つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

推し活

2023-09-29 18:45:00 | 日記
9月ももう月末ですね。
いつにもましてあっという間だったなぁ〜
そう感じる今月は、今年1番のお楽しみがありました!

じゃん!


関東在住の長男が写真を撮って送ってくれたのですが、
B'z 今年デビュー35周年なんです。
Liveに参戦したのはかれこれ28年前の一度きり。

当時は勿論ネット販売などの時代ではなく、ひたすら家族総出で公衆電話も使い、電話のダイヤルを回しまくってようやく取れたチケット。

その前の年はチケット取れず、音漏れでも良いから聴きたいと会場の外で壁に手を当てたりして。

そのうち子育てに追われ、学費に追われ、車のBGMで運転しながら聞く程度になりましたが、当時の曲と共に甦る青春の日々。
いつでも元気をもらえるB'zの楽曲。

そんなB'zがコロナ禍を乗り越えてのLiveツアーが始まる〜という事を知って、調べてみると、、、

大阪、、ヤンマースタジアム長居。



なんと!
9月21日はB'zデビュー記念日
9月23日は稲葉さんの誕生日
9月24日はLiveツアー千秋楽!そして、My birthday

これは大阪参戦しなきゃでしょ!
という事で、申し込んでみたところ、当選したのは、、、




もう休み取っちゃったもんねー

福岡の会場でトラブルがあった事で、大阪の開催が危ぶまれていましたが、協議の結果、開催が決まったのは前日の夜。
ヤキモキしましたねぇ〜

そんなこんなもあったので、17時半開演ですが、早くからスタジアムへ向かい、グッズ売り場の長ーーーーーい列で待つのもまた一興。

しかし、35周年というだけあって、コアなファン層は同世代と思われ、なんだか安心します

みんな並びながらスマホで仕事の指示出したり、そうだよねぇ〜みんな休み取って来てるんだよねぇ。平日の午前中だもんなぁ〜なんて思いながら、私が到着した時は既に3000人越え。

ようやくグッズ売り場に辿り着いた頃、後ろのご婦人方の会話がおかしかったー

ご婦人A「なぁなぁ、このLiveタオル、普段使うてる?」

ご婦人B「使うてへんなぁ。」

ご婦人A「使い道あらへんよなぁ」

ご婦人B「しゃぁない、最後は棺桶に一緒にいれてもらおか」笑笑

その気持ち、よくわかります。
今日以外使わないとわかっていても、買いたくなっちゃうんですよね。
推し活ですからね。

自由になるお金持ってる世代にて、その経済効果たるや、です。

なんとか私もグッズ購入完了にて、ツアトラ
もパチリ収めて、、


気になるのはこのツアトラ背景の空模様。。。
かなり正確な予報となりつつある昨今の天気予報では、雨がいつ降り出し、何時ごろ止むのかも知ることができます。

当日の降水確率、午後80%、夜100%

とりあえずレインコートは準備していましたが、まさか開始2曲目から土砂降りになるなんて。。。

最近のチケットはQRコードで、会場入りするまでどこの席かわからないんですね。
アリーナ席かスタンド席か。
私は幸いスタンド席のギリギリ屋根に守られているエリアだったので、レインコートを着用せずに済みましたが、時間を追うごとに雨足は強くなり、もはや演出か雷か区別がつかなくなってきた稲光。

きゃー、アリーナ席音聞こえてるんかな? 
雷落ちないかな?

皆が心配しだした矢先、B'zの2人とメンバーがステージから消え、雨音しか響かなくなったスタジアムにLive中断のアナウンスが。。。

えーーーっ
中断??
いつ再開するの??

ザワザワし出したところへ、アリーナ席の避難について、的確に指示する誘導係のアナウンス。

これが本当に見事で

雨を想定されていたからか、事前に確認されていたのかもしれませんが、避難訓練のマニュアルのように、冷静に、的確に指示を出しています。

誰も慌てる事もなく、アナウンスの指示通りにエリアのブロック毎にアリーナ席からはけていく様はちょっと感動。

非常口から誘導して、隣の球場や雨を凌げる会場へ一旦全員を退場させ、スタンドの雨に降られるエリアの方は屋根のある上方へ移動し、それはそれは日本人の規律を守る性質がしっかり現れた結果で、この人数を制御できるなんて、、、

スタンドから見守りながら感動と感心とでこれまた貴重な体験となりました。

これ、再開するんかな?
いつまで待つんかな?
っていうか、アリーナ席にまた人入れるんよね?
時間間に合うのかな?
中断させられた事で盛り上がりもいつのまにか鎮まり、再開していきなりトップスピード出せるのかな?

ただただ辛抱強く待つファンのみなさん。
このレアな経験を共有できる喜びの方が大きかったりもして。

夏の高校野球でも甲子園の中断あったし、今年はそんな当たり年か?

そうこうしているうちに、雨も上がり、Live再開のアナウンス!!
待ってましたとばかりにスタンドから拍手喝采です。
そしてまたお行儀良くアナウンスに従って戻ってくるアリーナ席のファンのみなさん。

本当に素晴らしい。

ステージ上にもメンバー登場!と同時にいきなりトップギアでの総立ち。さすがです。

そして数曲歌ったあと、いつものエンディングを全員で唱和。
せーの!おつかれーーーっ!!

えっ?終わり?
昔みたいにアンコールっ!は無いの?
少々呆気に取られている間に、皆お行儀良く今度は本当の退場。

若干消化不良気味ではありますが、デビュー記念日は忘れられないレアな1日となり、家に帰ってからも余韻に浸っているところへ、、、

覗いてしまったのだよ。
当日販売チケットのサイトを。。。

24日分が販売中になってる。。。

ファナーレだよ。
35周年だよ。
誕生日だよ。
いつも頑張ってるもん。
大阪ならではやん。

ポチッとする理由はたくさんありました。

なので、、、
ファイナルの日限定のTシャツ


今度はアンコールのウェーブにも参加して、アンコールまでの"間"が健在である事を嬉しく思い、最後まで駆け抜けて、本当に素晴らしい1日を過ごすことができました。

ファイナルに参加すると、21日のプログラムがだいぶ端折られていた事もわかり、やっぱりラスト参加できて良かった。 



28年前、一緒にライブに行ってくれた友は、先日もブログ内で少し触れていた旧友で、昨年天国に旅立ちました。

今年、同じ誕生月の9月に一緒に参加してお祝いしたかったなぁ。
これが今回どうしてもLive参戦したかった本当の理由なのでした。

スタジアムの天井から
天国まで届いてますか?聞こえてますか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域限定保育士 | トップ | 週末ドライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。