明日から青森弘前のNHKカルチャーセンター様に出張一閑張り教室です
泊まりで籠バックを1個仕上げます。
八戸のお友達が助手をしてくれるので心強いです。 有難いわー
すごく寒いので厚きをしてきてねって言われて・・・・
又楽しみです、新しい方たちに会えるよー
どうせ行くのだからゆっくり行ってきます。
私の居ないその間は、息子が泊まってちびたちの面倒を見てくれます
その代りに、我が家の冷蔵庫はビールを冷やしてあります。
ビールが有るとルンルンの息子です。
では新幹線で行ってきます。
明日から青森弘前のNHKカルチャーセンター様に出張一閑張り教室です
泊まりで籠バックを1個仕上げます。
八戸のお友達が助手をしてくれるので心強いです。 有難いわー
すごく寒いので厚きをしてきてねって言われて・・・・
又楽しみです、新しい方たちに会えるよー
どうせ行くのだからゆっくり行ってきます。
私の居ないその間は、息子が泊まってちびたちの面倒を見てくれます
その代りに、我が家の冷蔵庫はビールを冷やしてあります。
ビールが有るとルンルンの息子です。
では新幹線で行ってきます。
お友達が「河北工芸展・入選」のお祝いにランチを誘ってくれました
それも「うなぎ」大好きな人にとっては、ヨダレが出ちゃうよね
私としたら、どうしても食べれないものが「うなぎ・ハモ・どじょう」です 思っただけで
どうしようて・・・・
おいしいうなぎを食べた事の無いからだよーって、仙台で一番おいしいうなぎ屋さんだから食べれるよって
藤崎近くの「大観楼」店です
ドキドキハラハラしながら、腰をすえて、行きました。
お座敷は堀こたつなので、足が楽チンです
久しぶりに有ったので、話したい事がお互いにいっぱいで・・・・
さて、お店に入って注文する時に、お友達は自分は、ひつまぶしを頂くよ
私は可愛そうなので、自分の一口あげて食べてみてと、優しい事を言ってくれたので
私はうなぎ無の、お刺身・揚げ出しとうふなどのランチを頂きました
彼女のうなぎを少し頂いて挑戦・・・・? やっぱり無理でした
彼女は美味しいそうに、食べていました。 とろろも付いてお茶も最後にいれて
おちゃづけにして頂いていました。 ふーん
素敵な七宝焼きのネックレスもプレゼントして頂きました。 嬉しいありがとう
来年1月から彼女に「お茶箱に布を貼る・カルトナージュ」を教わります。
楽しみだなー おしゃべりで手が動かなくて終わったりして、それも有り ゆっくりゆっくり
昨日は長男と嫁ちゃんの誕生日お祝いを予約をしていた
日本料理レストラン「一舞庵」ウエスティンホテル37階に有るので、仙台市内が一望でき
眺めが良い事 天気も最高だったのではるかかなたまで見えました
私は足がすくみます 高いところ苦手なので。
長男は小さい時から魚類を一切食べない子で、大人になっても食べません。
小さい時は臭いも見るのもダメでしたが、今は隣で食べていても平気になりました
次男は魚大好きなのになー 兄弟でも親が育てているのに?
「一舞庵」はお肉もいろいろ有るので大丈夫でした。 最後にサプライズでお誕生日の方に
ケーキが席に運ばれてお祝いの写真を撮ってくれ帰りにプリントされて頂きました。
穏やかな一日を過ごして、幸せ気分でした。
****************************************************
今日午前中のテレビで「江原さん」が出演してた中で
★意地悪をする人は不幸せな人・・・・・・と言っていました。 なんか解る気がする
★いつもニコニコ笑っている人「笑顔の人は幸せを呼ぶ」 なんか解る気がする
自分もそう有りたいわ― 楽しい教室をいつも心がけて水回りをきれいにしてなくっちゃ
今月から第4金曜日に、新しい「(株)カルチャースクール泉様」がスタートしました。
こちらでは一閑張りの教室は初めての事、二時間楽しい教室を行い
又新たな方々と嬉しい出会いです
今、仙台[宮城県]も沢山の一閑張りを教えていたり、売っている方が増えています。
私を講師として呼んで頂けて幸せです。
いろんな教室でお逢いした方々が「一閑張りをずーっと前からやってみたかったの」と言ってくれます。
「早くならえば良かったと」 「自分でも出来た―」て「自分勝手にや、ちょっと耳にしたのでなく基本を
ちゃんと習う事は良いですね」と言ってくれました。
**********************************************************
昨日の河北新報・朝刊に「河北工芸展」の入賞・入選者が載っていました
一閑張り・古布帯張り 橋本年古 (仙台市) と有りました。
嬉しいなー 有難いなー
30日より11/4までメディアテーク5階ギャラリーに飾られます。
お時間がありましたら、ぜひ沢山の作家さんの作品が飾られておりますので見に行って下さいね。
今日はNHKカルチャースクール様での秋の一閑張り籠バックの2回目です
みなさん初めての方々でしたが、完成しますと「嬉しい、やっと習えた」と
笑顔で籠バックをぶら提げて帰って行きました。
その笑顔を見るのが一番私も嬉しいです。
★明日は藤崎カルチャー様です
明日も楽しい教室の始まりです。
昨日女川に伺った際に、籠バックを作りたいとの希望者が多かった為
予定が入りました。
12月8日と15日の2回で籠バックの教室です せっかく女川に伺うのだから、美味しい物でも
食べてきましょう。
本日は女川出張、一閑張り教室へ、朝8時家を出発
自宅から5分位の所に高速道路(三陸道)が有るのでとても便利です
1時間40分で着きました。
以前伺った時は、石巻を過ぎると、家がまだ横倒しや、道路とかも津波の後で酷かったのですが
今日は新しい道路も次々出来て、道路をちっと間違ったりして、変わって来ています。
教室は3時間で深ざる直径30㎝ 初めての方がほとんどで深い笊は平らな皿と違って
空気が入りやすいので、難しいのですが、皆さん上手に出来ました。
12月には籠バックを作りたいとの事で、日程を打合せしてまいりました。
雪降る前に呼んでくださいね。
★明日はNHKカルチャーセンター様での一閑張りです。
ちびたちも明日もお留守番です。
今日は朝から何も予定がないので、一日まったり、三匹ととろけそうな1日を
とろーとしている内に夕方になるよー
こんな日もあってもいいよねー いつも時間でバタバタしているし
でも明日は朝8時出発で宮城県女川へ車で出張教室です。
数年前に一度伺って、今回また呼んで頂きました。
★19日(月) 宮城県女川社会福祉協議会様から、一閑張り教室の依頼で伺います
19名様の生徒さんとの事です。 私とスタッフ2名で伺います。
★20日(火) NHK仙台カルチャーセンター様
★21日(水) 藤崎カルチャー様
★22日(木) 自宅教室
★23日(金) 泉カルチャースクール様 今月より初めてのスクールです (毎月第4金曜日)
★29・30・31 青森県弘前市NHKカルチャーセンター様での出張です 寒いかなー
弘前城移動したとの事でしたので、見てくるかなー
てこんな感じの後半です。
又新しい生徒さんとの出会いが楽しみです。
教室を開いていると沢山の出会いがあります
今日も新しい生徒さんとの楽しい会話をしながら、NHK教室を行ってきました
皆さん一閑張りが初めてとの事でしたがとても上手で素敵に出来ました
****************************************************
トキワシノブ
10年間で大分大きくなってきました。 頂きもので大事に10年間育ててやっと両手に載る位に
なりました。
シダの葉っぱもイキイキしています。
葉っぱの下にある根っこのような物が長ーく伸びてからまっています。
春になったら一回り大きな鉢に入れてあげようっと・・・
何処にも出かけずにずーっと家でまったり、しつつ楽しいチクチクをしていました。
大好きな刺繍を眼が疲れるのでずーっと我慢していたのですが、作りたいのが有り
始めたら、昨日から瞼がぴくぴく始まり、肩はパンパンやっぱりダメでした。
刺繍は細かいので刺すのをやめて、じーっとしていられない私今度はチクチクを始めました。
タペストリー完成 これも今度の千日紅祭りに出展致します。
お待たせいたしました 秋の千日紅祭りは11月19・20・21の三日間です
後一か月ちょいです 住所をお知らせ頂いている皆様には10月末頃までには発送させて頂きます
20名の素晴らしい作家さんと共に、皆様が楽しんで頂ける事
1日居ても飽きないよーとゆっくりして頂けるように、今回は一福庵で抹茶と和菓子を頂ける
コーナーも作ました。 お作法が解らなくっても、美味しく頂ける事間違いなし[私お作法解りません(*_*)]
でも抹茶は大大好きです。 気軽に楽しんで頂けたら嬉しいです
************************************************************************
とても天気が良かったので、3匹を連れての散歩に出かけました。
大変三匹方向が違います 紐が絡まっています 無理でしたので早々自宅に戻ってきました。
ウンチをしたら、紐で手がふさがって拾えないので、足で紐を踏んで拾う始末
拾っている内に違う子がオシッコ 三匹は無理無理
10年以上に鳶さんの履いている地下足袋に古布を縫って、履いたのが初めでした
今はいろんな所で売っているのを見かけます。
底がゴムなので滑らず、とても履き心地が良いですし、足がすっぽり包まれるので疲れません
希望の方には縫い方教室も行っております。
一閑張りの生徒さん数多く習って履いております。
私が履いている派手系です
私の使用している地下足袋は親指は離れおらず、一体化しています。
こちらも大好きです(藍染・型染め)
大島は一見地味の様ですが、とてもシックで可愛いです。
雨の日・雪の日以外はいつも履けますよ。 足が軽く感じます