goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て時々ランニング

三児の父親の子育て日記
趣味でランニングもしています

期待のエース登場か!?

2022-03-27 | スイミング
最近更新をサボっていたスイミングネタです(苦笑)
今日は結輝が見せてくれました。
クロール50m1分5秒以内に挑んだ結輝は、1分2秒5で泳ぎ切って見事合格!!
この関門はバタフライを習う前に突破しなければいけない高い壁ですが、3回目のチャレンジであっさりクリアーしてしまいました(驚)

ブログを見返してみると、兄二人がこのテストに合格したのは太郎は2年生の5月、陽次は3年生の1月。
太郎は当時から体が大きかったから納得できるけど、それほど大きくない(むしろ小さい方)の結輝が1年生で合格したのは本当に凄いと思います。
と言う訳で



合格祝いを兼ねて、今日はは〇寿司の方へ。
お母さんが誕生月なのでクーポンで8%オフになるのだとか。
子供たちも初めは「スシ〇ーがいい!」と文句を言っていましたが、久しぶりに食べた〇ま寿司は以前より美味しく感じられ、太郎も「はま〇司も悪くないね」との事(笑)
て言うか、お前は合格してないんだからエラそうに言うな!
ちなみに陽次はメドレー2分10秒以内をクリアー出来ずに不合格でした。

今までは太郎と陽次の練習ばかりに目が行って、あまり結輝の泳ぎを見ていませんでしたが、元々体幹がしっかりしているし案外水泳に向いているかもなぁ。
この調子でいけば今年中に陽次と同じ紺帽子に上がれそうだし、うかうかしていたらそのうち陽次も抜かされるかもね(笑)

みんな揃って不合格~

2021-06-27 | スイミング
最近ブログの更新をサボりがちで「あの人は今」状態の当ブログですが、皆さんお元気でしたか?(苦笑)
私の方は斜陽産業の本業がコロナ禍の影響で右肩下がりで毎月の給料にも影響が出始めてきたのですが、それを見越して始めていた副業(EC)の方は逆に右肩上がりで、おかげさまで忙しい毎日を送っています。
とは言え、それを理由にブログ更新をサボっていては益々更新が面倒くさくなってくるので、これからは少しずつでも書き綴っていこうと思います。
(そう言えば、弾丸ドライブの記事がまだ途中だっけ(汗))

さて、今日は月末恒例のスイミングのテストの日。
今月末が使用期限のスシ〇ーの株主優待券(3000円分)があったので何としても合格してもらいたかったのですが、結果はタイトル通り全員不合格~~(呆)
ここで厳格な父親だったら「たとえ優待券がただの紙切れになったとしても、合格していない以上ス〇ローには連れて行かない」となる所ですが、私は厳格ではない上に根っからの貧乏性なので



結局今日も〇シローへ。
何だか最近「合格祝い」と言うより「テストお疲れ様会」みたいな感じになってきたね(苦笑)
まぁ「もったいない」と言う日本人の心を教える事も大事な教育の一つだからね、うん。



ところで、優待券3000円分を使うためには6000円以上の会計が必要だったので、太郎に「何か一つデザート注文してよ」と言うと、期間限定の「チャレンジ・ザ・超ギャル曽根パフェ(税込1078円)」を注文!?
こいつ、調子に乗りやがって・・・(汗)
とにかく、今月は合格しなくてスシロ〇に来たんだから、来月は合格しても軽く済ませるからね!

2年5か月ぶりの!?

2021-05-30 | スイミング
今日は月末恒例、スイミングのテストの日。
今日も張り切って行きましょう!

先ずは結輝。
平泳ぎに入ってから全く進歩がなく、今日も足の動きに苦戦して残念ながら不合格。
平泳ぎの足の動きは週一の練習じゃ中々マスターするのは難しいね。
本当は市民プールで練習したいところだけど、お父さんも平泳ぎは得意ではないからお母さんに頼むしかないんだよな~(苦笑)

続いて陽次。
100mメドレー2分25秒に挑みましたが、こちらも合格とは程遠い2分43秒で不合格。
あれ?2か月前より・・・て言うか、3か月前よりタイムが落ちてるぞ(汗)

最後は万年不合格の太郎。
毎回あと2秒ぐらいなんだからそろそろ合格してくれよ(苦笑)
最初のバタフライは25秒29、次の背泳ぎを26秒83と先ず先ずのタイム。
ところが背泳ぎのターンでもたついて1~2秒のロスタイム(汗)
こりゃあ今回もまたダメか??
苦手の平泳ぎを何とか乗り切って最後のクロールへ。
1分51、52、53,54・・・お父さんの手元の時計では1分55秒86。
またダメか!?

コーチがタイムを告げると周りのみんなが拍手。
これは合格した時の決まり事のようなもので、どうやらギリギリ合格出来たようです。
後でタイムを聞くと1分54秒9だったとの事。
まぁ、この辺りはコーチのさじ加減一つでどうにでもなりそうだけどね(苦笑)

と言う訳で



今日も毎度おなじみスシ〇ーへ。
太郎の合格で来るのは3年前の12月以来、実に2年5か月ぶりなります。
いや~、長かったなぁ(苦笑)



期間限定の「ホタルイカづくし」を遠慮なく注文する太郎(笑)



まぁ今度はいつ合格できるかわからないから、今日ぐらいは好きな物を好きなだけ食べてもいいよ(苦笑)



今日は大台の一万円超えも覚悟していましたが、太郎が思ったほど食べられずに7000円弱ぐらいで済みました。
元々陽次と結輝はそんなに食べないし、最近お父さんも食べる量が減ってきたからなぁ。
結輝、自分の好きなお寿司を食べたかったら来月頑張って合格しなさい!

今年度最後のテスト

2021-03-28 | スイミング
今日は第四日曜日で恒例のスイミングテストの日です。
さぁ頑張って合格してお寿司を食べに行きましょう!

先ずは陽次。
100mメドレー2分25秒以内に挑戦しましたが、結果は2分39秒で不合格。
2月のテストの時より2秒タイムを縮めました。
まだまだ合格には程遠いけど、少しずつタイムは縮まっているので継続して頑張りましょう!

続いて太郎。
毎回合格出来そうで出来ない1分55秒の壁ですが、今日も安定の泳ぎで1分59秒で不合格・・・って、また遅くなってんじゃん!!
小学生最後のテストぐらいビシっと決めてほしかったんだけどな~(悔)
ちなみに太郎には中学生になってもこのままスイミングを続けてもらいます。
(これ以上太ったら困るしね)

最後は結輝。
今月から平泳ぎに入りましたが、足の動きを理解できていないようで残念ながら不合格。
バタ足に慣れていると、平泳ぎの足の動きって中々イメージし辛いんだよな~。
お父さんもあまり得意ではないから、お母さんに市民プールで教わるしかないね。
と言う訳で・・・



今日もスシ〇ーへ。
って、何でやねーん!!(笑)
まぁ今日は一年間お疲れ様ってことで♡
それに、今日は一番食べる太郎がいないしね♪

その太郎はと言うと



新弟子検査のため・・・いや、相撲観戦のため両国国技館へ。



実は私の妹で相撲女子のかいさん(ハンドルネーム)に「千秋楽のチケットが取れたから誰か行かない?」と誘われ、太郎が「行きたい!」と言うので一人で行かせました。
ちなみに今はコロナ対策のため、通常四人まで入れる升席が二人までに制限されているそうです。



〇シローから帰ってから録画したテレビを見てみると・・・映ってる映ってる(笑)



今年はコロナの影響で卒業旅行もなかったし、子供料金のうちに電車で旅行とかしたかったけど、結局どこにも連れて行ってあげられなかったからね。
かいさん、誘ってくれてありがとう♪

月末恒例!テストの結果は??

2021-02-28 | スイミング
月末恒例のスイミングテストの日です。
今日の夜はスシ〇ーに行けるかな~?

先ずは陽次。
100mメドレー2分25秒以内に挑戦しましたが、結果は2分41秒で不合格。
12月のテストの時より5秒タイムを縮めましたが、2分25秒の壁は高く、当分突破出来そうにないなぁ。

続いて太郎。
2年以上突破出来ていない1分55秒の壁を今日も突破する事は出来ず、結果は12月の時と同じ1分57秒で不合格。
あとたった2秒なんだけどな~。
普通、体が大きくなると自然にタイムも上がっていくと思うんだけど、それ以上に太郎は体重が重くなって、結果としてタイムが伸びないんだろうね。
太郎がもし一人っ子だったら、お寿司が食べたいがためにもう少し頑張っていたかもしれないけどね(笑)

最後に結輝。
今回は背泳ぎ25mと比較的楽な種目だったため、こちらは安定の連続合格。
と言う訳で



今日も結輝のおかげでお寿司にありつけた太郎と陽次(笑)
来月から結輝も平泳ぎに突入して合格が難しくなると思うから、陽次はともかく、太郎が頑張らないと来月はお寿司食べに行けないからね!