ふなやんのコーヒーブレイク

日々興味を持ったことを綴ってみようかなと・・

PC製作中(4)

2013年04月29日 | ハードウェア
PC製作の続きです。

いよいよ、製作したPCをリビングのTV台に設置しましたが、
リビングのTVに VGA接続すると、SD解像度しか表示されませんでした。
取扱説明書を見ると 1024x768が最大のようです。
(残念な雰囲気が漂う・・。)

GeForce 9300-ITXには HDMI出力があるので、
HDMIで接続すると 1280x768が選択されます。
ただ、デスクトップがはみ出して表示されてしまい、
完全に収まりきれていません。
(これは何とも使いづらい。)

何とかデスクトップをはみ出さずに表示できないものかと
試行錯誤した結果、NVIDIAコントロールパネルの中で
デスクトップのサイズと位置の調整を発見し、
サイズを調整してみると、見事に収まるようになりました。
調整は、画面の四隅に大きく矢印が表示され、矢印が
画面の隅に合うようにサイズを調整します。
(ここまで到達するのに、結構遠回りしたような気がする。)

TVのパネルの持っている解像度が低いためか
表示される文字が見づらいですが、YouTubeを試しに見たら、
映像表示としては特に問題はなさそうです。

画面表示が若干残念な結果で、
TVを買い換えたくなりましたが、
GeForce 9300-ITXは、こういう用途には
ピッタリのマザーボードだと感じました。

PC製作中(3)

2013年04月29日 | ハードウェア
PC製作中ですが、リビングに設置するための準備として、
無線のキーボードとマウスを準備しようと思い、
サブPCで使っている Logicool MK260を付けることにしました。
(ようするにお下がりを付ける。)

サブPCは、新しいキーボードとマウスを買うことにしました。
後継機種の Logicool MK270を買おうかと思ったのですが、
Unifyingレシーバーなる聞きなれないものが
最近の Logicoolのワイヤレスキーボードと
ワイヤレスマウスに付いているではありませんか。

Unifyingレシーバーだと最大6台まで、
1つのレシーバーで通信できると書いてあるので、
好きなキーボードとマウスが組み合わせられることに
店頭で気づきました。(ぉ)

それで、キーボードは小さい K270を選択、
マウスは M235を選択して購入しました。

帰宅後、早速サブPCに接続して試してみました。
キーボード付属のレシーバーを USBに挿して認識後、
キーボードは問題なく接続されました。

で、問題はマウスですが、元々付いているレシーバーと
ペアになって出荷されているので、そのままでは
認識してくれません。

Logicoolのサイトから Unifyingソフトウェアを
ダウンロードしてインストール後、マウスをレシーバーと
ペアリングする作業を行うと、問題なく接続されました。

余ったレシーバーは、マウス本体の中に
格納するスペースがあるので、そこに
収納してあります。

余ったレシーバーって、ノートPCで、
ちょっと使いたいときに使えるのかな?
あっ、そのとき一時的にノートPC側で
ペアリングの設定を変える必要がある?