goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て時々ランニング

三児の父親の子育て日記
趣味でランニングもしています

決戦の金曜日

2014-11-28 | お弁当
無事に出産を終えたお母さんは日曜日に家に帰ってきます♪
そして今日は・・・決戦の金曜日!
そう、子供たちのお弁当を作る日です。

会社を休んでいる私はお母さんと二人で食事を作ってきたが、金曜日のお弁当だけはお母さんが担当していた。
お母さんの作るお弁当はすべて手作りで、栄養のバランスも良く、子供たちはいつも残さず食べてくる。
しかし、お母さんがいない今日は当然私が作らなければならない。。。
前回は太郎にこん身の卵焼きを残されたんだよなぁ(汗)

この日のためにネタは用意してある。
今回もお母さんに味で敵わない分、違う形で子供たちの心を掴まなければならない。
そして、出来た弁当がこちら



子供たちが大好きなオムライスをふなっしーにしてみました。
ひゃっはー!!完璧なっしー♪

いつもの様に子供たちを迎えに行き、帰ってから弁当箱をチェック!
結果は!?



陽次がブロッコリーを残しているが、二人ともオムライスは綺麗に食べてる♡

「太郎、今日のお弁当どうだった?」
「美味しかったよ」
「陽ちゃんは?」
「美味しかった」

素っ気ない返事だが、太郎は美味しくない時ははっきり言うから今日のお弁当はどうやら合格のようだ。
来週はお母さんが作ってくれると思うから、次回までにまたネタを考えておかないとな~。
その前に料理の腕も上げておかないとね(苦笑)

絶対に負けられない戦い

2014-06-20 | お弁当
地球の裏側、ブラジルで日本代表が熱い戦いを繰り広げていた時、ここ、日本のとあるキッチンで、もう一つの熱い戦いが繰り広げられていた。
太郎と陽次が通う幼稚園は月~木曜は給食なのだが、毎週金曜だけ親がお弁当を持たせなければいけない。
そして今日お弁当を作るのは・・・もちろん私の役目だ。

自慢じゃないが私はお弁当など作ったことがない。
しかも、太郎と陽次がどんな食べ物が好きなのかほとんど知らない(汗)
お母さんは毎回卵焼きを作っているとのことなので、取りあえず一品は決まった。
あとはアイデアを駆使して子供たちのハートを掴むしかない!

そして完成。



料理らしい料理は(ソーセージの下にある)卵焼きだけだが、ソーセー人の頭にブロッコリを刺し、ピックスに父の日のクラッカーのゴミの国旗を巻き付け、おにぎりをサッカーボールに仕立てた、名付けて「頑張れ日本!弁当」!

か、完璧だ・・・。
日本代表はギリシャとドローに終わったが、この弁当で幼稚園ではサプライズを起こせるだろう。

そして、いつものように太郎と陽次を迎えに行き、帰ってから弁当箱をチェック!
結果は!?



太郎のお弁当箱の中にお父さんのこん身の一品、野菜入り卵焼きが残っている(汗)
「太郎、卵焼き美味しくなかった?」
「うん、お母さんの卵焼きの方が美味しい」

がーん。

ちなみにお母さんの作ったお弁当は毎回二人とも残さず食べてくるとの事。。。
野菜嫌いの子供たちのために人参とほうれん草をふんだんに入れたのが仇となったかな(汗)
陽次が完食しているのでこの勝負、1対1のドロー!

まだまだ負けられない戦いが続くが、次こそは二人とも完食してくるような完璧な弁当を作って見せるぜ。
頑張れ日本!そして、頑張れ俺(涙)