞デジタルの記事から妻の暴力、口閉ざす夫 DV防止法15年:上配偶者の暴力(DV)を受けている被害者を守るDV防止法が成立し、15年目に入りました。法は改正を重ね、救済の道は広がってきました。女性だけでなく、男性が被害を訴える事例も増え . . . 本文を読む
コメント

こういう考え方

2015年09月05日 10時26分40秒 | 日常のこと
こういう考え方は大切だと思います。エンブレムは「1964年オリンピックのマーク使えば」やくみつるさん やくみつるさん「64年五輪マーク使えば」 識者に聞く■東京五輪エンブレム取り下げ決定について《漫画家のやくみつるさん》使用中止の理由として、大会組織委は「国民の理解を得られない」と繰り返しているが、主体性がなく、国民の判断に転嫁しているだけ。選考過程など責任の所在を検証しないままに、公募をし直し . . . 本文を読む
コメント

嫌いな色のない人は手当が早い

2015年03月27日 21時06分30秒 | 日常のこと
先日、3年前のレインボー療法の小野田 順亮 会長のセミナーの録音がたまたま出て来て聞いていたら、治療とは何ですか?という質問に対して「背負っている重い荷物を軽くしてあげること」だと答えていました。術者と患者さんとの気脈調整がとても大事だと言っていました。また「嫌いな色のない人は手当が早い」とも言っていました。嫌いがないというのは全部受け入れている、ということで愛が深いことになりますが、ではなぜ病気 . . . 本文を読む
コメント

バスと赤ちゃん

2015年03月14日 07時38分07秒 | 日常のこと
どなたかが、紹介してくれたのでしょうか。昨日、一昨日で500名の方がアクセスしてくれた4年前の記事があります。それを下記に再掲載させていただきます。自分のこの記事の最後を読んで思わず・・・ 今日は会社からの帰りのバスの中で大声で泣いている3-4歳の子供がいました。その子は泣くというよりだだをこねているというのでしょうか。母親は静かにしなさいと言っているのですが、か細い声です。まぁ、仕方ないで . . . 本文を読む
コメント