goo blog サービス終了のお知らせ 

つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

年休3日目

2025-07-04 14:07:00 | 日記
年休消化で木曜、金曜、そして土日を足して更に月曜もお休みを取っちゃいました。

副業の保育園もあるので、私にとって平日の連休は珍しい事です。

それでも決行した理由はこれでした。


凝りもせず、ウルトラウォークにエントリーしたのです。

第1回旭川旭川と美瑛・富良野を巡るラベンダー街道ウルトラウォーキング

美瑛地区や富良野のラベンダー畑を歩きながら堪能できるなんて
という事で、新千歳空港について、札幌をスルーして旭川にやってきたという訳です。

北海道と言えど、日中は本州と変わらず30度越えです。
暑さとの勝負かな…漠然とそんな事を考えていました。

今回は65km。これまでの100kmとは違い、夜中の時間帯は避けられています。
なぜなら、、はい、そうです。北ならではの野生の動物、いますからね。。。

いよいよ出発です。毎回ドキドキしますが、自分のペースで!を言い聞かせて…

十勝平野は想像以上に…広すぎた💦

途中お馬さんにも励まされ…

歩けど歩けど、畑の中にポツンとある遠くの建物がちーっとも近づいてくれないのです。

果てしない。。。

だんだん同士とも逸れて、前にも後ろにも歩いている方の、姿を捉えることが出来ず…

そんなひとりぼっちの時によぎる事と言えば…

ふと周りを見渡す。
鬱蒼と繁る森。
この辺り、、出そうだなぁ、そう思った瞬間、「熊出没情報」の看板が

いやよ、いやん!やめてーと急にスピードアップ!

そして第一エイドにやっと到着。

暑さで補給されるおにぎりも口に出来ず、5分ほど休憩して再出発。

早くも美瑛町突入。

この辺りから日照りがキツく、風もない日陰もないで、フラフラ。
コンビニも自販機も見当たりません。

どうしようか…
リタイアするかな…
もうこの暑さ無理。

やっと美瑛駅に到着。
しかしここはエイドではありません。

歩く気力がもう無いよー…
美瑛駅の近辺にやっと見つけたコンビニに入り、冷凍麦茶を購入。
この冷たさと麦茶のミネラルが身体に染み渡ります。。。
生き返るー、まさにそんな気分。

次のエイドでリタイアしよう。。。
そう決めてから、その第2エイドの遠い事!
そしてあと数百メートルというところで、鬼の上り坂


やっと辿り着き、背中からリュックをおろすと、背中に風が当たって気持ちいいー!
シャツも真っ白に塩を吹いていて、顔もどこの砂場で寝転んだのか?というくらいザラザラ。あ、これも塩か…

シューズを脱いで、足を開放し、エネルギー補給ゼリーを口にして、さぁリタイアしようと思って立ち上がった時、あれ?もう少しいけるかも?と少し元気を取り戻し、
せっかくこの時期のウルトラウォークで、見所はラベンダーではないか!とまた奮起し、

一歩一歩また前へ。
ジェットコースターの路。

車やバイクなら楽しいでしょう。

すれ違う車の方からは何やってるの?と不思議顔です。

やっと長い坂も終わり、、、

あと一息!


もうここまでくるとカウントダウンです。

だんだん陽も傾いてきました。
富良野に入ると、町全体がもうラベンダーの香りに包まれていて、歩いているだけで香ってきます。
町の人は、この香りに包まれて、常にリラックスモードでいられるのでしょうね。

ラストスパートだー!


そして何とか制限時間内にゴール!!
ゴール後は、写真を撮る気力も無く…

いやぁ、良く頑張りました。
リタイアせずに何とかやりきりました。
なぜわざわざキツイ事するのでしょうね。
よく言われます。
どこに向かってんの?と。
やっぱり達成感でしょうか。。、
登山でいうところの、「そこに山があるから」で言えば、さしづめ

「そこに道があるから。」

今回完歩率女子は50%未満でした。
全体でも57.9%と難易度の高さが伺えます。
ちなみに、私、なかなかの好成績だったんです。
100km歩いた奈良の時より上位に食い込み、実はもしかしたら得意分野なのかも?なんて自信もついたりして。

この日は大会と提携してくれたホテルに大会価格で宿泊させてもらいました。
NOZOホテル 設備も充実して、素敵なホテルでしたが、堪能する間もなくベットに吸い込まれて行きました。。。

今回は…


よく頑張りました!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年休2日目 | トップ | 年休4日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2025-07-04 14:39:45
こんにちは!

祝!完歩! 素晴らしいですね。なかなか見る事のない歩数計の数字です。歩ける自慢の私も、へへーと土下座してしまいました。本当にお疲れ様でした。良い思い出になりましたね。なおとも
返信する
Unknown (tka0906)
2025-07-04 20:43:02
なおともさん
コメントありがとうございます。
なんとか完歩できたものの、翌日は足の筋肉痛が拷問のようで、一体何をやってんだか、、という感じでしたが、上野ファームのお花達やラベンダーの季節に訪れる機会を作ってくれた事に感謝です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。