一閑張り教室 今日も楽しくね

【楽しい事いっぱい】一閑張り教室も楽しく・パソコン教室も楽しく・お出かけしても・美味しいもの食べて幸せいっぱい、楽しいね

苔玉

2011年07月29日 | Weblog

枯れているように見えるが実はちゃんと、可愛いピンクの花を咲かせています

ここの所は毎日夕方にお水を上げています。

葉っぱは枯れている様ですが、可愛い花を咲かせました

 

OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

ここの所の一閑張りの教室はワンツーマンが増えています  

生徒さんひとりのケースです   ゆっく教えて欲しいとの事で1人で習う方が増えてます

本日も、2個籠バックを求めて頂いたのですが、自分で作ってみたいとの事でした。

自分の物をもう1つ、妹さん、おねいさんにも創って上げたいとの事

お母様の形見の着物を解いてカゴに張りました。

タンスに閉まって置くだけなのでいつも持って歩けて、部屋にも飾って置けると

とても喜んでいます    喜んで頂くとうれしくなります。


ゆと森倶楽部ホテル様での教室

2011年07月28日 | Weblog

一の坊リゾートグループ  「ゆと森倶楽部さま」での今日は一閑張り教室でした

仙台市からお泊りに見えていた3人組みさんです。

和気あいあい楽しく1時間弱のミニ教室です

いつも教室の最後に作品を持っての記念撮影です

ブログに載ることを了解して頂きパチ  二人は恥ずかしいと顔の前に作品が・・・

それぞれ個性があり素敵に貼れました

乾燥させて、柿渋を塗り来週中のお届けです  楽しみに待っててくださいね

 


地震が続いています

2011年07月25日 | Weblog

ここ数日少し大きめな地震が続いています。

携帯が震度5以上になると鳴る音「ピューピュー」が数日鳴ります

今日夜中3時過ぎに鳴りました。   爆睡していても感じます、起きます

むくっと起き立てませんでした。   四つんばいになりハイハイ状態で、リビングのテーブルの下へ、家のチビ 小町が一番早くテーブルの下に隠れます。

竜馬君は後からゆっくりと、「二匹を抱きながらテーブルの下で大丈夫・大丈夫と声をだして」

いつも言います

これは自分に言っているのかもしれません?????

久しぶりに木札のうさぎさん創りました

3/11に地震以来二度目の50っ個  100っ個目です  とうとう無くなって、欲しいのにと言っ

て頂く方が大きななり(ありがたい事です)

すべて本縮緬です。    木札も古いものです

これを一晩干して乾燥させて、明日はぶら提げる紐を作らなければ

明日は「花うさぎ先生の教室でちびブス姫」の教室です   とても楽しいです


骨董店 にしむらさんでの教室

2011年07月23日 | Weblog

一ヶ月に一度の「骨董店 にしむらさん」での一閑張り教室です

2回目の方 ・ 柿渋塗りの方 ・ 初めての方といろいろです

夏休みに入ったのか、小学生が二人参加です   小さい方でも上手に貼っていきます

男の子はお母さんと、女の子はおばあちゃんと参加です

来月は13日(土曜日) 10時からです   参加は無料ですのでぜひお出で下さい。

 

==========================================

先月ににしむら店さんに置いてありました、かめ  とてもいい色合いなんです

大きさも手ごろで、中がブルーなのです。

そのかめの底に穴を開けてもらい緑の葉を植えたかったので、頼んでいた物ができていました

とっても素敵なかめの植木になっていました。

 

家のベランダもいい感じに緑が増えてきました。

以前は緑の物をたくさん置いていたのですが、虫が次から次に着いて、ベランダに

チビが散歩に出たりするので、虫とり薬品を散布できず、すべて無くしたのですが

今度は花系を辞めて、葉っぱ系にしました。  今のところ虫は付いていません

リビングのテーブルに座っていると緑が見えていい感じです。  ホッとしますね


土用の丑の日

2011年07月21日 | Weblog

土用の丑の日なので、うなぎ・・・・・・私はウナギが苦手なので食べません

土用の丑の日なので、梅を干します

三日三晩干すのですが、天気が心配

今日は天気も良く、風もあったので最高の日でしたが、午後から教室で出かける為に

天気予報を見ましたら大丈夫なので、ベランダに干したままで掛けました

一閑張りを使用と思って大きなざるを買ってあり、それが貼る前に役に立っています

そのざるに干しました。   いい感じ

干している梅は半分に割って種を出しているのですが、大きいです

写真の上部にチョコンと色の濃い小さなのは去年の梅です

この小さいのが普通の大きさなのですのでどれほど大きいかが解かりますか

プヨプヨしておいしそうですよ

三日間お天気がいいと嬉しいなー  


梅干し用の赤しそ

2011年07月20日 | Weblog

明日は土用の丑の日=======梅干を干さなきゃと、赤しそを買ってモミモミ

出来ました

梅干に赤しそを混ぜてビンに移しました。

明日天気が良かったら、ざるに干しますが・・・・台風が来ているので天気が心配だす

 

きれいな色になっています。

赤しそをモミモミすると指は赤く染まっています、美味しく食べるにはそれも有りだね

初めての「八助・梅」おいしくなーれ


かつをのたたき

2011年07月17日 | Weblog

夕べお友達が「かつお」を持ってきてくれました

さてと、かつおのたたきでもと作ってみました

写真の色は綺麗においしく撮れてませんが、すごーく美味しかったのです

美味しかった  ごちそうさまでした

 

毎日暑いので冷たいものばかり飲んでいますが、出来たら体にいいものと

山形の東根の寿屋さんで売っている、茜ちゃんをグビグビと飲んでいます

中身は梅、砂糖、自家製本格醸造りんご酢、食塩

このままゴクゴクと      キンキンニ冷やして凍らせて持って歩き溶けだした物を・・・

飲むと体に染み透る感じです。

家でも今年梅ジュースを創りました

7/8に梅一㌔・氷砂糖一㌔米酢700ccです。

  

      漬けた時                10日間で氷砂糖はすっかり溶けました

来月初めまで、我慢です  1ヶ月したら氷水で割ってグビグビ飲みます。 楽しみ

 

 


嬉しい宅急便が ・・・

2011年07月14日 | Weblog

今朝クロネコ宅急便が届きました

あら~「八戸のかがり屋さん」からだ、梅4K   ひょっとして

★八助★   箱を開けたら・・・嬉しい  梅です

それも仙台では・宮城県でも手に入らない、八助です   やったー

きれいな黄色です    おっきいです   見たこと無い大きさです

私の手の平いっぱいです

八助とは八戸南部地方で15個位で一㌔ほど大きな梅です

かがり屋さんありがとう   すぐに梅干の準備をする為にすぐ水に漬けました

夜になったら塩漬けします。  おいしく漬けなきゃ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コメントを頂いた「NTさん」  コメントを操作ミスで、誤って消してしまいごめんなさい

梅味噌・梅ジュース楽しみに出来るのを待ちますね

コメント有難う御座います

 


朝~予定がいっぱい

2011年07月13日 | Weblog

今朝はいつもより、早起きして(6時半) 私にとっては早起きです

朝~急がしく、起きてまずは水風呂へ「ジャーぽん」とね

運転免許書更新へ  8時半からの受付でしたが、8時に到着

30分早く着いたので、余裕だと思い、中に入って待ってようと行ったら、な・なんと

列をなして並んでいるではないか・・・・・  あらら

建物は暑い  なぜ  クーラーは高めにしては暑すぎ   なんとエアコンが壊れていて

治る見込みが無いのだそうです。

手続きし・目の検査・写真取り  30分の講習を受ける為に部屋に入ったら、

蒸し風呂状態   暑さのあまり気が遠くなってきました。

優良者は30分   その他は1時間・2時間の講習   良かった30分で

急いで車に乗って、エアコンかけ出発   次の場所へ

★若林区役所へ到着   

 区役所の駐車場満車   少しまって  区役所は人がぶつかる位たくさんの人

★次はここから一時間弱のところでの教室

 途中でお昼を頂き、教室へ   2時間の教室

 山の中でしたので、エアコンなしでも、汗は出ませんでした

 山と町ばはこんなに温度差かおるのだなーと

 

ばたばたの一日でした。  家に戻り、水風呂にドボン   スイカパクパク

 


ぶす姫のミニバージョン

2011年07月12日 | Weblog

昨年の同じ暑い時期に、ぶす姫を作って、一年後今度は30%小さな「ぶす姫」に挑戦

今日も暑かったー・・・・   汗かきながらのチクチク

ボートしていても暑いので、一日チクチクしていると少しはいいかなー

花うさぎ先生に★赤系の可愛い縮緬と希望をと話しをしていたら、なんと可愛い縮緬なんでし

しょう、嬉しくなります

 

写真よりも赤が鮮やかです  綺麗です

ズボンはこちらの帯地です

どんなに可愛いぶす姫が出来るのかなー  いまから楽しみです

前回より進みが速い感じ

今日三時間で、表着物・袖を少しチクチク  家で来週まで宿題は袖を8枚チクチク

していき、来週はお顔・手・足を作ります