goo blog サービス終了のお知らせ 

作る・モノ・れしぴ

♪手作りしたモノの覚え書き♪何でもかんでも作っちゃおう

印鑑ケース

2013-06-10 19:59:58 | ちくちく
今回は印鑑ケースに挑戦中です(*^o^*)

ちょうど印鑑ケース用のがま口を見つけたので、作りたいスイッチが入ってしまった・・・(^◇^;)



中をどうしようかなぁ・・・と思っていたら、ちょうど合皮をみつけました!朱肉が付いたりするので革だともったいないし、裏表ラミネートもなぁと思っていたのでもってこいです(^◇^)
しかも安い。

印鑑を入れる所もゴムで作り、ダイソーさまの印鑑ケースから朱肉を拝借し、作ってみました(*^o^*)



中と外を両面テープで貼り合わせます。

あとは、普通のがま口と作り方は一緒。



とりあえず3つ完成~。



ちょっとね、出来上がりがなんかしっくりこないんだけど、どうかなぁ。

朱肉付けない方がいいのかなぁ・・・とかちょっと悩みますが、もうちょっと改良の余地ありってことでとりあえずOKとします(^ω^)

あと3つ、がま口あるので、もうちょっとやってみよ!

ガーラント続き

2013-06-02 23:21:02 | ちくちく
5月31日金曜日、ガーラント3つ納品してきました~(*^o^*)

いやぁ、あれだね。

停滞期っていうのかな?なかなか売れませんね(^◇^;)

お世話になっている雑貨屋ル・プティシュさん。新しい作家さんも増え、手作り品の数も増え・・・・、ちょっと頑張らないとですよ。

作りたい物は色々あるんだけども、時間がなかなか無いというのが私の胃痛を引き起こす原因のひとつです。

そう、昔っから精神的に弱いんだな、胃腸が。

今回も、金曜日の朝から胃痛と下痢でヒーヒー言いながら写真を撮ったので、まったくいい写真が撮れず(つД`)ノ

まぁ、記録ということで載せておきます。


前回載せた物のチビサイズ。



こんな感じで。

もう一つはナチュラルな感じで。



これは結構BIGサイズ。



いい感じです。

本当はもっとたくさん作りたかったんだけどなぁ。

まぁ、焦らずにマイペースで行きましょう(*^o^*)

ガーラント

2013-05-21 23:17:02 | ちくちく
今日は仕事が早く終わったので、パーツや小物を買うのにいつもお世話になっているファブリックショップchiffonに寄って、ウッキウキーで帰ってきました(≧∇≦)

だって、子供達が帰ってくるまで3時間もあるよ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

しかもchiffonさんで、色んな切れっ端が10円やら20円で売っていて、さらにウキウキです(*^o^*)



こうゆうレースとかって、ちょっとあると便利なのよね。

chiffonさんはめちゃくちゃラブリーな手芸屋さんです→chiffonさんはコチラ

でね、昨日ゲットしたSULEIADOの生地を使ってひたすら三角にチョキチョキチョキ・・・・。



切ったらキルトしんも三角に切って、アイロンでくっつけて、2枚中表で縫ったらひっくり返して・・・・。



ジャジャーン。

そう、ガーラントを作ります(^O^☆♪

で、ついさっき出来上がったのがコチラ。



ちょっと飾って写真を撮る場所がなくて~( ;´Д`)

でもうんうん、なかなかいい感じよ。

お世話になっている雑貨屋ル・プティシュさんから、ガーラントつくりませんか?と依頼があったので、いろんなタイプを作ってみようと思います(*^o^*)

とりあえず、これは生地がかわいいのでシンプルに。

つぎはデコデコに盛ったタイプを作ってみようかな( ^ω^ )

ブックバック

2013-05-20 23:07:31 | ちくちく
やっとこやっとこ出来ました~♪
(おもちゃの兵隊風に)

ブックバック3点。



このブックバック、小学校で図書室から本を借りた時に、本を入れて持ち帰る時に使うバックです。



こんな風に真ん中から折りたたんで、本を2箇所に入れることができます。

ブックバックって意外にね、すぐにボロボロになるんだよ~。

学校によっては6月くらいから新1年生の本の貸し出しが始まったりするので、どうかな~?!時期が遅かったかなぁ。

悩みどころです。

そしてもう一つ



ウエットティッシュケースのちびバージョン(*^o^*)

これはね、作ってて思ったけど、シンプルな方がいいね。

今日は納品をしに行って、新しい作家さんの作品を見て刺激をもらってきましたー!

さー頑張って作るぞー(^O^☆♪



☆おまけ☆

我が家の3にゃんズ、一番下っぱコクちゃん。

浮き輪に入ってた~(*^o^*)



箱じゃなくてもいいんだね(^◇^;)

ジャーさん

2013-05-06 23:44:58 | ちくちく
ミシンですよ、ミシン。

結局、部品を交換しなければならないとのことで。ただもう新品の部品は作られてないそうで、中古で探して見つかったら直せるけど、すでに中古の部品なのでどのくらいもつかは未定ですと。それも部品が見つかったらの話ですが・・・。

え~ん 。・゜・(ノД`)・゜・。

ミシン、酷使し過ぎだって(つД`)ノ


で、何と我が家にミシン2代目
ジャノメのジャーさんが(^◇^)



最近はかなりお手頃価格のミシンも多数あるようですが、縫い目が甘かったりパワーが足りなかったり・・・。
細かい微調節なんかが出来なかったりで、それなりに作ろうと思ったらそれなりのお値段がするわけです。

委託販売なんかをしていると、縫い目って物凄く大事なんですね。見る人はかなり細かいところまでチェックするし。

そうなると、それなりのミシンじゃないと対応できなきわけで・・・・。

今回はラッキーなことに、故障したミシンの下取り価格も高く、それなりのミシン(自動)の中で一番安い物をさらに値引きしてもらい、なんとかなんとかやってきた2代目ミシン、ジャノメのジャーさんです(*^o^*)

1代目ミシンブラザーさんの出来がかなり良かったので、なかなか不慣れな点も多いジャーさんですが、色々取り戻さないといけないものが多いので、ジャーさんと頑張りますよ!



さ、まずはブックバック作っちゃお!