goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て時々ランニング

三児の父親の子育て日記
趣味でランニングもしています

弾丸ドライブ(奈良編①)

2014-12-20 | 弾丸ドライブ
早くも弾丸シリーズの第二弾!?
まあ、こんな体力の消耗する旅行は育休中の今ぐらいしか出来ないしね(苦笑)
今回は太郎のリクエスト、「近畿に行きたい」に応えて奈良県を目指します。
早朝4時、太郎と陽次をを起こし、いざ出発!

とりあえず太郎と陽次には後ろで寝ててもらい、高速道路を西へ西へと走り続ける。
今回は前回の反省を踏まえて、予め目的地を決めました。
えっ?どこかって??それは着いてからのお楽しみ~♪

京葉道から首都高、東名、伊勢湾岸道と走り、三重県の亀山ICで下車。
ここから名阪国道という自動車専用道路を通り、11時過ぎに奈良県の天理市内にある「奈良健康ランド」に到着!



う~ん、思ったより見た目が古いが、ここなら太郎と陽次が楽しめて、お父さんものんびりくつろぐ事が出来るはずなのだが。。。
期待と不安を胸に中へ潜入。
先ずは子供たちが楽しめる施設、キッズランドへ。



おおー!!




夏に室内プールとして営業しているエリアを、秋~春の期間、エア遊具を取り入れたキッズランドとして運営している。




これはかなり面白い!




何台か置いてあるコインゲームは全て無料!
こういうサービスは嬉しいね♡



たっぷり汗をかいた後は温泉へ。



そして、夕方5時になりディナーバイキングへ。




なんと!土日限定で吉本新喜劇を見ることが出来るのです。
撮影禁止なので画像はありませんが、お笑い好きの太郎は大ウケ(笑)

食事後にもう一度お風呂に入り、夜8時過ぎに奈良健康ランドを後にしました。
いや~一日楽しめた♪

朝早かったこともあり、子供たちは車に乗ってすぐに夢の中へ。
千葉に向かって一人でドライブしていたお父さんも、途中の浜松SAで仮眠をとることに。
夜中に家に帰ってもしょうがないしね。
明日は何しようかな?
zzz・・・

つづく

弾丸ドライブ(新潟編②)

2014-11-30 | 弾丸ドライブ
3時頃に目が覚め、再び車を走らせる。
夜明け前に新潟の黒埼SAに到着。
太郎と陽次はまだ寝ているので横になりながら夜明けを待つ。

午前7時、そろそろお腹も空いてきたな~。
「太郎、陽次、新潟に着いたよ」
新潟西インターで降りて市内へ。
取り敢えずファミレスにでも入るか?

1時間経過。。。

どこも開いてないよ~~(汗)
ファミレスって24時間やってんじゃないの??



しょうがないので朝マック。

さて、お腹も満たしたし次はどこ行こう?
そう言えば、昨日の夜お風呂に入ってないからサッパリしたいなぁ。



と言う訳で、近くのスーパー銭湯へ。

さて、お腹も満たしてサッパリしたし、次はどこ行こう?
「新潟って海が近いんでしょ?海に行こうよ!」
太郎のリクエストで日本海へ。



ここは市内から一番近い海水浴場。
やっぱり魚が旨いだけあって海も綺麗だな~♪



季節外れの海水浴。



水が冷たいけど楽しそう。





子供たちってどこでも遊べるからいいよね(笑)

お昼は海水浴場近くにある「ネルソンの庭」というイタリアンレストランへ。





実はこの店、私のいとこが働いているお店で、そのいとことは16年ぶりの再会。
当時はまだ小学生だったけど、今ではこの人気店のコックとして頑張っていました。
由馬くん、突然押しかけてゴメンね。
デザートごちそう様でした♪

その後、特に目的もなく市内をドライブした後、再びスーパー銭湯に入って回転寿司で夕食。



やっぱり旅行は計画性を持ってやらないとダメだなぁ。

夕食後、高速に乗って千葉に向かい、夜11時頃には我が家に着きました。
こういう弾丸旅行は時間と体力がある学生時代で卒業しないとダメだな。
いや~疲れた。
でも太郎は「楽しかった!また行きたい」だって(苦笑)

弾丸ドライブ(新潟編①)

2014-11-29 | 弾丸ドライブ
金曜日の夜、お母さんのお見舞いを終え、回転寿司で夕食を食べている時に太郎が言い出した。

「ねえ、明日高速道路に乗ってどこか遠くに行かない?」
「どこかってどこ?」
「石川とか富山とか」
「ちょっと遠いな(汗)」
「じゃあ新潟は?」

う~ん、お母さんが臨月に入ってから子供たちには近所の公園ぐらいしか連れて行ってないからなぁ。
新潟なら行けない距離ではないけど、日帰りは厳しいな。

「じゃあ、家に戻って準備してからすぐに出発しようか?」
「え?夜に出るの??やったー!!」
「その代り、夜はホテルじゃなくて車の中で寝るけどいい?」
「うん、いいよ!!」

と言う訳で、新潟弾丸ツアーの始まり始まり~(笑)

車の中に布団を積み込み、取り敢えず行けるところまで行ってみよう!
子供が三人になったら旅行も金銭的に厳しくなるから、今のうちにキャンプや車中泊にも慣れてもらわないとね。
お父さんはどこでも寝れるけど(笑)

夜にあまり出歩く事のない子供たちはテンション上げ上げ。
いつもは夜8時に寝かせているけど、たまにはいいよね♪
三郷南から外環道に入り関越道へ。
子供たちも頑張って起きていましたが、10時を過ぎると二人とも声が聞こえなくなりました。
早く行ってもやることないし、お父さんもそろそろ寝ようかな?
途中のSAに車を止め、子供たちと一緒に布団の中へ。
おやすみなさい♡
zzz・・・

つづく