8月に入ったと思ったらあっという間にお盆に突入、お盆休みが終わったと思ったらもう月末。今月は早かったなぁ。。。

ランチは白い卵で作る白オムライスを食べて、、

長男リクエストの三十三間堂へ。


そして好きなお香屋さんにも立ち寄り、


この日は九州勢が3校。


今回は長男の新幹線の時間も迫っているので第4試合は見られず…


仲間との打ち合わせはこちら。

…と、下書きしていたのですが、お盆明けたら怒涛の業務量で、かなりバタバタ。やっと少し落ち着きました。


お昼の営業終わる寸前でした。セーフ


夏の苔も見事です。




それでは、今年の夏休みのご報告ダイジェストです。
今年は保育園勤務もシフトお休みだったので、前半は福岡へ帰省して通院中の両親の様子を確認し、後半は息子達が大阪へ帰省するというのでトンボ帰り。
そう言えば私母親だったわ、なんて思い出したりして。
福岡ではまずは母のご飯を頂いて。
鰻は必ず蒸籠蒸しです


そして翌日は久しぶりに福岡うどん

今回は久留米のゆう助うどん。

お昼の営業終わる寸前でした。セーフ

推しのゴボ天です。美味しい😋

翌日は娘の赴任先へ。
実は8月に異動で引っ越したばかり。
環境の変化が続いていたので少し心配で、帰省の機会に行く事にしていましたが、大雨洪水警報…
いろんな人のいろんな心配が交錯しながらどうにか無事到着し、娘の現状と住環境を確認することができて一安心。
帰りは大雨の影響で高速が途中通行止めになっていた事もあり、その区間は下道で。6.5時間もかかりました

翌日大阪へ戻ると今度は既に次男が一足早く帰ってきていて、この夏のメインイベント!本題の「明日彼女連れてくる」について打ち合わせです

学生時代まーったく色恋沙汰と無縁だった次男が彼女を連れてくるーーーーー?!
最初は腰抜かすかと思うくらいびっくりしましたが、ちゃんと恋愛していたようでこちらも一安心。
会社の同期という彼女。ご実家も大阪というご縁で、次男と仲良く話す姿に思わずほっこりでした。
そして久々に長男もお盆に帰省することになり、家族4人のうち珍しく3人が集合しました。
いつもの調子でお米を2合炊いていたら当然のことながら足らなくて。そうだった、体育会系メンズ2人の食欲忘れてた

次男は一足先に彼女をピックアップして自宅へ戻り、今度は長男と過ごす2日間。
京都に行きたいというので、今回も予約制の西芳寺へ。
まずは写経で心を落ち着けて…

夏の苔も見事です。



続いて鈴虫寺

既に入り口からの長い列が出来ていて、皆さん名物となっている説法聞きに並んでます。
そう言えば、鈴虫、昔はどこそこから貰って玄関で鳴いてたなぁ。。。
カフェで一休みし、

ランチは白い卵で作る白オムライスを食べて、、

長男リクエストの三十三間堂へ。


そして好きなお香屋さんにも立ち寄り、

街の気温計は38度を示している暑い1日でしたが、長男と2人で出かけることもそうないので、とても良い記念になりました。
そしてお盆休み最終日は…
今年も行ってきました!

この日は九州勢が3校。
そして福岡の西短は地元兵庫代表東洋大姫路との対戦!

とにかく、暑さ対策と水分補給だけはしっかり!

今回は長男の新幹線の時間も迫っているので第4試合は見られず…
久々に息子達と過ごす夏は久々に母親としての自分が出てきた夏でした。
ちょうどお盆が終わった頃、母から梨が届き、これも私にとっては夏の終わりを感じる風物詩です。

8月最終週はエレクトーンの発表会が控えていて…仕事もバタバタながら、時間を見つけては仲間と自主練。
その前にカステラセットで一休み。ケーキセットは乳アレルギーで食べられない事が殆どですが、カステラって有難い


仲間との打ち合わせはこちら。

大阪の老舗洋食屋さん、初ミツヤ!デビューでした。
何故に仲間と自主練かと言えば、今回の発表会はアンサンブルだったのです。
何故に仲間と自主練かと言えば、今回の発表会はアンサンブルだったのです。
発表会とか、緊張感とか、終わった後の達成感とか、、、なかなか味わう機会ないですからね。
皆で自主練頑張ったし、やり切った感で満たされた8月最終日でした。


少し朝晩の空気に秋の気配を感じるようになりましたね。
今月も楽しいイベントが待ってます。
まずはそこを目掛けて頑張るぞ!