goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て時々ランニング

三児の父親の子育て日記
趣味でランニングもしています

お好み焼き&餃子パーティー

2025-01-04 | 日記

大阪に単身赴任中のF垣さんがこちらに戻ってきているとの事で、久しぶりにおこタコメンバーが集まってお好み焼き&餃子パーティーを開催!

がしかし!

お好み焼きと餃子の写真が一枚も無いという・・・😅

代わりに食後に遊ぶ子供たちの写真でもご覧ください😄

太郎は熱は下がったものの、食欲があまりないとの事で家に残っていましたが「みんなが会いたがっているから顔ぐらい出しなよ」と言って出てきてもらいました。

何か一人だけ先生の風格だな😁

高校一年生の皆さんで記念撮影。

中学卒業して以来の再会だね💗

デザートのパフェだけはしっかり食べて帰った太郎さんでした。

最後は太郎以外の子供たち全員で記念撮影。

一番年下のSくんも小学一年生になりました😄

 

ちなみに今回の餃子ですが、インフルエンザで休養中に色々と研究した結果、マイナーチェンジしています。

一つ目はひき肉400gに対してラードを50g混ぜているのですが、ただそのまま混ぜるだけではなく、みじん切りしたネギを炒めてから粗熱をとったものを混ぜてみました。

二つ目はひき肉400gに対して醤油、酒、ごま油のほか塩を4g入れていたのですが、塩の代わりに味噌を入れています。

この二つだけで餃子の餡のうま味がぐっと増したように感じます。

↑余った餃子を持ち帰ったF垣さんが写真を送ってくれました💗

またの機会に新レシピを公開しますのでお楽しみに~😄


令和7年 お正月

2025-01-03 | 日記

年々投稿記事が減っている当ブログですが、覗いてくださりありがとうございます😅

子供たちのためにも継続して書こうと言う意欲だけはありますので、どうか本年も宜しくお願い致します!

さて、毎年お正月はどこにも出かけずのんびりと家で過ごす事が多かったのですが、今年は一人寂しく過ごす静岡のおじいちゃんのために、2日にみんなで温泉旅行に行く事に決めていました。

 

1月1日(水)

我が家でお昼ごはんを食べてから車に乗って静岡へ。

それほど渋滞もしておらず、3時間ほどでおじいちゃんの家に着きました。

その後、お母さんの弟、よっちゃんおじさんの家族と合流してみんなでお寿司屋さんに行く予定でしたが、陽次が元気なくグッタリしている・・・

熱を計ると38度😱

急遽、お母さんは陽次を連れて救急病院に。

結果はインフル、コロナ共に陰性だったので、とりあえず明日のホテルはキャンセルせずに様子を見る事にしました。

 

1月2日(木)

お父さんとお母さんは6時から裏の山に初走りへ。

朝は空気も澄んでいて富士山が奇麗に見えました。

今年は喪中で年賀はがきを出せませんでしたが、お正月から良い写真が撮れました💗

その後、家に帰って箱根駅伝を見ながら朝ごはん。

陽次は熱も下がって食欲もあったので、温泉旅行は決行!

お昼過ぎに予約しておいた稲取のホテルへ。

朝夕食バイキングにアルコール飲み放題の伊東〇ホテル。

さすがにお正月だけあって多くのお客さんで賑わっていました。

本当は熱海か伊東のホテルを予約したかったんだけど、ここしか空いていなかったんだよな~😅

来年も行くんだったら早めに予約しないとね。

ちなみに稲取の伊〇園ホテルに泊まるのは初めてでしたが、とにかくホテルスタッフの対応がメチャメチャ良かったです。

料理は可もなく不可もなくといった感じでしたが。

また機会があれば利用させていただきますね😄

 

1月3日(金)

陽次はすっかり元気になりましたが、今度は太郎の様子がおかしい💦

そして熱を計ると・・・38度😱

前日の夕食バイキングでも「眠い」と言ってあまり食べずに早めに切り上げたのですが、朝食も軽めに食べてほとんど寝ていました。

陽次と症状が似ていたことから、おそらく太郎もインフルやコロナではないだろうと判断して、そのまま家に連れて帰る事にしました。

 

結局、温泉に行ってのんびり過ごすつもりが、バタバタと慌ただしい旅行になりました。

昨年末から新年にかけて色々と災いが続きますが、気持ちを切り替えて今年もみんなで頑張って行きましょう😅


暇おやじ

2024-12-28 | 日記

12月24日から26日までの三日間、結輝のドッジボールの合宿があり、24日と25日だけ私も参加する予定でいました。

ところが22日の日曜日に私が急に具合が悪くなり、熱を計ると38度😱

インフルA型との診断を受けてしまいました💦

 

発熱の翌日から五日間は自宅待機との事で、合宿はもちろん仕事も休みになってしまった訳ですが、病院で処方されたゾフルーザを飲んだ次の日には熱も下がって食欲も回復。

一人隔離された部屋で時間だけはたっぷりあったので、久しぶりにギターの弾き語りと餃子研究に没頭していました😁

こんなにのんびり過ごしたのはいつ以来かな?

お母さんには申し訳ないけど😅

 

思い起こせば今年は4月にタクシーにはねられて全治10日間の怪我。

そして10月には自転車で転倒して肋骨と右肩を強打。

肋骨はひと月で治ったものの、右肩の方は未だに完治しておらず。

そして最後にインフルエンザ発症・・・

こうして振り返ってみるとろくな一年じゃなかったなぁ。。。

って、全部自分の不注意が招いたものだけど💦

 

まだまだインフルやコロナが流行っていますので、皆さんもどうか気をつけて良い年末をお過ごしください。

それでは良いお年を!😄


結輝10歳!

2024-11-26 | 日記

結輝が10歳になりました。

Happy Birthday!!

勉強はそこそこに、スイミングとドッジボールを頑張っている結輝ですが、昨日のスイミングのテストは100mメドレーを2分16秒で泳いだものの、6秒足りずに残念ながら不合格。

本人もあまりやる気がないみたいで、タイムが全く上がっていません😅

まぁ、水泳選手を目指している訳ではないので、これ以上ダラダラと続けるよりはキッパリやめさせてあげた方がいいのかな?

ちなみに同じ4年生の時のお兄ちゃんたちの記録は、太郎が2分5秒、陽次が2分46秒でした。

やる気のない水泳とは違い、ドッジボールは大好きな結輝。

チームの練習は土日しかありませんが、平日の放課後はほぼ毎日のように友達とドッジボールで遊んでいます。

特にキャッチの技術はチーム内でもトップクラスで、オフィシャル(5、6年生が中心)の大会でも大事な試合には必ず使ってもらえるようになりました。

投げる方はまだまだだけどね😁

大会があると、休日は丸一日応援で終わってしまいますが、それでも子供が頑張っている姿を見るのは楽しいし、活躍してくれれば疲れも吹き飛びます😊

来年は投げる方でも活躍できるように、一緒に頑張ろうね😄


無気力おやじ

2024-10-16 | 日記

私事ですが、自転車で転倒してしまいました😅

二週間ほど前になりますが、仕事中、都内で自転車で移動中に前輪がスリップして右肩と右胸を強打💦

最初は打撲だったら三日ぐらいで治るだろうと高をくくっていましたが、三日たっても痛みが全く引かない。

骨折でもしたかなぁ。。。

 

翌週、5年ぶりに行きつけの接骨院で診てもらうと・・・骨折はしていなかったものの、右肩は靭帯を損傷していて右胸は肋骨にくっついている軟骨が湾曲しているとの事で、肩、胸共に全治二か月の診断を受けました😱

二週間以上たった今でも、ランニング、ソフトテニス、ドッジボールはもちろん、体幹トレーニングすら出来ません。

体が自由に動かせない事がこんなに辛いとは・・・💦

 

今まで私が出会った凄い方たち・・・90歳を過ぎても毎日皇居を二周走っていたミスターMをはじめ、ラケットボールでは当時81歳で私と互角のラリーをしていたKさん、そのほかソフトボールのリーグ戦で対戦した75歳の方は盗塁やダイビングキャッチなど、まるで30代の若者のような動きをしていて「自分もこの人たちのように生涯スポーツを楽しみたい!」と思っていましたが、今回の自損事故はあまりにも自分の不甲斐なさに、何だか情けない気持ちになりました( ノД`)シクシク…

 

あ~暇だ~、やる事ね~(やらなきゃいけない事はいっぱいあるけど)

と言う訳で、この暇な時間を利用して、ずーっとサボっていたブログを書くことにしました😁

とりあえず、過去にさかのぼって思い出しながら書いていくので、暇な時には覗いてみてくださいね😊